-
Fly
Feltの軽挙妄動を最も象徴するのが解散後の残党での活動、Fly。 ドラムGary Ainge、ベースMarco Thomas、 キーボードMartin Duffyの布陣は心もとなく曲もそれなり。 Lawrenceが悪ノリでタイトルをつけたりもして、 Feltの伝説化に「とんだ」味噌を付けた格好。 https://youtu.be/kpJHGFr_17s #Felt #Fly #GaryAinge #MarcoThomas #MartinDuffy #Lawrence #ElephantRecords
muselection
-
Everything But The Girl 1st Album EDEN
えーっと 継続的業務改善は PDCA 心的外傷後ストレス障害は PTSD ピコ太郎は PPAP 新日王者は IWGP 暑さ指数は WBGT 性的少数者は LGBT リラックスは FGTH ベルセバのマードック初監督映画は GHTG ネオアコースティックの代表的バンドは EBTG 彼らのデビューアルバムは EDEN これで合ってますかぁ? #EverythingButTheGirl #EBTG #Eden
muselection
-
Felt DVD / ブートCD / ライブCT
Felt唯一の映像作DVDと、 ブートCDとライブカセットテープ。 DVD『A Declaration』は、Cherry Red Filmsからの正式リリースだけど、内容はあまりよろしくないB級作品。 CDは日本製の『The Absolute Felt』で初期ライブの会場録音ほか。 カセットには「CAMDEN Black Horse 23rd APRIL 87」のクレジット。 #Felt #DVD #ブートレグCD #ライブカセットテープ #Adeclaration #CherryRedFilms #TheAbsoluteFelt #CamdenBlackHorse23rdAPRIL87
muselection
-
Felt 日本独自編集盤CD
Feltの日本独自の編集盤CD【VDP-1331】 Poem Of The River + Let The Snakes Crinkle Their Heads To Death クリエイションに移籍後発表した2枚のミニアルバムをカップリング。帯には「ポップ・モダン派 - クリエイション」のコピー。1988年発売でリリース枚数が少なかったからか今では案外レア。 #Felt #PoemOfTheRiver #LetTheSnakesCrinkleTheirHeadsToDeath #Creation #JapanOriginal #RareCD #1988
muselection
-
Felt 日本盤帯付再発CD
ジャケットとタイトルがいつも渋いFELTの 日本盤帯付きToy's Factoryからの再発CD 3rd彩霞【TFCK-88843】 4thカスピの詩人【TFCK-88844】 6th微睡みの果てに【TFCK-88845】 クラシック・マスターピィーシズ【TFCK-88833】 10thモンキー・オン・ザ・ムーン【TFCK-88808】 日本盤は歌詞・訳詞・解説がありレアで、資料的価値も大 #Felt #TheStrangeIdolsPatternAndOtherShortStories #IgniteTheSevenCannonsAndSetSailForTheSun #ForeverBreathesTheLonelyWord #AbsoluteClassicMasterpieces #MeAndAMonkeyOnTheMoon #ToysFactory #JapaneseCD
muselection
-
カップリングCD+編集盤・トリビュート盤
FeltのCDはCherry RedやCreationでカップリング再発が多い! 1st+2nd【CDBRED72】3rd+4th【CDBRED65】5th+7th【RTD/CRECD6-53】8th+9th【CRELP035CD】。 あと編集盤やトリビュート盤、装丁違いもあり収集が楽しい! あ、最近アマゾンでのFeltの表記が何故か「ザ・スカタライツ」になってて笑える! #Felt #CD #カップリング #再発 #CherryRed #Creation
muselection
-
ten EPs (incomplete)
Feltでアルバム以外持ってるアナログ。「アルバム10枚とシングル10枚発表して解散」と言ったローレンスは結構いい加減で、シングル10枚はちょっと史実と異なってるけど、初期2作を未所有の僕もドサクサ紛れにコンピ盤やフレキシを混ぜてとりあえず10枚並べてみたり、案外いい加減。まぁ偏屈詩人同士だね。 #Felt #PenelopeTree #MexicanBandits #SunlightBathedTheGoldenGlow #PrimitivePainters #BalladOfTheBand #RainOfCrystalSpires #TheFinalRestingOfTheArk #SpaceBlues #GetOutOfMyMirror #GoldMineTrash #CherryRed #CreationRecords #El
muselection
-
ten LPs (complete)
「80年代にアルバム10枚とシングル10枚を発表して解散する!」と本当にローレンスが宣言したかは不確かなものの、実際アルバムは1982〜1989年の間に3つのレコード会社からリリースされたこの10枚だけでした。 途中その宣言者がクレジットはあったものの実際は殆ど不在のインストものもあったり、Feltはかなりいい加減なバンドでしたが、そこが逆に魅力でもあり、どうあがいてもいつまでも人生につきまとってくる不思議なバンドでもあります。 #Felt #CrumblingTheAntisepticBeauty #TheSplendourOfFear #TheStrangeIdolsPatternAndOtherShortStories #IgniteTheSevenCannonsAndSetSailForTheSun #LetTheSnakesCrinkleTheirHeadsToDeath #ForeverBreathesTheLonelyWord #PoemOfTheRiver #ThePictorialJacksonReview #TrainAboveTheCity #MeAndAMonkeyOnTheMoon #CherryRed #CreationRecords #El
muselection
-
Primitive Painters
Primitive Painters (12", Single) Cherry Red 12 Cherry 89 UK 1985 Primitive Painters (CD, Single) Cherry Red CD CHERRY 89 UK 1988 Primitive Painters (CD, Single) Cherry Red CD Cherry 121 UK 1992
muselection
-
