-
野口五郎ゴールデン・ヒット・アルバム/野口五郎
5枚目のベストアルバム(1977年3月10日発売) (収録曲) (Disc1) Side-A ⒈むさし野詩人 ⒉針葉樹 ⒊女友達 ⒋美しい愛のかけら Side-B ⒈夕立のあとで ⒉哀しみの終るとき ⒊私鉄沿線 ⒋甘い生活 ⒌愛ふたたび (Disc2) Side-A ⒈告発 ⒉こころの叫び ⒊愛されずにいられない ⒋君が美しすぎて ⒌オレンジの雨 ⒍雨に消えた恋 Side-B ⒈めぐり逢う青春 ⒉青い日曜日 ⒊悲しみの日曜日 ⒋好きなんだけど ⒌青いりんご ⒍博多みれん #アナログレコード #野口五郎
アイドル 野口五郎ゴールデン・ヒット・アルバム—博多みれん」から「むさし野詩人」まで— ポリドールレコード 110円収集じいさん
-
異国の人/ジョルジュ・ムスタキ
※ ジョルジュ・ムスタキ(Georges Moustaki、1934年5月3日 - 2013年5月23日)は、フランスのシンガーソングライター。エジプト・アレクサンドリア出身のギリシャ系セファルディムユダヤ人。 (1969年発売) (収録曲) Side-A ⒈Le Métèque(異国の人) ⒉La Mer M'A Donné(海が名刺をくれた) ⒊Gaspard(ギャスパール) ⒋Voyage(旅) ⒌Le Facteur(若い郵便屋) ⒍Natalia(ナタリア) Side-B ⒈Ma Solitude(私の孤独) ⒉Il Est Trop Tard(もう遅すぎる) ⒊La Carte Du Tendre(愛情の地図) ⒋Le Temps De Vivre(生きる時代) ⒌Joseph(ジョゼフ) ⒍Rue Des Fosses Saint-Jacques(サン・ジャックの街角) #アナログレコード #ジョルジュ・ムスタキ
Georges Moustaki(ジョルジュ・ムスタキ) シャンソン 異国の人 ポリドールレコード収集じいさん
-
MOUSTAKI(ムスタキ)/Georges Moustaki(ジョルジュ・ムスタキ)
※ ジョルジュ・ムスタキ(Georges Moustaki、1934年5月3日 - 2013年5月23日)は、フランスのシンガーソングライター。エジプト・アレクサンドリア出身のギリシャ系セファルディムユダヤ人。 4枚目のオリジナルアルバム(1967年発売) ※(輸入盤) (収録曲) Side-A 1. Danse(踊りの時) 2. Les amis(遠い思い出) 3. Rien n'a change(友よ) 4. Les marchands(商人) 5. Marchandage(マルシャンダージュ) 6. Tu m'attendais(僕を待つ君) Side-B ⒈ヒロシマ ⒉Je suis un autre(僕の恋) ⒊La ligne droite(いつか戻り来る人) ⒋ La ligne droite(いつか戻り来る人)〜バルバラと〜 ⒌La rose de Baalbeck(バールベックの薔薇) ⒍ 17歳 #アナログレコード #ジョルジュ・ムスタキ
Georges Moustaki(ジョルジュ・ムスタキ) シャンソン MOUSTAKI(ムスタキ) ポリドールレコード収集じいさん
-
デイ・ドリームス/シグナルIII/シグナル
※シグナルは京都を中心に、田村功夫、住出勝則、浅見昭男の3人でシグナルとしてアマチュア活動を続けていた。1975年9月21日に、シングル「20歳のめぐり逢い」でデビュー。有線放送で火が付き、ロングセラーヒットとなる。1983年に解散。 ※アリス解散後の堀内孝雄と合流し、堀内孝雄&ケインズとして、1984年4月に、シングル「逆光線」を発表。 ※浅見昭男の妻はアニソン女王の堀江美都子。 サードオリジナルアルバム(1978年3月21日発売) (収録曲) Side-A 1陽炎の街 2面影町想い出通り 3遠い空 4硝子の愛 5宿り木 6さよなら MY LOVE Side-B 1黄昏のあらし 2雨の別れ 3哀しい女 4ターミナル 5Day Dream #アナログレコード #シグナル
シグナル フォーク デイ・ドリームス/シグナルIII ポリドールレコード収集じいさん
-
陽水ライヴ もどり道/井上陽水
陽水初のライブ・アルバム(1973年7月1日発売) ※1973年4月14日の新宿厚生年金会館小ホールでの「陽水リサイタル」を収録。 ※ライブLPとしてはオリコンで歴代1位のセールス ※ LPのジャケットは見開きになっており、陽水による「憂いの年表」という自身を皮肉ったバイオグラフィが書き込まれている。 (収録曲) SIDE -A 1夏まつり 2いつのまにか少女は 3紙飛行機 4あかずの踏切り 5たいくつ 6人生が二度あれば 7帰郷(危篤電報を受け取って) SIDE -B 1感謝知らずの女 2愛は君 3東へ西へ 4家へお帰り 5傘がない 6星(終りのテーマ) 7夢の中へ #アナログレコード #井上陽水
