-
鏡の中のあなたへ/谷山浩子
4枚目のオリジナルアルバム(1978年12月5日発売) ※ このアルバムと次作の『夢半球』には暗い曲が多く「暗い谷山浩子」のイメージがついた。 (収録曲) Side-A 1あたしの恋人 2桜貝 3紙ひこうき 4積木の家 5砂時計 Side-B 1窓 2遠い夏-津軽に寄せて- 3眠レナイ夜 4星のマリオネット(Album Version) 5忘れられた部屋で #アナログレコード #谷山浩子 #ポプコン
谷山浩子 フォーク 鏡の中のあなたへ キャニオン収集じいさん
-
GOOD PAGES II /井上陽水
2枚目のベストアルバム(1976年10月25日発売)(ポリドール音源ベストアルバム第2弾) ※『 FOR LIFE』移籍後にリリースされたベスト盤『GOOD PAGES』に続くベスト・アルバム。 ※4枚のオリジナル盤から抜粋された「紙飛行機」「夏祭り」「心もよう」「東へ西へ」など収録した全12曲。 (収録曲) Side-A 1紙飛行機 2夏まつり 3愛は君 4断絶 5小さな手 6夜のバス Side-B 1白い一日 2心もよう 3東へ西へ 4たいくつ 5眠りにさそわれ 6家にお帰り #アナログレコード #井上陽水
井上陽水 フォーク ロック GOOD PAGES II ポリドール収集じいさん
-
フラッシュダンス/オリジナルサウンドトラック
※「フラッシュダンス」(Flashdance)は、1983年に公開されたアメリカ映画。エイドリアン・ライン監督で、ミュージック・ビデオ・スタイルの表現方法。『1983年のアメリカ国内で第3位となり驚異的な興行成績を残し、世界中で1億ドル以上の興行成績となった。ジャズダンス・ブレイクダンス等のダンスと軽快なサウンドトラックが印象的な青春映画。マイケル・センベロの『Maniac』や映画のために作曲されアカデミー賞を受賞したアイリーン・キャラの『フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング』など様々なヒット曲を生み出した。 (収録曲) 1フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング アイリーン・キャラ 2ヒー・イズ・ア・ドリーム シャンディ 3フラッシュダンス~愛のテーマ ヘレン・セント・ジョン 4マンハント カレン・カモン 5レディ、レディ、レディ ジョー・エスポジト 6イマジネイション ローラ・ブラニガン 7ロミオ ドナ・サマー 8甘い誘惑 サイクルV 9アイル・ビー・ヒア・ホエア・ザ・ハート・イズ キム・カーンズ 10マニアック マイケル・センベロ #アナログレコード #フラッシュダンス
映画音楽 ポリスター 73円 2021年9月収集じいさん
-
愛を贈る/松山千春
11枚目のオリジナルアルバム(1984年5月21日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:松山千春 Side A 1.「In the Moonlight」 2.「砂の上」 3.「6月の雨」 4.「明日が見えない」 5.「愛しているから」 Side B 1.「愛を贈る」 2.「優しい風」 3.「貴方の胸に」 4.「人と生まれて」 5.「Everybody Singing」 #アナログレコード #松山千春
松山千春 フォーク 愛を贈る NEWSレコード収集じいさん
-
恋人よ/五輪真弓
五輪 真弓(いつわ まゆみ、1951年1月24日 生まれ)は、日本の女性シンガーソングライター。 11枚目のオリジナルアルバム(1980年9月6日発売) (収録曲) 全作詞・作曲:五輪真弓 編曲:ミッシェル・ベルナルク(特記以外) Side A 1恋人よ 編曲:船山基紀 ※このアルバムの先行シングル。 2あなたは突然に 3ロマンプレイボーイ 4ジョーカー 編曲:船山基紀 5わたしの気持も知らないで Side B 1ジェラシー 2想い出はいつの日も 3思うままの女 4春便り 5愛の蜃気楼(砂の城) ※木の実ナナへ提供した「砂の城」のセルフカバー。 #アナログレコード #五輪真弓
五輪真弓 Jポップ 恋人よ CBS SONY/UMI収集じいさん
-
さよなら、こんにちは/伊藤つかさ
※伊藤 つかさ(いとう つかさ、1967年2月21日 生まれ)は、日本の女優。1980年、「3年B組金八先生」でクラスのアイドル的女子生徒・赤上近子役を演じた。 1981年9月1日に徳間ジャパンより「少女人形」でアイドル歌手としてデビュー。1980年代に一世を風靡した。 2枚目のオリジナルアルバム(1982年3月1日発売) ※大貫妙子、原由子、矢野顕子、竹内まりや、安井かずみ&加藤和彦、清水信之、大村憲司、坂本龍一、高橋幸宏、後藤次利他、豪華作家陣が参加した2ndアルバム。 ※坂本龍一による作曲・編曲「恋はルンルン」、竹内まりや本人がペンを取り、バック・コーラスとしても参加した「パジャマ・パーティー」などを収録 (収録曲) 1さよなら こんにちは 作詞作曲:大貫妙子 編曲:清水信之 2夢見るSeason 作詞作曲:原 由子 編曲:大村健司 3私 I Love You 作詞作曲:矢野顕子 編曲:後藤次利 4パジャマ・パーティー 作詞作曲:竹内まりや 編曲:清水信之 5恋はルンルン 作詞:仲畑貴志 作曲・編曲:坂本龍一 6野外コンサート 作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦 編曲:清水信之 7夕暮れ物語 作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦 編曲:清水信之 8彼 作詞作曲:伊藤つかさ 編曲:清水信之 9春風にのせて 作詞作曲:大貫妙子 編曲:大村憲司 10風になって 作詞:高橋信之 作曲・編曲:高橋幸宏 11ともだちへ 作詞作曲:矢野顕子 編曲:後藤次利 #アナログレコード #伊藤つかさ #アイドル
伊藤つかさ アイドル さよなら、こんにちは 徳間ジャパン収集じいさん
-
時代(とき)をこえて/松山千春
7枚目のオリジナルアルバム(1981年5月21日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:松山千春 全編曲:大原茂人 Side A 1.「夜」 2.「この部屋」 3.「とだえた言葉」 4.「ダーリン」 5.「時代ときをこえて」 Side B 1.「浜辺」 2.「夢をのせて」 3.「夏」 4.「限りある命」 5.「星をかぞえて」 #アナログレコード #松山千春
松山千春 フォーク 時代(とき)をこえて NEWSレコード収集じいさん
-
歩き続ける時/松山千春
3枚目のオリジナルアルバム(1978年10月21日発売) ※ 週間1位(オリコン) ※1978年度年間33位(オリコン) ※1979年度年間10位(オリコン) ※シングル・チャートで初の1位となった『季節の中で』がヒットしていた時期にリリースされた。 (収録曲) 全曲作詞作曲:松山千春 Side A 1.「帰りたい」 2.「雪化粧」 3.「あの日のままで」 4.「ピエロ」 5.「歩き続ける時」 Side B 1.「寒い夜」 2.「踊りましょうか」 3.「良生よしたかちゃんとポプラ並木」 4.「貴方のことで」 5.「これ以上」 #アナログレコード #松山千春
松山千春 フォーク 歩き続ける時 キャニオン収集じいさん
-
かぐや姫・今日/かぐや姫
4枚目のオリジナルアルバム(期間限定の再結成をして発売)(1978年4月25日発売) ※ 1位(オリコン) ※1978年度年間13位(オリコン) (収録曲) A面 1.遥かなる想い 作詞:伊勢正三 作曲:南こうせつ 編曲:松任谷正隆 2.わかれ道 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三 編曲:佐藤準 3.赤い花束 作詞:山田つぐと 作曲:山田つぐと 編曲:松任谷正隆 4.麦ふみ 作詞:伊勢正三 作曲:南こうせつ 編曲:石川鷹彦 5.春の陽だまりの中で 作詞:喜多条忠 作曲:南こうせつ 編曲:水谷公生 6.センセーショナルバンド 作詞:山田つぐと 作曲:南こうせつ 編曲:水谷公生 B面 ⒈きらいなはずだった冬に 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三 編曲:水谷公生 ⒉幸福のメニュー 作詞:伊勢正三 作曲:南こうせつ 編曲:石川鷹彦・かぐや姫 ⒊笑いしゃんせ 泣きしゃんせ 作詞:喜多条忠 作曲:南こうせつ 編曲:水谷公生 ⒋おはようおやすみ日曜日 作詞:伊勢正三 作曲:山田つぐと 編曲:石川鷹彦 ⒌湘南 夏 作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三 編曲:瀬尾一三 ⒍おまえが大きくなった時 作詞:南こうせつ 作曲:南こうせつ 編曲:佐藤準 #アナログレコード #かぐや姫 #南こうせつ #伊勢正三 #山田パンダ
かぐや姫 フォーク かぐや姫・今日 PANAM収集じいさん
-
ねこの森には帰れない/谷山浩子
セカンドオリジナルアルバム(1977年5月25日発売) ※A面は、それまで書き溜めていた曲の中から選りすぐったもの。 ※B面(「すずかけ通り三丁目」〜「本日は雪天なり」)はあまんきみこ作の童話『車のいろは空のいろ』をモチーフとした一連の組曲である。主人公の松井運転手の声をかぜ耕士、山猫、くま紳士、きつねの司会者の声をクニ河内が演じている。 (収録曲) 全曲作詞作曲:谷山浩子 A面 1朝の扉をひらく時 編曲:真島俊夫 2河のほとりに(Album Version) 編曲:クニ河内 3ねこの森には帰れない 編曲:船山基紀 4私の愛した人 編曲:谷山浩子 5風を忘れて 編曲:船山基紀 6お早うございますの帽子屋さん 編曲:萩田光雄 B面 1すずかけ通り三丁目 編曲:クニ河内 2おさかなはあみの中 編曲:クニ河内 3山猫おことわり 編曲:クニ河内 4くま紳士の身の上話 編曲:クニ河内 5本日は雪天なり 編曲:クニ河内 #アナログレコード #谷山浩子 #ポプコン
谷山浩子 フォーク ねこの森には帰れない キャニオン収集じいさん
