-
BADFINGER / NO DICE
SAPCOR 16 27,Nov.1970 UK APPLE Org. 2025年3月1日 BADFINGERのG. Joey Mollandが亡くなった これでBADFINGER自体跡形もなくなってしまった…(涙) Joey Molland加入後の初アルバムでBADFINGERの最高傑作がNO DICE このアルバムと次作STRAIGHT UPがBADFINGERの最も良かった時期 この後APPLEとのゴタゴタやらワーナーともその後ゴタゴタ ショウビズにいいようにおもちゃにされた感のあるBADFINGER… パワーポップの元祖のような本当に良いバンドだった 正直、ビートルズの面々(正確にはマル・エヴァンス)となんて会わなければもっと幸せだったのではないか…と思わざるを得ない 我が家のレコードはマザー、スタンパー1,Gの正真正銘の1st press かなり太い音で鳴っている それもまた哀しい R.I.P Joey Molland R.I.P BADFINGER #badfinger #powerpop https://youtu.be/N4NXero2HGQ?si=O3nbrvN0geQGbW8d
John Kurlander / Richard Lush 2U / 2U 1,G / 1,G Geoff EmerickNaokeith
-
RONNIE LANE'S SLIM CHANCE / ONE FOR THE ROAD
ILPS 9366 16, Jan. 1976 UK ISLAND Org. SLIM CHANCEの3rdで代表作。最高傑作。 アホみたいなモンキービジネス(元同僚のロッドや元同僚のロンが加入したストーンズ)に神経をすり減らす事を自ら降りて、愛する家族や気の合う仲間たちと旅を続けながら好きな音楽を紡いでゆく。 ある意味ロックビジネスどころか人生のお手本のような生活を地でいくプロンクは本当に素晴らしく羨ましい。 ジャケのフロントには移動レコーディングスタジオでもあるLMS ジャケ裏には旅の様子 インナーバッグは狩りを楽しみ大自然と共存する姿が。 本アルバムは全曲自作のルーラルロック 正直言ってキンクスのビレッジグリーンの数億倍好き 頭でっかちなレイデイヴィスと違って等身大で血肉の通った本物の音がここにある。 ここまで理想的な生活、素晴らしい音をモノに出来たのにその後の病の事を考えると本当に涙が溢れて来る… まぁただ、好きな事好きな物好きな人に囲まれて最高な音楽を一瞬とはいえ作れたんだから幸せだったと思いたい(涙) #ronnielane #slimchance https://youtu.be/rpwyRMTd_ww?si=t1qWYOD4F-4wTrqR
Ron Fawcus / George Chkiantz 2U / 2U Ronnie Lane RockNaokeith