The Monochrome Set のBlanco Y Negro時代作品
【Album】 The Lost Weekend Blanco Y Negro – BYN5 1985 【Singles】 Jacobs Ladder Blanco Y Negro – NEG4 1984 Wallflower Blanco Y Negro – NEG12 1985 Blanco Y Negroの過渡期だけあって、様々なロゴマークやアートワークが施されていてデザインを見ているだけでも楽しくなる。 モノクロスの曲自体も個人的にはBlanco Y Negro時代が一番好きで、特に『Wallflower』は最高。パーフリがのちにB面の題名をパクったのもうなずける。しかしながらわずか2年の在籍はあまりにも短かすぎた。 #TheMonochromeSet #BlancoYNegro #TheLostWeekend #JacobsLadder #Wallflower #BigBenBongo
BYN5 NEG12 NEG4 Blanco Y Negromuselection
-
Jazzateers – Jazzateers
邦題:ジャザティアーズ 帯文:なぜにワルサーP-38なのか?これは謎だ!? スコットランド出身の4人組。ジャザティアーズの日本初紹介ファースト&ラストアルバム! ベルベット・アンダーグラウンドからオレンジ・ジュースまでの音楽的プロセスがすべて内抱されている。ーーー英国音楽紙はこう評している。 ヒット曲『ワンス・モァー・ウィズ・フィーリング』を含む全10曲。 ※どうでもいいけど、帯文を含め誤字脱字だらけだなぁ。発売を急ぐあまりに文字校正をしていなかったのかも。大貫憲章さんもしっかりしてほしかったなぁ。 ※のちにThe French ImpressionistsのPaul Quinnに乗っ取られる形となりBourgie Bourgieとなった悲運のバンドJazzateers。Paul Quinnは、オレジュのEdwyn Collinsや、デペモやイレイジャーのVince Clarkeとも活動したスコットランドの重鎮だけど、声を含めどうも好きになれない。このアルバムにはQuinnはまだ参加していないのでご安心を(?)。 #RoughTrade #アナログレコード #国内盤
25RTL-4 Japan Rough Trade 1983muselection
-
Fantastic Something 全作品
【Album】 Fantastic Something Blanco Y Negro, BYN4 1985 Songs In A Small Room Siesta - SIESTA89 2001 【Single】 The Night We Flew Out The Window Blanco Y Negro, NEG11 1985 If She Doesn't Smile (It'll Rain) Cherry Red - Cherry61 1983 【Solo】 Constantin Veis Memory-La SIESTA158 2002 The Glamorous Life Savers "Resurrected Elsewhere" Jigsaw - PZL054 2014 #FantasticSomething #ConstantinVeis #AlexVeis #TheNightWeFlewOutTheWindow
muselection
-
The Dream Academy 全作品
【Albums】 The Dream Academy Blanco Y Negro – BYN 6 1985 Remembrance Days 1987 A Different Kind Of Weather 1990 Somewhere In The Sun...Best Of 1999 The Morning Lasted All Day - A Retrospective 2014 【Singles】 Life In A Northern Town NEG 10 1985 The Love Parade NEG16 1985 Please Please Please NEG 20 1985 Indian Summer NEG 27 1987 Love NEG 46 1990 Angel Of Mercy NEG 50 1991 The Lesson Of Love 1988 In The Heart (CDS) 1988 #TheDreamAcademy #LifeInANorthernTown #NickLairdClowes #KateStJohn #GilbertGabriel
Blanco Y Negromuselection
-
Bernthøler – My Suitor
Bernthøler – My Suitor Blanco Y Negro – NEG 5 1984 ベルギーのバンドBernthølerが、 Blanco Y Negroからリリースした唯一のシングル。 ProducerにWim Mertensを迎えた『My Suitor』は、 1984年当時ネオ・アコースティックの裏アンセム的な曲だった。 正体不明の謎のバンドでベールに包まれた部分が多く、 それが逆に好奇心を煽った形となり一部で絶大な人気を博した。 細かい部分のデザインまで、いちいち可愛いレアアイテム。 発売から20年経った2004年に LTMからのビデオ付コンピレーション盤 『Merry Lines In The Sky』【LTMCD 2403】に収録されCD化。 #Berntholer #MySuitor #BlancoYNegro #WimMertens #MerryLinesInTheSky #LTM
NEG5 Blanco Y Negro 1984muselection
-
Everything But The Girl 80年代全作品
【Albums】 Eden BYN2 1984 Love Not Money BYN3 1985 Baby, The Stars Shine Bright BYN9 1986 Idlewild BYN14 1988 【Singles】 Night And Day (Cherry37) 1982 Each & Every One NEG1 1984 Mine NEG3 1984 Native Land NEG6 1984 When All's Well NEG7 1985 Angel NEG15 1985 Come On Home NEG21 1986 Don't Leave Me Behind NEG23 1986 These Early Days NEG30 1988 I Always Was Your Girl NEG33 1988 I Don't Want To Talk About It NEG34 1988 Love Is Here Where I Live NEG37 1988 #EverythingButTheGirl #TraceyThorn #BenWatt
Blanco Y Negro 1980muselection