-
ミステリー・ナイル/サンディー・オニール
(1978年発売) A面 ミステリー・ナイル 「ナイル殺人事件」オリジナル・オープニング・テーマ B面 ミステリー・ナイル(パート2)(インストメンタル) アラン・マギー・オーケストラ ※「ナイル殺人事件」 アガサ・クリスティ原作「ナイルに死す」の基づき、構想4年、製作費1700万ドル、15大スター競演で遂に完成されたミステリー超大作。 監督:ジョン・ギラーミン 出演:ピーター・ユスチノフ ミア・ファロー ロイス・チャイルド #アナログレコード #ナイル殺人事件 #アガサ・クリスティ
サンディー・オニール 映画音楽 ミステリー・ナイル 東芝EMI収集じいさん
-
水色の街/三輪車
※三輪車(さんりんしゃ)は、3人組みの日本のフォークソンググループ。 ※大学在学中の1974年、「水色の街」でデビュー。その後解散。メンバーの山崎稔(現山崎一稔)は、その後作曲家および編曲家として活動。 ファーストシングル(1974年7月20日発売) A面 水色の街 作詞作曲:山崎稔 編曲:竜崎孝路 B面 別れの言葉 作詞:田川昭夫 作曲・編曲:山崎稔 #アナログレコード #三輪車
三輪車 フォーク 水色の街 東芝EMI収集じいさん
-
I need you and you/財津和夫
※財津 和夫(ざいつ かずお、1948年2月19日 生まれ)は、日本のシンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、ラジオDJ、俳優。ブリティッシュロックグループ「チューリップ」のリーダー。 ※(ソロの代表曲) 「切手のないおくりもの」 「Wake Up」 ※(提供曲) 「チェリーブラッサム」(松田聖子) 「夏の扉」(松田聖子) 「白いパラソル」(松田聖子) 「会いたい」(沢田知可子) セカンドオリジナルアルバム(1980年4月25日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:財津和夫 Side-A 01逃避行 02まるで子供のように 03不思議なときめき 04My Sleazy babe 05恋と愛の間 Side-B 01君のせいじゃない 02Wake Up 03I need you and YOU 04あなたはだれ #アナログレコード #財津和夫 #チューリップ
財津和夫 ニューミュージック I need you and you 東芝EMI収集じいさん
-
REFLECTIONS(リフレクションズ)/寺尾聰
※寺尾 聰(てらお あきら、1947年5月18日 - )は、日本の俳優、ミュージシャン。父は俳優の宇野重吉。カレッジ・フォーク・グループ「ザ・サベージ」に加入し、ベースギターを担当した。1966年に「いつまでもいつまでも」でレコードデビュー。1968年には、石原裕次郎製作・主演の映画『黒部の太陽』で俳優デビュー。1981年に「ルビーの指環」が大ヒットし、第23回日本レコード大賞をはじめとする多くの賞を受賞。 ※「Reflections」(リフレクションズ)は、1981年4月5日にリリースされた2番目のオリジナルアルバム。オリコンでは160万枚を超すセールス。 ※ 週間1位(オリコン) ※1981年度年間1位(オリコン) ※オリコン歴代アルバムランキング120位 (収録曲) SIDE A 1HABANA EXPRESS(4分13秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 2渚のカンパリ・ソーダ(4分29秒) 作詞:松本隆 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 3喜望峰(4分10秒) 作詞:松本隆 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 4二季物語(8分04秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 5ルビーの指環(4分18秒) 作詞:松本隆 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 SIDE B 1SHADOW CITY(4分24秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 2予期せぬ出来事(4分12秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 3ダイヤルM(3分46秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 4北ウィング(4分54秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 5出航 SASURAI(4分05秒) 作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑 #アナログレコード #寺尾聰
