-
ウルトラマンダイナ 24 ウルトラマンダイナ&ラセスタ星人
このカードは「VS」ではなく「&」表記です! ダイナとラセスタ星人は戦っていませんからね。 飛び立とうとするもうまく飛べないラセスタ星人をダイナはサポートして、無事仲間の集まる所へ誘ったダイナ・・・思い出すだけで胸がジーンと来ます😭 #ウルトラマンダイナ #ラセスタ星人 #トレーディングカード
少年宇宙人 トレーディングカード SEIKA NOTE(AMADA) ウルトラマンダイナPUTA2
-
円谷プロ ヒーローズソフビ ボールチェーンマスコット アイゼンボー
円谷プロのヒーロー、ウルトラマンじゃないキャラクターのミニソフビがガシャポンで登場しました! しかもパッケージ付きで、ボールチェーンでキーホルダー仕様にもなります🔑 こちらでどんなものかを紹介した日記も掲載していますので、併せてチェックして下さい 👇 👇 https://muuseo.com/puta2/diaries/179 『恐竜大戦争アイゼンボーグ』の巨大ヒーローで、主人公の兄・立花善と妹・立花愛の合体ヒーローです(2人ともサイボーグですけど)。ウルトラマンAの北斗と南的な感じかな・・・ちょっと違うけど🌠 面白いのは、コイツが登場したのは第20話から!当初は「アイゼンボーグ号」というメカで戦っていたんですよね!昔はこの手の路線変更は当たり前だったのですね😏 まさか令和の時代にアイゼンボーの新商品のおもちゃが発売されるとは思っていませんでした!ビックリ😲担当者の方、相当天才でしょう!選んでくれた事に感謝です✨凛々しい顔立ちとガッシリした体形と言う事もあり、なんか強そうに見えます👍 #恐竜大戦争アイゼンボーグ #アイゼンボー #ボールチェーンマスコット
かがやけ一番星! アイゼンボー ガシャポン バンダイ 恐竜大戦争アイゼンボーグPUTA2
-
ウルトラマンダイナ 12 瑠璃色宇宙人ラセスタ星人
ゆるキャラ?と思われるようなルックスですが、ストーリーはとても感動ものでした😭さすが太田愛さんの脚本だな👍 なかなか飛び立てずに困惑するラセスタ星人を、ダイナがそっとサポートする優しさ・・・普段のアスカ隊員を見ていると「今日はどうした?」って思えるくらいキャラが違っていましたね・・・うーん、良かった👍 後日談とかできないかな?と思えるエピソードでした #ウルトラマンダイナ #ラセスタ星人 #トレーディングカード
少年宇宙人 トレーディングカード SEIKA NOTE(AMADA) ウルトラマンダイナPUTA2
-
ウルトラマンティガ No.37 巨大機械人形ゴブニュ(オグマ)
"ヴァハ"でも"ギガ"でもなく、"オグマ"のカードが採用されています。他の2種類だってピンでカードになっていいのにね。。。ま、コイツが親分みたいなもんだから、コイツになるのはまぁわかりますが。 ゴブニュ(ギガ)だってティガと戦闘したから、せめてそっちだけでもカードにしてあげたかったですね #ウルトラマンティガ #ゴブニュ #トレーディングカード
GUTSよ宙へ・後編 トレーディングカード SEIKA NOTE(AMADA) ウルトラマンティガPUTA2
-
コースター ズグガン 四角
怪獣酒場 川崎店で2024年2月23日から配られている『ウルトラマンブレーザー』登場怪獣のコースター(全16種)の内の1枚です。『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』公開に合わせてでした。 劇中では幼体と成体2種類出てきましたが、コイツは成体の方です。両手のでっかい鎌みたいな爪が目立っています。 ソフビが初登場時では無く、映画公開に合わせて発売されたのも記憶に新しいですね👍コイツも昆虫怪獣でした #ウルトラマンブレーザー #ズグガン #怪獣酒場
虫の音の夜 コースター 怪獣酒場 ウルトラマンブレーザーPUTA2
-
ウルトラ怪獣シリーズ 208 地底甲獣 ズグガン(成体ver.)
