-
アントラー
ビリケン商会で、つい最近再販されたアントラーです。 好きな怪獣というほどでもないのですが、購入しました(笑) 汚いというが汚しがすごいので、そんな感じで 塗装してみました💦
28センチ 怪獣 ビリケン商会monster
-
初代ガメラ
浅井造型さんの初代ガメラです。 ワンフェスの当日版権のキット。原型画像を見た時に、衝撃を うけた作品。 瞬殺したそうです。 塗装が相変わらずで、せっかくのガメラが・・・・・・
三十センチ 怪獣 浅井造型monster
-
クモンガ
いつのワンフェスか、忘れてしまいましたが、ワンフェス会場で、購入した記憶があります。 当日版権だったかな。 クモは買ったけど、かまきりは、買ってない(;^_^A
28センチ 怪獣 ゴジラの息子 トリアーデmonster
-
いつ塗装できるか・・・・・
塗装を待つ、キットたちです。 塗装しなければいけないと思いつつ、十年以上たっています。 こんなキットばかりです(;^_^A どちらも、ボークスのソフビキット。私の大好きな、二大メカ怪獣です(;^_^A
三十センチサイズ 怪獣 ボークスmonster
-
酒井さん キンゴジ
酒井ゆうじさんの、32センチ キンゴジ。尻尾の接着に、苦労した思い出があります。
32センチ 怪獣 キングコング対ゴジラ 酒井ゆうじ造型工房monster
-
ウェーブソフビキット キンゴジ
ほぼ、組みあがっているのですが この状態で、十年以上たってしまったキットです('◇')ゞ 隙間を埋めれば、塗装できると思うのですが、なぜか、取り掛かれない(;^_^A そのうちに、塗装まで、もっていかないとなぁとは、思っているんですが・・・・・・
四十センチ 怪獣 キングコング対ゴジラ ウェーブmonster
-
ゴロー
ビリケン商会の塗装済みソフビキット ゴローです。猿が好きなのか ゴローが連続してしまいました(笑) 原型製作は橋本氏 橋本氏のキャストキットの原型をソフビキットに改修した原型を使っています。 塗装済みでしたので、私は手も加えず 組み立ててそのまま 飾っています。
三十センチ 怪獣 ウルトラQ ゴローと五郎 ビリケン商会monster
-
メカゴジラ クロスアタックビーム発射ver
キャストさんの製品ですね。クロスアタックビーム発射バージョンです 相手がいないと、さみしいので、このサイズに合うであろう キングシーサーを 買ってきたなぁ(笑)
食玩サイズ 怪獣 ゴジラ対メカゴジラ キャストmonster
-
ゴースラー
キャプテンウルトラに、登場する 幽霊怪獣ゴースラーです。 そもそもガレージキットに、なっている事態が、レアな怪獣だと思います(笑) ガレージキットは一期一会といいますか 買い逃したら二度と手に入らないことが多いのですが これは見逃さずに買えたのは、よかったなと思いますね(笑)
怪獣 キャプテンウルトラ 怪獣ぞくぞくシリーズ イーグルクラフトmonster
-
マグマ
ジーンズ工房から、リリースされていた マグマです。妖星ゴラスに登場しましたが、ストーリー上では あまりに唐突に、出現しましたねぇ 本多監督は、この怪獣のシーンは、反対していたということを、聞いたことがありますが。
十五センチ 怪獣 妖星ゴラス ジーンズ工房monster
-
バラン 飛行バージョン
バランの飛行バージョン 製作したのは、去年ですけど、購入したのは、それ以前で、いつかも忘れる くらいです。購入した時期を忘れているキットが、ほとんどです(;^_^A どうやって、展示しようか、迷ってしまい、結局は、このような展示方法に、なってしまいました。 塗装も迷ったなぁ(笑)
三十センチサイズ??? 怪獣 大怪獣バランmonster
-
ゴロー
ウルトラQに、登場した ゴローです。 ワンフェスの当日版権のキットで、パーツが二つという びっくりしたキットでもあります。 本体としっぽでしたかね。 塗装に力をいれたように、記憶しています。塗装は今も苦手なんですが がんばった記憶があります(;^_^A
三十センチサイズ 怪獣 ウルトラQ 五郎とゴロー ダイモスmonster
-
浅井造型 モスラ対ゴジラ
浅井造型さんのモスラ対ゴジラです(;^_^A 前編 後編と、分かれていたと思います。 モスラの羽の模様は彫刻されていたのですが、塗分けはやはり苦労しました。 この画像は、完成当時のものですが、今の状態は、付属のピアノ線では、支えきれなくなってきたため モスラとゴジラを分離して保管しています。 また丈夫なものを買って このように展示したいと考えて 数年たってしまってます。
モスラ85センチ ゴジラ60センチ 怪獣 モスラ対ゴジラ 浅井造型monster
-
地底怪獣
ウェーブのソフビキット 地底怪獣です。 原型は井上雅夫氏 地底怪獣の最高峰といわれている 造型ですね。 キャスト版はとうとう手にいれることができずに、終わりそうです。 井上氏の作品は、まだ手にいれたいものがあるんですけど、現状は、むずかしいというしかないですね・
三十センチサイズ??? 怪獣 フランケンシュタイン対地底怪獣 2004年monster
-
ガイラ対大ダコ
ガイラ対大ダコ 私は好きなシーンの立体化のものは、何個も買ってしまう癖があります。 このモチーフのガレキは、何個かあります すべて紹介するつもりではいます。
十五センチ 怪獣 フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ 夢工房宝島monster