-
フィフス・ドーン
表紙は「刻まれた巫女」 「仕組まれた爆薬」にはお世話になりました
マジックザギャザリング 82P ホビージャパンnoti
-
ダークスティール
表紙は「ダークスティールの粗暴者像」 見た目からダークスティール感出てます 「マイコシンスの格子」を買った直後にモダンにて禁止になったのは良い思い出
マジックザギャザリング 82P ホビージャパンnoti
-
ミラディン
入手した本が色あせてしまっているので、また入手しなおしたいところ・・ 表紙は「光明の天使」 ミラディンといえばアーティファクト ミラディンで一番強いアーティファクトといえば・・・ そう、「催眠の宝珠」です 好き
マジックザギャザリング 114P ホビージャパンnoti
-
第8版
表紙は「ルフ鳥の卵」
マジックザギャザリング 130P ホビージャパンnoti
-
スカージ
表紙は「ドラゴン魔導士」 以前パウパーで使用したことのあるドラゴンエンチャントはここで出てきたことを知る
マジックザギャザリング 80P ホビージャパンnoti
-
レギオン
表紙は「触れらざる者フェイジ」
マジックザギャザリング 80P ホビージャパンnoti
-
オンスロート
表紙は「祖神の預言者」 オンスロートといえば「フェッチランド」 私はタルキールの方を揃えました
マジックザギャザリング 128P ホビージャパンnoti
-
ジャッジメント
表紙は「アーナム・ジン」 このあたりのカードには、なじみがないのでリストを見ても強さがよくわかりません。 「ワールドゴージャー」、聞いたことある。
マジックザギャザリング 80P ホビージャパンnoti
-
トーメント
表紙は「死闘」 オデッセイ公式ハンドブックもそうでしたが、掲載されているカードイラストの色が濃くて目が痛くなりました
マジックザギャザリング 80P ホビージャパンnoti
-
オデッセイ
表紙は「献身的な世話人」 「生命の噴出」に目がとまります 掲載されているイラストが濃くて目にきます
マジックザギャザリング 128P ホビージャパンnoti
-
アポカリプス
表紙は「ガイアの空の民」 気になったイラストは「神々しい光」 ムキムキネコがフォー!
マジックザギャザリング 96P ホビージャパンnoti
-
プレーンシフト
表紙は「万物の声」 「ストラタドン」がAT-ATに見えました
マジックザギャザリング 96P ホビージャパンnoti
-
インベイジョン
表紙は「点火するものデアリガズ」 後のドミナリアにて「転生するデアリガズ」で復活 とちらも使用したことはないですが、ドラゴンはかっこいい
マジックザギャザリング 128P ホビージャパンnoti
-
プロフェシー
表紙は「銅箔の天使」 個人的に「輝くライオン」のイラストが気になりました。
マジックザギャザリング 96P ホビージャパンnoti
-
ネメシス
表紙は「流動石の監視者」 セット内容を理解していなかったので青のカードかと思っていました。 いつぞやのカード大会のクジで中国語版パックを引いた思い出。(期待して未開封だがあまり人気のないセット?)
マジックザギャザリング 96P ホビージャパンnoti