-
岸田智史
「君の朝」でブレイクする前から聴いていた気がします。とにかく中学高校のころはフォーク・ニューミュージック少年だったので、コッキーポップとかラジオのフォークソング番組とか見聞きしてました。けっこう暗めの曲が多いけど、千春の線の細い声に比べて、太い声でパワフルな曲が多い印象です。ファーストアルバムの「黄昏」とか「21のキャンドルライト」「尚子」「酔待草」「つづれおり」等好きです♪
ニューミュージック 協楽社(KMP) 1,200円sinqqq
-
オフコース2
やっさんとのオフコース終焉期で、「We are」「over」「I LOVE YOU」「NEXT」の4アルバムが収められています。当時のファンでも大騒ぎだった、We are overですからねぇ。そして、NEXT。小田さんもタイトルとか流れとか作り方がスゴイなぁ。70過ぎても衰えない声、ただただ感服です。大学に入ってキーボードも練習し始めたころでした。武道館のラストコンサート、圧巻でしたよね~。好きな曲は「私の願い」「言葉にできない」「哀しいくらい」かな。「哀しいくらい」は当時のカラオケで100点満点を何度も出していました、メロディーラインが単調なので点数出やすいんですね♪
ニューミュージック 協楽社(KMP) 1,400円sinqqq
-
松山千春
北海道が生んだスーパースターちぃさま。デビューシングル「旅立ち」は今でもフルコーラス、イントロから最後まで弾き語りで歌えます。本人はタバコの吸いすぎで声が出なくなったみたいですが、私は嫌煙者なので40年以上経っても普通に大丈夫です。 その他、「雪化粧」「こいごころ」「君を忘れない」などがライブでの十八番です♪
ニューミュージック 協楽社(KMP) 1,500円sinqqq
-
かぐや姫
フォークのスタートといえば、多くは「かぐや姫」ですが、私は「井上陽水」でした。今、手元に無いので、とりあえず、かぐや姫。中でも「あの人の手紙」「加茂の流れに」「置手紙」「わかれ道」あたりが好きでした。
フォークソング 協楽社(KMP) 1,200円sinqqq