Jポップ 東芝EMI 100円 2021年3月収集じいさん
-
Morning island(モーニング・アイランド)/渡辺貞夫
(1979年発売) (収録曲) モーニング・アイランド MORNING ISLAND 02 ダウン・イースト DOWN EAST 03 セレナーデ SERENADE 04 ウィ・アー・ジ・ワン WE ARE THE ONE 05 ホーム・ミーティング HOME MEETING 06 サダオのための小さなワルツ PETIT VALSE POUR SADAO 07 サンバ・ド・マルコス SAMBA DO MARCOS 08 イナー・エムブレイス INNER EMBRACE #アナログレコード #渡辺貞夫 #ジャズ
ジャズ ビクターレコード 100円 2021年3月収集じいさん
-
California Shower(カリフォルニア・シャワー)/渡辺貞夫
(1978年発売) ※カリフォルニア・シャワー』はジャズ界では珍しいヒット作となった。同年の千葉真一主演テレビドラマ『十字路』にも劇中で流されており、このドラマにはCMでも共演する草刈正雄も出演していた。 ※前作『マイ・ディア・ライフ』に続くデイブ・グルーシンとのコラボアルバム。キャッチーな楽曲、爽やかなサウンドが素晴らしい!日本のジャズフュージョンを代表する1枚。スイング・ジャーナル、ジャズディスク大賞アルバム (収録曲) ⒈カリフォルニア・シャワー CALIFORNIA SHOWER ⒉デュオ・クリエイティクス DUO-CREATICS ⒊デザート・ライド DESERT RIDE ⒋セヴンス・ハイ SEVENTH HIGH ⒌風の想い出 TURNING PAGES OF WIND ⒍ヌゥゴマ・パーティ NGOMA PARTY ⒎マイ・カントリー MY COUNTRY #アナログレコード #渡辺貞夫 #ジャズ
渡辺貞夫 ジャズ California Shower(カリフォルニア・シャワー) ビクターレコード収集じいさん
-
My Dear Life(マイ・ディア・ライフ)/渡辺貞夫
(1977年発売) ※有名なアルバム・タイトル曲を含むフュージョン・シーンを創った名盤。 デイブ・グルーシン、リー・リトナー、チャック・レイニー等が参加。 (収録曲) ⒈マサイ・トーク MASSAI TALK ⒉サファリ SAFARI ⒊ハンティング・ワールド HUNTING WORLD ⒋L.A.サンセット(「東京組曲」よりサンセット) L.A.SUNSET ⒌浜辺のサンバ SAMBA EM PRAIA ⒍ミュージック・ブレイク MUSIC BREAK ⒎マライカ MALAIKA ⒏マイ・ディア・ライフ MY DEAR LIFE #アナログレコード #渡辺貞夫 #ジャズ
渡辺貞夫 ジャズ My Dear Life(マイ・ディア・ライフ) ビクターレコード収集じいさん
-
FOOTLOOSE/ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK
※「フットルース」(Footloose)は、1984年のアメリカ映画。上映時間107分。 保守的な田舎町にやって来た高校生レンが、住人との隔たりを克服して行く青春物語である。監督ハーバード・ロス、主演ケビン・ベーコン。 (1984年発売オリジナルサウンドトラック) ※サウンドトラックは日本のオリコン洋楽アルバムチャートで1984年5月7日付から通算18週1位を獲得した。 (収録曲) Side-A 1フットルース~メイン・テーマ ※映画「フットルース」O.サントラ ケニー・ロギンス 2レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ デニース・ウィリアムス 3パラダイス~愛のテーマ マイク・レノ&アン・ウィルソン 4ヒーロー ボニー・タイラー Side-B 1ダンシン・イン・ザ・シーツ シャラマー 2アイム・フリー ケニー・ロギンス 3誰かの愛が… カーラ・ボノフ 4危険なガール サミー・ヘイガー 5ネヴァー ムーヴィング・ピクチャーズ #アナログレコード #フットルース #ケニー・ロギンス #ボニー・タイラー
