-
黒徳利
油壺のような黒高麗
武末日臣ryoske888
-
絵刷毛目徳利
やや焼けの甘く酒を吸う 力強く筆の走った鉄絵
古松淳志ryoske888
-
緋襷湯呑
蒸し焚かれたようなグレーの土味
伊勢崎晃一朗ryoske888
-
志野小付
樋口雅之さん
樋口雅之ryoske888
-
信楽三つ葉向付
古谷和也さんの向付
古谷和也ryoske888
-
斑ぐい呑
吉田明ryoske888
-
斑ぐい呑
唐津で作っているかどうかは関係ない。
吉田明ryoske888
-
粉引盃
勢いのある高台 李朝に遊んだ名工の仕事
吉田明ryoske888
-
粉引盃
大振りな粉引盃
吉田明ryoske888
-
焼締後手急須
日本茶用後手急須
急須 加藤財ryoske888
-
白釉茶壺
かぶせ蓋の中国茶用
茶壺 加藤財ryoske888
-
常滑本朱泥平急須
平急須
急須 伊藤雅風ryoske888
-
常滑 丸型横手茶壺
丸型急須 かぶせ蓋の中国茶用
急須 伊藤雅風ryoske888
-
灰釉ポット
灰釉の後手ポット
急須 田谷直子ryoske888
-
常滑絞り出し
常滑 本朱泥 絞り出し 冷却還元
絞り出し 伊藤雅風ryoske888