-
ハイパーウルトラマン 平成編その2
ハイパーウルトラマンから平成編としてウルトラマンネオスよりウルトラマンネオスとウルトラマンコスモスよりウルトラマンコスモスルナモード、コスモスコロナモード、コスモスエクリプスモード。ネオスにはウルトラセブン21も登場しますがガシャ以外見た事ありません。ウルトラマンコスモスは子供と一緒に見てました。そもそもこれらは祖父が子供に買ってくれたのですが、あまりにも出来がよかったので拝借しちゃい、自分のコレクションに仲間入りです。
フィギュア バンダイ 各300円~ トイショップまんぞう
-
HG-EX ガンダムメカセレクション
HG-EXのガンダムメカセレクション6からGファルコンガンダムとメカセレクション4からメカセレクションからギラ・ドーガ&シャクルズ。何故この2体を入手したのか?全然記憶にないですね。Gファルコンは機動新世紀ガンダムXに登場するようです。ガンダムXは全く見た事がないです。ギラ・ドーガは逆襲のシャアに登場するのでコレクションには必須です。ファーストガンダム絡みをコレクションしていると、アナザーガンダムも絡むものがリリースされるので困ります。
ガシャポン バンダイ 各300円 トイショップまんぞう
-
G-SIGHT 水陸戦闘バージョン
G-SIGHTから水陸モビルスーツのラインアップ。まだ散策中ですのでわからないのもありますが、ジムスナイパー、ザク、陸戦用ガンダム、ガンキャノン、マゼラトップ、ズゴックEかな?もうかなり昔のものなので始めのモビルスーツはジムスナイパーかな?わかりません。分かる方は教えてください。Ⅰ~Ⅵまでをチョイスしてジオン軍対連邦軍の陸戦をイメージしてアップしていますが、ジオラマ風といってもただ置いているだけです。本当にジオラマ風にしたいのですが、なかなかやる気が起こりません。いつかはやろうかな?
フィギュア バンダイ 各300円 トイショップまんぞう
-
HG仮面ライダークウガ 黒い最強戦士登場編
HGシリーズとDGシリーズから仮面ライダークウガの黒い最強戦士登場編としてアルティメットクウガとン・ダグバ・ゼバ、仮面ライダークウガアメイジングマイティとゴ・ガドル・バ。仮面ライダークウガの最後の強敵ン・ダグバ・ゼバとNo2のゴ・ガドル・バですね。最後は血ヘドを吐きながら闘うのは、仮面ライダーは無敵じゃない感じが出てていいです。クウガの出来が悪ければ平成ライダーはここまでつづかなかったでしょうね。子供向けとしては物語が大人向けでどうかな?と思いましたが、見返すと平成仮面ライダーは面白い。
ガシャポン バンダイ 各200円 トイショップまんぞう
-
ガシャポンEX MAセレクションPart2
ガシャポンEXのMAセレクションからMA-04XザクレロとオマケのガンダムGファイターとAMA-07グラブロノーマルverクリアver。この当時はガシャポン番外編として箱売りガシャポンが結構出ていました。エルメスが欲しくて買ったらグラブロが入っていたと思います。何故このクリアバージョンを買ったのかが不思議です。普通バージョンで十分なのに。当時の自分に聞いてみたいです。そして長い年月を経てザクレロとグラブロのノーマルverを入手しました。
ガシャポン バンダイ 各300円~ トイショップまんぞう
-
仮面ライダーボトルキャップスタンプ 仮面ライダーV3編
仮面ライダーボトルキャップスタンプから仮面ライダーV3編よりザリガーナとデストロン戦闘員、ザリガーナブロンズver。ボトルキャップといっても確かボトルキャップスタンプといって、下にスタンプが付いているだけです。V3シリーズがリリースされていたのかな?種類は少ないな。
ボトルキャップ バンダイ 各300円 トイショップまんぞう
-
HG仮面ライダー フォーゼ編
HG仮面ライダーから仮面ライダーフォーゼロケットステイツ。フォーゼは仮面ライダーの中でも人気がないのか安く売られている事が多く見受けられます。自分も始めは好きになれませんでした。今は逆にカッコ良く見えてしまい、安く購入出来るので、中古屋に行くとフォーゼグッズを探してしまいます。