-
こんな夜は/松山千春
セカンドオリジナルアルバム(1978年1月25日発売) ※ 週間16位(オリコン) ※1978年度年間24位(オリコン) (収録曲) 全作詞・作曲:松山千春 Side A 1.雨あがりの街 2.南風にのせて 3.私を見つめて 4.走れ夜汽車 5.こんな夜は Side B 1.君が好きさ 2.貴方だけ」 3.帰ろう 4.君はそばに 5.父さん 6.涙 #アナログレコード #松山千春
松山千春 フォーク こんな夜は キャニオン収集じいさん
-
ふきのとう/ふきのとう
ファーストオリジナルアルバム(1974年10月21日発売) (収録曲) Side-A 1.帰り道 作詞:細坪基佳 作曲:細坪基佳 編曲:瀬尾一三 ※ アマチュア時代の1973年に、この曲で『ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト』北海道大会に出場し、優秀グループ賞を獲得している。 2.ひとりぼっちで 作詞:細坪基佳 作曲:細坪基佳 編曲:石川鷹彦 3.雨降り 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 4.夕暮れの街 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:瀬尾一三 ※ 1stシングル「白い冬」のB面(カップリング曲)。 ※この曲で『ヤマハ・ポピュラーソング・コンテスト』北海道大会で入賞している。 5.夏の人 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 6.プラットホーム 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 Side-B ⒈涙色の町 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 ⒉一人暮し 作詞:細坪基佳 作曲:細坪基佳 編曲:石川鷹彦 ⒊バイ バイ スーザン 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 ⒋螢 作曲:山木康世 ※ インストゥルメンタル曲。 ⒌花火 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 ⒍ロマン 作詞:山木康世 作曲:山木康世 編曲:石川鷹彦 ⒎白い冬 作詞:工藤忠行 作曲:山木康世 編曲:瀬尾一三 ※ 1stシングル。オリコン最高14位。 #アナログレコード #ふきのとう
ふきのとう フォーク ふきのとう CBS SONY収集じいさん
-
風の街/山田パンダ
※山田 パンダ(やまだ パンダ、1945年5月13日 生まれ)は、フォークシンガー、元かぐや姫メンバー。本名は山田嗣人(やまだ つぐと)、別名に山田つぐと。 作詞・作曲の代表曲は「僕の胸でおやすみ」(かぐや姫)。人気曲はかぐや姫時代の「黄色い船」「こもれ陽」「眼をとじて」「おはようおやすみ日曜日」、ソロの「風の街」など。 2枚目のシングル曲(1975年6月25日発売) ※ 19位(オリコン) A面:風の街 作詞:喜多条忠 作曲:吉田拓郎 編曲:瀬尾一三 ※ 風の街」は吉田拓郎作曲のTBS系ドラマ『あこがれ共同隊』主題歌。 B面:窓辺 作詞作曲:山田パンダ 編曲:瀬尾一三 #アナログレコード #山田パンダ #吉田拓郎
山田パンダ フォーク 風の街 PANAM収集じいさん
-
草原の輝き・小さな恋の物語/アグネス・チャン
※3枚目シングル曲の「草原の輝き」と4枚目シングル曲の「小さな恋の物語」がカップリングのEPレコードです。 (1979年5月発売) ⒈小さな恋の物語 作詞:山上路夫 作曲:森田公一 編曲:馬飼野俊一 ⒉草原の輝き 作詞:安井かずみ 作曲:平尾昌晃 編曲:馬飼野俊一 #アナログレコード #アグネス・チャン #アイドル
アグネス・チャン アイドル 草原の輝き・小さな恋の物語 SMS レコード収集じいさん
-
ニューヨーク物語( Turnstiles)/BILLY JOEL
4枚目のオリジナルアルバム(1976年5月発売) ※ チャート最高順位122位 (収録曲) 全曲作詞作曲:ビリー・ジョエル 1さよならハリウッド "Say Goodbye to Hollywood" 2夏、ハイランドフォールズにて "Summer, Highland Falls" 3踊りたい "All You Wanna Do Is Dance" 4ニューヨークの想い "New York State of Mind" 5ジェイムズ "James" 6プレリュード/怒れる若者 "Prelude/Angry Young Man" 7楽しかった日々 "I've Loved These Days" 8マイアミ2017 "Miami 2017 (Seen the Lights Go Out on Broadway)" #アナログレコード #ビリー・ジョエル
BILLY JOEL ロック ニューヨーク物語( Turnstiles) CBS SONY収集じいさん