元々『ウルトラマンブレーザー』第20話「虫の音の夜」に出て、ブレーザーと戦いましたが、その時にはソフビは発売されませんでした。その時はコイツの幼体の方だけね(大量発生していた奴ら)。 https://muuseo.com/puta2/items/6331 でも『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』の公開に合わせて発売されました。これで幼体と成体、両方揃いました👍 カマキリの様な大きな鎌状の爪がとても良く出来ていると思います。あと金型が幼体からの流用ではなく、全部新規で作られています。胴体の分割で一目瞭然です🔍ちなみに可動箇所は有りません。 いい造型だと思いますが、小さいんだよな。幼体とほぼ同じ大きさ(写真8枚目参照)。せっかくなら"ウルトラ怪獣アドバンス"で出して欲しかったと思っています。 https://youtu.be/SNbwdjedbsw #ウルトラマンブレーザー #ズグガン #ウルトラ怪獣シリーズ
虫の音の夜 ソフビ人形 バンダイ ウルトラマンブレーザーPUTA2
-
ミニカード ウルトラマンレオ 87 凶暴怪獣 ドギュー
どうやら裏の説明文は、№79の物と同じようですね。写真のアングルが若干変わっています。 https://muuseo.com/puta2/items/6433 それにしても、ドギューっていつも目に黒ユリがある写真が使われがちですよね🌷これは目に刺されたんですよ。本当はこんな顔ではありません。 #ウルトラマンレオ #ドギュー #ミニカード
ふしぎな子熊座の少年 トレーディングカード 丸昌 ウルトラマンレオPUTA2
-
ミニカード ウルトラマンレオ 79 凶暴怪獣 ドギュー
弱い者いじめが好きな宇宙の嫌われ者怪獣・ドギューです🐂ボックを追ってきた奴ね! また面白いの見つけちゃいましたが、「4万トン級の怪獣なら軽く殺してしまう。」とありますが、コイツは3万トンなんですよね。自分より大きい奴でも軽くやっつけられるって事? #ウルトラマンレオ #ドギュー #ミニカード
ふしぎな子熊座の少年 トレーディングカード 丸昌 ウルトラマンレオPUTA2
-
ウルトラ怪獣シリーズ 207 地底甲獣 ズグガン
『ウルトラマンブレーザー』第20話「虫の音の夜」に登場した怪獣・ズグガンです。こっちは幼体の方で、成体はまた姿が変わりますが、ソフビは幼体の方がいち早く発売されました。鈴虫の様な音を出し、仲間に危険を知らせています。 タガヌラーに続き2体目の昆虫型怪獣ですが、あんまり昆虫っぽく見えないですね。宇宙生物っぽい気もしますが・・・まぁその辺はいいか。 造型は非常に良いと思います。耳の様な羽の様な音を出していた器官(だと思うけど)は本体にくっついちゃっていますが、コレはしょうがないよね。後ろ足の膝部分の出っ張っている所も再現しています。背中のトゲトゲもいいですし、外骨格と言うか、肋骨が浮き出しているようなデザインも確認できますね。 ただ塗装はどうかな?本体の成型色は濃い目のパープルですが、両前脚が白。実物は細かい配色になっていますが、それは再現出来ませんよね。まぁしょうがない。せめて複眼の目を2箇所だけでなくもうちょっと塗装箇所があったらより映えたと思います。でも定価770円(税込み)のソフビと言う点からすれば、良く出来ている方かな?リペイントすればより良くなると思います。 後ね・・・小さいんですよ。ブレーザーと比べても腰のあたりまでしか上背がありません。もっともこの姿は人間と同じくらいの大きさだったから、この比率だっておかしい訳で😚 ソフビの紹介動画を作ってあります https://youtu.be/Zr8IzSaXFxY #ウルトラマンブレーザー #ズグガン #ウルトラ怪獣シリーズ
虫の音の夜 ソフビ人形 バンダイ ウルトラマンブレーザーPUTA2
-