ガシャポン バンダイ 100円 トイショップまんぞう
-
ライダー怪人名鑑part2
ライダー怪人のからのラインナップ。ショッカーライダー、人喰い花ドクダリアン、ザンジオー、いきかえったミイラ怪人エジプタス、人喰い怪人イソギンチャック、怪人ナマズキラーの電気地獄、ガラガンダ。ショッカーライダーはマフラーの色さえ変えれば何体でもニセライダーが作れます。
食玩 バンダイ 300円 トイショップまんぞう
-
ライダーマシンクロニクル 平成編
ライダーマシンクロニクルから仮面ライダーブレイドのブルースペイダーと仮面ライダー威吹鬼の竜巻です。ブルースペイダーは仮面ライダーV3のハリケーンを彷彿させるフォルムですね。新しい中に昭和テイストも感じさせます。竜巻は単なる単気筒バイクで中年のちょいワルオヤジが乗っていそうです。
食玩 バンダイ 300円 トイショップまんぞう
-
ライダーマシンクロニクル 昭和編
ライダーマシンクロニクルから昭和ライダーのマシンです。仮面ライダースーパー1からVマシーンと仮面ライダーJからジェイクロッサー。スーパー1はもう一台Vジェットというハーレーダビットソンをベースにしたマシーンもあります。本当はそれが欲しかったのですが、ラインナップされていません。当時はバブルを迎え始めた頃で仮面ライダーもバイク二台持ちという豪華さです。スーパー1の腕のヒラヒラはまさしくゴージャスをイメージしてますね。
ガシャポン バンダイ 300円 トイショップまんぞう
-
FWガンダムコンバージ#10 179ゲーマルク
FWガンダムコンバージ#10からNo179 AMX-015ゲーマルク。機動戦士ZZガンダムに登場した、ネオジオン軍がニュータイプ専用機と開発したモビルスーツ。ZZは見ていなかったので、どんな活躍さしたかはわかりません。ZZは何故か面白いとは感じず、始め見て辞めたような気がします。今は見たいのですが、全部みるのは辛い。Zガンダムのように三部作の映画にしてくれないかな?
フィギュア バンダイ 300円 トイショップまんぞう
-
ガンダムコレクション 宇宙世紀0079~0093編
ガンダムコレクションの一年戦争からネオジオン軍と対立する連邦軍配までに登場するモビルスーツ。一年戦争の陸戦型ガンダムと寒冷地用ジム。0093年に登場する連邦軍のジェネ。ブライトの息子のハサウェイが搭乗したモビルスーツです。ジム系列も時代の移り変わりと共に進化していくのが、ガンダムの魅力的な所。
フィギュア バンダイ 100~200円 トイショップまんぞう
-
ガンダムコレクション Z~ZZガンダム編
ガンダムコレクションからZガンダムよりガンダムMkⅡとリックディアスとメタス。ZZよりキュベレイMkⅡ。Zガンダムはある程度のモビルスーツは解りますが、ZZはわからないモビルスーツが多いです。ただ、今まで登場したモビルスーツの進化盤が多いので、何となくZZに登場したんだろうなと予測は出来ますね。
フィギュア バンダイ 100~200円 トイショップまんぞう
-
キン肉マンⅡ世シャープナー③
キン肉マンⅡ世シャープナーからのラインナップでレジェンド超人の一人バッファローマン。不精ひげを生やして渋い。このシリーズはラーメンマンとミートくんも出ていますが持っていません。これらが出てから10年以上経っていますが、キン消しだけはいまだにリリースされおり根強い人気のようです。キン消しは単色に塗ってあるからみんな、同じキャラクターに見える。キン消しに興味ある方はそちらのコーナーへどうぞ。
シャープナー セイカ 各260円 トイショップまんぞう
-
キン肉マンⅡ世シャープナー②
キン肉マンⅡ世シャープナーからのラインナップ。ケビンマスク、チェックメイト、MAXマンのdmp(デーモンプラント)。MAXマンはあまりグッズ化されていないので、唯一シャープナーしか見た事がないので、すかさずゲットしました。キン消しもラインナップされてるかわかりませんが、されていればほしいキャラの一人です。
シャープナー セイカ 各260円 トイショップまんぞう
