-
TOUMAモンスター(MONSTERS LIST)カスタム
2006年に新宿FEWMANYで開催されたTOUMAさん、KAIJINさん、T9Gさんという新鋭若手立体アーティスト3名による合同個展「モンスターズリスト」にて、展示・販売されたカスタムモンスター。胴体は共用で、頭部分だけアーティストごとに作り、TOUMAさんは狼フェイスのキャラクターを作りました。画像のものは赤色にタトゥーを施したTOUMAモンスター。背中と手に描かれたタトゥーにTOUMAさんのセンスを感じます。手のひらサイズですが、首と腕が動くのもいい感じ。 #TOUMA
TOUMA MONSTARS LIST アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
ガブリン(オトナのカイジュウプロジェクト)
アーティストTOUMAさんが創作したカイジュウ、「ガブリン」。オトナのカイジュウプロジェクトという企画から生まれました。 日本の文化とも言うべきカイジュウのソフビ人形。その色や形は日本だけでなく海外の人たちをも魅了しています。カイジュウというものを国内外のアーティストに考えてもらい、アートとして"大人のためのカイジュウ"を作るこの企画。アーティストTOY業界の巨匠FRANK KOZIK、やDavid Horvath、Joe Ledbetter など世界有数のアーティストたちも参加したプロジェクトでした。 かわいい系のカイジュウです。 #TOUMA
TOUMA オトナのカイジュウプロジェクト アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
TOUMAモンスター(MONSTERS LIST)カスタム
2006年に新宿FEWMANYで開催されたTOUMAさん、KAIJINさん、T9Gさんという新鋭若手立体アーティスト3名による合同個展「モンスターズリスト」にて、展示・販売されたカスタムモンスター。胴体は共用で、頭部分だけアーティストごとに作り、TOUMAさんは狼フェイスのキャラクターを作りました。画像のものは黄色に目のキズを施したTOUMAモンスター。シンプルなデザインですが、TOUMAさんらしくて格好いい。 #TOUMA
TOUMA MONSTARS LIST アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
TOUMAモンスター(MONSTERS LIST)カスタム
2006年に新宿FEWMANYで開催されたTOUMAさん、KAIJINさん、T9Gさんという新鋭若手立体アーティスト3名による合同個展「モンスターズリスト」にて、展示・販売されたカスタムモンスター。胴体は共用で、頭部分だけアーティストごとに作り、TOUMAさんは狼フェイスのキャラクターを作りました。画像のものは青色にタトゥーを施したTOUMAモンスター。タトゥーが非常に格好いいです。手のひらサイズですが、首と腕が動くのもいい感じ。 #TOUMA
TOUMA MONSTARS LIST アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
ボンガコンガ
ゴリラをモチーフにしたTOUMAさんのキャラクター「ボンガコンガ」。画像のレギュラーカラー以外に、下北沢のビレッジバンガードにてモザイク柄のボンガコンガが発売されました。大きさ的にはわたしの好み。
TOUMA アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
マグマン(ブルークリア オトナのカイジュウプロジェクト 国立新美術館)
アーティストTOUMAさんが創作したカイジュウ、「マグマン」。オトナのカイジュウプロジェクトという企画から生まれました。 日本の文化とも言うべきカイジュウのソフビ人形。その色や形は日本だけでなく海外の人たちをも魅了しています。カイジュウというものを国内外のアーティストに考えてもらい、アートとして"大人のためのカイジュウ"を作るこの企画。アーティストTOY業界の巨匠FRANK KOZIK、やDavid Horvath、Joe Ledbetter など世界有数のアーティストたちも参加したプロジェクトでした。でもカイジュウとしては、この企画はちょっと中途半端だった気がします。。。アートと怪獣の融合は難しい。 #TOUMA
TOUMA オトナのカイジュウプロジェクト アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
アニバルーン(ボーン畜光 mixibang! exclusive)
エッジの効いたキャラクターが多いTOUMAキャラクターですが、丸みを帯びたキャラクターも数多くあります。その中では初期の部類に入る「アニバルーン」。アニバルーン自体、フンワカしたキャラクターが多いのですが、画像のボーンはちょっとイカツい顔をしてます。アメリカのmixibang!というTOY卸とのコラボで販売され、わざわざ米国から取り寄せた覚えがあります。 #TOUMA
TOUMA mixibang! アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (ASIES)
GooNの3タイプ目が誕生! 東洋竜タイプのアジエスです。 顔が新規造型となっています。 顔の造型はKaijinさん、体の造型はT9Gさん、という贅沢な仕様です。 体にプリントされているタトゥが、とってもかっこいいですね。 2010年2月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (VENOM GOON)
全身、パープル+ブラックで毒々しい模様のGooNです。 全体的につやのないマットな感じで仕上げられていて、かなり細かいところまで模様が描きこまれています。 脚部の稼動箇所が追加され、立ち姿がさらにキマるようになりました。 限定200体での販売でした。 2008年3月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (IRON GOON)
独特なシルバー塗装で、メタリックなGooNです。 面白いテクスチャで、昔のブリキのようななんともいえない風合いが出ています。 全体的にひんやりした感触で、心なしかほかのGooNよりも重量があるように感じられます。 限定300体のリリースでした。 足の裏にロゴが入っていないタイプは、たぶんこのGooNだけです。 2008年10月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (STITCH Exclusive)
代官山にあるインテリアショップ「STITCH」さん限定でリリースされたGooNです。 すみれ色+ゴールドで塗装されたカラーリングは、ものすごくきれいでおしゃれな感じです。 目つきがかっこよくて、目から角にかけてのラインが凛々しさを強調しています。 足の裏にはショップのロゴが入っています。 限定100体の販売でした。 2007年2月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (黒素体)サイン
ブランクバージョン(素体)は、何も塗装が施されていない状態です。 模様が入っていないので、原型のシルエットが浮き彫りになります。 そこで改めて惚れぼれするGooNのシルエット。 ごまかしがきかない素体だけに、造形クオリティの高さがよくわかります。 イベント限定でリリースされました。 2007年4月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (レトロ白素体)サイン
ブランクバージョン(素体)は、何も塗装が施されていない状態です。 2006年9月23日に名古屋のショップSPANKYで行われたTOUMAさんとKAIJINさんの合同サイン会で限定販売されました。 2006年9月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (黒素体)サイン
ブランクバージョン(素体)は、何も塗装が施されていない状態です。 模様が入っていないので、原型のシルエットが浮き彫りになります。 そこで改めて惚れぼれするGooNのシルエット。 ごまかしがきかない素体だけに、造形クオリティの高さがよくわかります。 イベント限定でリリースされました。 お腹のタトゥーは「TOUMAナイト」というファンイベントでTOUMAさんにリクエストして 描いて頂いた覚えがあります。 2007年4月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
-
GOON (白素体)サイン
ブランクバージョン(素体)は、何も塗装が施されていない状態です。 ヤマシロヤさんのサイン会イベント限定でリリースされました。 素体の中では最初にリリースされたのが、この白素体です。 2006年4月誕生 (GOON王国<t-hosoさん>記事参照) #TOUMA #GOON
TOUMA GOON アーティストTOY WANDERWALL俺コレ