井上陽水 フォーク ロック 陽水ライヴ もどり道 ポリドールレコード収集じいさん
-
二色の独楽(こま)/井上陽水
4枚目のオリジナルアルバム(1974年10月1日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:井上陽水 全曲編曲:星勝(特記以外) SIDE -A ⒈傘がない-イントロダクション- ⒉夕立 ⒊太陽の町 ⒋Happy Birthday ⒌ゼンマイじかけのカブト虫 ※「夕立」のB面曲。 ⒍御免 編曲:Gene Page ⒎月が笑う 編曲:Gene Page ⒏二色の独楽 編曲:Jack Nitzche SIDE -B ⒈君と僕のブルース ⒉野イチゴ ⒊ロンドン急行 編曲:Gene Page ※ロンドン急行」が1番のお気に入りです。 ⒋旅から旅 ※「御免」のB面曲。 ⒌眠りにさそわれ ※「太陽の町」のB面曲。 ⒍太陽の町 編曲:Gene Page ※映画『機関車先生』主題歌 #アナログレコード #井上陽水
井上陽水 フォーク ロック 二色の独楽(こま) ポリドールレコード収集じいさん
-
氷の世界/井上陽水
サードオリジナルアルバム(1973年12月1日発売) ※先行シングルリリースされた「心もよう」は、陽水にとって初のオリコンシングルチャートのトップ10入りとなった。当時、(アルバム)は(シングル)と比して非常に高価であったが、100週以上BEST10に留まるなどロングセールスを続け、発売から2年後の1975年8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の金字塔を打ち立てた。ジャケット写真で楽屋で陽水が弾いているギターは忌野清志郎の所蔵品である。 ※日本初の100万枚突破アルバムだけあって、全曲凄いパワーです。絶対聞いた方がいいです。初期3部作は神アルバムです。 (収録曲) SIDE A 全曲作詞作曲:井上陽水(特記以外) 全曲編曲:星勝 (参加ミュージシャン) 深町純 細野晴臣 高中正義 林立夫 村上秀一 安田祐美 星勝 1.あかずの踏切り 作曲:星勝 2.はじまり 3.帰れない二人 作詞:井上陽水・忌野清志郎 作曲:井上陽水・忌野清志郎 4.チエちゃん 編曲:星勝、ニック・ハリスン 5.氷の世界 編曲:星勝、ニック・ハリスン 6.白い一日 作詞:小椋佳 7.自己嫌悪 作詞:井上陽水 作曲:井上陽水 SIDE B 1.心もよう 作詞:井上陽水 作曲:井上陽水 2.待ちぼうけ 作詞:井上陽水・忌野清志郎 作曲:井上陽水・忌野清志郎 3.桜三月散歩道 作詞:長谷邦夫 4.Fun 編曲:星勝、ニック・ハリスン 5.小春おばさん 6.おやすみ #アナログレコード #井上陽水 #忌野清志郎 #小椋佳
井上陽水 フォーク ロック 氷の世界 ポリドールレコード収集じいさん
-
陽水II/センチメンタル 井上陽水
セカンドオリジナルアルバム(1972年12月10日発売) ※週間10位(オリコン) ※1974年度年間8位(オリコン) ※1975年度年間15位(オリコン) (収録曲) 全曲作詞作曲:井上陽水 (参加ミュージシャン) 星 勝 安田祐美 矢島賢 武部秀明 高中正義 深町純 シンガーズ・スリー SIDE -A ⒈つめたい部屋の世界地図 編曲:星勝、ストリングス編曲:小野崎孝輔 ⒉あどけない君のしぐさ 編曲:井上陽水 ⒊東へ西へ 編曲:星勝 ⒋かんかん照り 編曲:星勝 ⒌白いカーネーション 編曲:星勝 ⒍夜のバス 編曲:深町純 SIDE -B ⒈神無月にかこまれて 編曲:星勝 ⒉夏まつり 編曲:井上陽水 ⒊紙飛行機 編曲:星勝 ⒋たいくつ 編曲:井上陽水 ⒌能古島の片想い 編曲:星勝 ⒍帰郷(危篤電報を受け取って) 編曲:井上陽水 ※実際に父の危篤を聞き、かけつける夜汽車の中で書いたという。 ※このアルバムも前作と同様に「凄い、!」 #アナログレコード #井上陽水
井上陽水 フォーク ロック 陽水II/センチメンタル ポリドールレコード収集じいさん
-
断絶/井上陽水
ファーストオリジナルアルバム(1972年5月1日発売) (収録曲) 全曲作詞作曲:井上陽水 全曲編曲:星 勝 (参加ミュージシャン) 星 勝 原 茂 深町純 来生孝夫(来生たかお?) ジャニー・山崎 鈴木ミキハル SIDE A ⒈あこがれ ⒉断絶 ⒊もしも明日が晴れなら ⒋感謝知らずの女 ⒌小さな手 ⒍人生が二度あれば SIDE B ⒈愛は君 ⒉ハトが泣いている ⒊白い船 ⒋限りない欲望 ⒌家へお帰り ⒍傘がない ※陽水の初期のアルバムの圧倒的なパワーには驚愕で言葉が出ません。とにかく凄い。 #アナログレコード #井上陽水
井上陽水 フォーク ロック 断絶 ポリドールレコード収集じいさん