映画音楽 FOOTLOOSE/ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK CBSソニー 100円収集じいさん
-
もうひとりのアリス/谷山浩子
谷山 浩子(たにやま ひろこ、1956年8月29日[1] 生まれ)は、日本の歌手、シンガーソングライター。1972年4月最初のデビュー。1972年10月NHK「ステージ101」のメンバーとして参加する。1974年5月5日、第7回ポピュラーソングコンテストつま恋本選会で「お早うございますの帽子屋さん」が入賞。翌1975年2月10日に「お早うございますの帽子屋さん」をシングルとしてリリースし2度目のデビュー。 (代表曲) 「お早うございますの帽子屋さん」「河のほとりに」「カントリーガール」 3枚目のオリジナルアルバム(1978年3月10日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:谷山浩子 1アリス(プロローグ) 2鏡よ鏡 編曲:クニ河内 3魔法使いの恋人が逃げた 編曲:瀬尾一三 4青い鳥 編曲:瀬尾一三 5不思議なアリス 編曲:クニ河内 6赤い靴 編曲:クニ河内 7アリス(エピローグ) 8北風南風 編曲:クニ河内 9二月の部屋 編曲:瀬尾一三 10雲雀 編曲:クニ河内 11水蜘蛛 編曲:瀬尾一三 12夜明け前声がやって来た 編曲:瀬尾一三 13やまわろ 編曲:瀬尾一三 ※(ライナー欠損) #アナログレコード #谷山浩子 #ポプコン
谷山浩子 フォーク もうひとりのアリス キャニオンレコード収集じいさん
-
大塚博堂 FOREVER/大塚博堂
※大塚 博堂(おおつか はくどう、1944年3月22日 - 1981年5月18日)は、ニューミュージックのシンガーソングライター。 ※1972年(昭和47年)に「大塚たけし」名義で歌手デビューするものの、不発。その後クラブでの弾き語りが評判になり、1976年6月26日、『ダスティン・ホフマンになれなかったよ』で再デビュー。『めぐり逢い紡いで』、『過ぎ去りし想い出は』や『季節の中に埋もれて』などの曲で音楽活動を行ったが、1981年(昭和56年)5月18日に脳内出血のため37歳で急逝した。 ベストアルバム(1981年8月25日発売) ※ 1981年5月18日に急逝した博堂の追悼盤で、初のベスト・アルバムである。未発表曲2曲(3、12)が収録されている。 (収録曲) 1もう子供でも鳥でもないんだから 作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:クニ河内 2季節の中に埋もれて 作詞:藤公之介 作曲:大塚博堂 編曲:森岡賢一郎 3映画館 作詞:藤公之介 作曲:大塚博堂 編曲:あかのたちお 4娘をよろしく 作詞:広瀬俊夫 作曲:大塚博堂 編曲:森岡賢一郎 5めぐり逢い紡いで 作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:林哲司 6ふるさとでもないのに 作詞:藤公之介 作曲:大塚博堂 編曲:佐藤準 7過ぎ去りし想い出は 作詞・作曲:大塚博堂 編曲:森岡賢一郎 8ライ麦畑でつかまえて 作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:クニ河内 9旅でもしようか 作詞:藤公之介 作曲:大塚博堂 編曲:あかのたちお 10ピアノコンチェルトは聞こえない 作詞:るい 作曲:大塚博堂 編曲:宮川泰 11ダスティン・ホフマンになれなかったよ 作詞:藤公之介 作曲:大塚博堂 編曲:惣領泰則 12Never Could Say Good-bye 作詞・作曲:大塚博堂 #アナログレコード #大塚博堂
大塚博堂 ニューミュージック 大塚博堂 FOREVER フィリップスレコード収集じいさん
-
デイ・ドリームス/シグナルIII/シグナル
※シグナルは京都を中心に、田村功夫、住出勝則、浅見昭男の3人でシグナルとしてアマチュア活動を続けていた。1975年9月21日に、シングル「20歳のめぐり逢い」でデビュー。有線放送で火が付き、ロングセラーヒットとなる。1983年に解散。 ※アリス解散後の堀内孝雄と合流し、堀内孝雄&ケインズとして、1984年4月に、シングル「逆光線」を発表。 ※浅見昭男の妻はアニソン女王の堀江美都子。 サードオリジナルアルバム(1978年3月21日発売) (収録曲) Side-A 1陽炎の街 2面影町想い出通り 3遠い空 4硝子の愛 5宿り木 6さよなら MY LOVE Side-B 1黄昏のあらし 2雨の別れ 3哀しい女 4ターミナル 5Day Dream #アナログレコード #シグナル
