-
バイシクル オールドデック
1906年製バイシクルのランタンバックです。箱ありはかなり珍しいと思います。
トランプ 60000円 セカイモンT.T
-
遊戯王コレクション 4
これで遊戯王カードのコレクション(光り物)は全てです。こうして見てみると、懐かしさがたまりません!子供の頃の楽しかった思い出の詰まったファイルに仕上がったと思います。
T.T
-
遊戯王カード コレクション3
分かりにくいですが、自縛神は左から順番に日本語ウルトラ、日本語レリーフ、韓国語レリーフです。邪神は左から日本語シークレット、日本語レリーフとなっています。
T.T
-
遊戯王カード コレクション2
遊戯王カードコレクションの続きです。ブルーアイズが大好きで、色々な言語のものを集めていました。
T.T
-
遊戯王カードコレクション1
遊戯王カードのコレクション(主に1期)です。モンスターカードをメインに集めていました。
トレーディングカードゲーム KONAMIT.T
-
バンダイ版遊戯王カード
数年前まで集めていた遊戯王カードのコレクションの一部です。今から20年以上前にBANDAIが出していた遊戯王カードです。
トレーディングカードゲーム BANDAI 1990年代後半T.T
-
ヘッドイレーサー
昭和51年(1976年)にSONYから発売されていたヘッドイレーサー(消磁器)です。これは主にカセットデッキやオープンリールデッキを使った後で定期的に、ヘッド周り等の消磁をする時に使う物です。これも今となっては中々見ないアイテムだと思います。
消磁器 SONY 2500円位 ヤフオクT.T
-
システムコンポ
システムコンポの稼働中の画像です。オープンリールデッキ程ではありませんが、良い音での音楽鑑賞が出来ます。
T.T
-
システムコンポ
オープンリールデッキ以外での音楽鑑賞はこのコンポです。CDも100枚以上所持してるので、このコンポにも今だにお世話になってます。20年位前のコンポですが、不具合等無く、音楽鑑賞をさせてくれています。
オーディオ Panasonic 2000年代T.T
-
遊戯王カードのコレクション
数年前まで集めていた遊戯王カードの中で、個人的に一番凄いと思うコレクションページです。
トレーディングカードゲーム KONAMIT.T
-
オープンリールテープの装着
オープンリールデッキにて音楽鑑賞をする為、録音済みのテープを巻き取りリールに巻き付ける動作です。これをやらないと再生出来ません。これも少々面倒な作業ですが、慣れるとその面倒くささも楽しみに変わります。
オープンリールテープ maxell ud35-180 5000円 1970年代~T.T
-
オープンリールデッキ
2021年12月1日に我が家に来たSony製のオープンリールデッキ(TC-7650)です。このデッキは1974年製のデッキで、4トラック2チャンネル録再という機能と、整備済みということもあり即買いしたデッキです。4トラック2チャンネルなのでカセットテープと同等の扱いが可能なので、私のようなオープンリール初心者には扱い易いのも特徴かと思います。CDコンポ等で音楽鑑賞するのも良いですが、大きいリールがゆっくりと回転するのを見ながらの音楽鑑賞は、コンポでは体感することが出来ませんし、何よりテープを手で巻き取り側のリールに巻き付けてからの音出しは今では中々体験出来ない事だと思います。テープ速度は9.5と19cmですが、録音ソースがCDであれば十分な速度だと思います。このデッキが来てから音楽鑑賞はこのデッキでするようになりました。令和の時代にオープンリールデッキを使う方は滅多に居ないようですが、使った事が無い方々はこのアナログ感を一度体験してみてはいかがでしょうか?
オーディオ機器 SONY 2021年12月 1970年代T.T
-
バイシクル オンブルエッジ
バイシクルのオンブルエッジ(2017製)です。デック名の通り、エッジが綺麗な赤と青になっています。
T.T
-
バイシクル グライダーバック
バイシクルのグライダーバック(2020年製)です。バックにグライダーの絵が美しくプリントされているデックです。
T.T
-
バイシクル 点字デック
バイシクルの点字デック(1988年製)です。バックデザインは既存のライダーバックですが、インデックスの部分に点字が使用されており、インデックス自体も大きく視認性の高い物になってます。
T.T