5円引きプロマイド マグネドン①
下北沢沼人2023の際、MATHEW STREET 1962さんに大量に頂いたものの中の1枚です。どうもありがとうございます。 マグネドン・・・地球では倒す事の出来ない怪獣!って、凄くない?きっとコイツは最強なのでは?と思ったものです。 昔出演させてもらった『熱中スタジアム』という番組で、コイツが最強怪獣!と発言したかったものの、マイナー過ぎてスルーされてしまった苦い思い出も😅狙いすぎましたねwww #帰ってきたウルトラマン #マグネドン #5円引き
怪獣は宇宙の流れ星 トレーディングカード 帰ってきたウルトラマン 第20話PUTA2
-
ウルトラ怪獣消しゴム第7弾・ウルトラマン怪獣100点プラス100点シリーズパートⅡ ロト
ずっとジョーニアスのダブりだと思って、放置していた消しゴムでした。色移りもしているから、ジャンク品として誰かに譲ろうかと思った次の瞬間!あれ?何かデザインが違うぞ?と気づきました。 色が色なもので、造形が良く分からなかたものの、写真を撮って拡大して見てみると・・・おいおい、これロトじゃん!『ザ☆ウルトラマン』の中で一番好きな奴じゃんかよぉ~!ってなことで、改めてアイテム登録です。結構高値で取引されている(っていうか、売っているのを見たことが無い)物なので、ずっと持っていたもののなんか嬉しい😊 #ザ☆ウルトラマン #ロト #怪獣消しゴム
これがウルトラの星だ!! 第2部 怪獣消しゴム ポピー ザ☆ウルトラマンPUTA2
-
ウルトラ怪獣消しゴム第7弾・ウルトラマン怪獣100点プラス100点シリーズパートⅡ ウルトラ戦士
テレビで『ザ☆ウルトラマン』が放送されていた当時の怪獣消しゴムには、登場キャラが多数怪獣消しゴム化していましたが、これはその中のヒーロー"ウルトラ戦士"です!! 劇中では8人が巨大化できるウルトラ戦士で、その内の3人・ジョーニアス(ザ☆ウルトラマン)・エレク・ロトは各々のオリジナルの姿ですが、残りの5人はみんな同じ姿でコレでした!一応その中の3人は名前があり、メレグ・ノア・ミゲルだそうです。 私はまだ1体しか持っていないので、あと4体集めたいですね。ところでこいつは誰だ?メレグかな? #ザ☆ウルトラマン #ウルトラ戦士 #怪獣消しゴム
これがウルトラの星だ!! 第2部 怪獣消しゴム ポピー ザ☆ウルトラマンPUTA2
-
コースター ギラドラス 白黒・縁あり
小説の『ウルトラマンメビウス: アンデレスホリゾント』では、コイツの白いバージョン(アルビノ・ギラドラス)なるものが出てきます。それも見てみたいですね。今ならCGを使えば簡単に再現できそうですけど。 飼い主のシャプレー星人は、ニュージェネ作品でも良く出てきますが、コイツは再登場無し・・・天気を操ることが出来る怪獣なので、面白い描かれ方が出来ると思うのですが・・・ #ウルトラセブン #ギラドラス #怪獣酒場
地震源Xを倒せ コースター 怪獣酒場 ウルトラセブンPUTA2
-
カルビーポテトチップス ウルトラマンティガ 109 GUTSよ宙(そら)へ(後編)
この時のアートデッセイ号、カッコ良かったですね! 大型戦艦っていう雰囲気が出ていて、宇宙戦艦ヤマトやホワイトベースを彷彿とさせました。メカにさほど興味のない私でも、そう思うんですからね! #ウルトラマンティガ #ゴブニュ #トレーディングカード
GUTSよ宙へ・後編 トレーディングカード カルビー ウルトラマンティガPUTA2
-
カルビーポテトチップス ウルトラマンティガ 083 巨大機械人形 ゴブニュ(オグマ)
機械島にいた、機械人形の最強形態です。なんとも不気味な姿をしていますよね、コイツ!ティガとの戦闘は、なかなか見応えがありました。 #ウルトラマンティガ #ゴブニュ #トレーディングカード
GUTSよ宙へ・後編 トレーディングカード カルビー ウルトラマンティガPUTA2