シグナル フォーク デイ・ドリームス/シグナルIII ポリドールレコード収集じいさん
-
NO SIDE/松任谷由実
16枚目のオリジナルアルバム(1984年12月1日発売) ※ 週間1位(オリコン) ※1985年度年間6位(オリコン) (収録曲) 全曲作詞作曲: 松任谷由実 全曲編曲: 松任谷正隆 1.「SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUE」 2.「ノーサイド 」 3.「DOWNTOWN BOY」 4.「BLIZZARD」 5.「一緒に暮らそう 」 6.「破れた恋の繕なおし方教えます 」 7.「午前4時の電話 」 8.「木枯らしのダイアリー 」 9.「SHANGRILAをめざせ 」 10.「〜ノーサイド・夏〜空耳のホイッスル」 (コーラス : 松任谷由実、稲垣潤一、白鳥英美子、須藤薫、ハイ・ファイ・セット) #アナログレコード #松任谷由実 #松任谷正隆
松任谷由実 ニューミュージック NO SIDE 東芝EMI収集じいさん
-
昨晩お会いしましょう/松任谷由実
12番目のオリジナルアルバム(1981年11月1日発売) ※ 週間1位(オリコン) ※1981年度年間45位(オリコン) ※1982年度年間22位(オリコン) ※ジャケットの写真の女性はユーミンに後ろ姿が似たモデルを起用。 ※1981年『昨晩お会いしましょう』(12作目)から1997年『Cowgirl Dreamin'』(28作目)まで、17年間、17枚連続で、オリジナルアルバムが最高位1位を獲得するという快挙を成し遂げた。 (収録曲) 全作詞・作曲: 松任谷由実 1.タワー・サイド・メモリー 2.街角のペシミスト 3.ビュッフェにて 4.夕闇をひとり 5.守ってあげたい 6.カンナ8号線 7.手のひらの東京タワー 8.グレイス・スリックの肖像 9.グループ 10.A HAPPY NEW YEAR ※コーラス:BUZZ、山本潤子、タイムファイブ、杉真理 #アナログレコード #松任谷由実 #松任谷正隆
松任谷由実 ニューミュージック 昨晩お会いしましょう 東芝EMI収集じいさん
-
こんな静かな夜/南こうせつ
4枚目のオリジナルアルバム(1978年11月25日発売) ※ 週間1位(オリコン) ※登場30回(オリコン) ※1979年度年間18位(オリコン) (収録曲) 全曲作曲:南こうせつ SIDE A 1オハイオの月 作詞:岡本おさみ/編曲:水谷公生 2冬仕度 作詞:阿木燿子/編曲:石川鷹彦 3こんな静かな夜 作詞:岡本おさみ/編曲:石川鷹彦 4流れ星 作詞:南こうせつ/編曲:水谷公生 5少年と海 作詞:阿木燿子/編曲:水谷公生 SIDE B 1夢一夜 作詞:阿木燿子/編曲:石川鷹彦 ※シングル曲 2つぶやき 作詞:南こうせつ/編曲:水谷公生 3春の月 作詞:南こうせつ/編曲:水谷公生 4君といっしょなら 作詞:岡本おさみ/編曲:水谷公生 5時は流れて風が吹く 作詞:南こうせつ #アナログレコード #南こうせつ #かぐや姫
南こうせつ フォーク こんな静かな夜 PANAM収集じいさん
-
今こころのままに/南こうせつ
サードオリジナルアルバム(1977年6月25日発売) ※ 週間1位(オリコン) ※登場22回(オリコン) ※1977年度年間20位(オリコン) (収録曲) 全曲作曲:南こうせつ SIDE A 1夏の少女 作詞:南こうせつ/編曲:水谷公生 2思い出にしてしまえるさ 作詞:岡本おさみ/編曲:木田高介 3くれない丸 作詞:喜多条忠/編曲:木田高介 4どうせ人生に迷うなら 作詞:喜多条忠/編曲:水谷公生 4おばあちゃん 作詞:喜多条忠/編曲:木田高介 5愛する人へ 作詞:岡本おさみ/編曲:木田高介 SIDE B 1にぎやかな夕暮れ 作詞:伊勢正三/編曲:木田高介 2愛しのベイビー 作詞:南こうせつ/編曲:木田高介 3僕のグラフィティー 作詞:南こうせつ/編曲:木田高介 4けんきょ 作詞:南こうせつ/編曲:木田高介 5恋人よ 作詞:岡本おさみ/編曲:水谷公生 6出発 作詞:南こうせつ/編曲:木田高介 #アナログレコード #南こうせつ #かぐや姫
南こうせつ フォーク 今こころのままに PANAM収集じいさん
