-
Visitor/来生たかお
2枚目の企画アルバム(1983年12月1日発売) 提供曲のカヴァーで構成されたアルバム。 (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲編曲:来生たかお SIDE 1 ⒈マイ・ラグジュアリー・ナイト 編曲:福井峻 ※しばたはつみのシングル曲。 ⒉シングル・ナイト 編曲:星勝・萩田光雄 桃井かおりとのデュエットでリリースされた「ねじれたハートで」のB面。 ⒊セカンド・ラブ 編曲:星勝 ※中森明菜のシングル曲としてリリース。 ※来生は本曲で第3回日本作曲大賞を受賞。 ⒋甘い言葉で… 編曲:星勝 ※中村雅俊のアルバム『BORN NEW』に収録。 ⒌シルエット・ロマンス 編曲:星勝・萩田光雄 ※大橋純子のシングルとしてリリース。 SIDE 2 ⒈燃えつきてディザイア 編曲:星勝 ※豊島たづみのシングル曲としてにリリース。 ※サンリオ出版「シルエットディザイア」のCFイメージソング。 ⒉スローモーション 編曲:星勝・萩田光雄 ※中森明菜のデビュー・シングルとしてにリリース。 ⒊とめどなく 編曲:星勝・萩田光雄 ※石川セリのアルバム『メビウス』に収録。 ⒋ねじれたハートで 編曲:星勝・萩田光雄 ※桃井かおりとデュエットでリリースされたシングル。 ⒌トワイライト -夕暮れ便り- 編曲:星勝・萩田光雄 ※中森明菜のシングル曲として1983年6月1日にリリース。 #アナログレコード #来生たかお #来生えつこ
来生たかお Jポップ Visitor キティレコード収集じいさん
-
ラビリンス/来生たかお
3枚目の企画アルバム(1984年12月1日発売) ※提供曲のカヴァーとオリジナル曲「今のままでいて」で構成されており、ポール・モーリアがプロデュースしている。 (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお 全曲編曲:ポール・モーリア SIDE 1 ⒈逢瀬 ※桃井かおりのアルバム『SHOW?』に収録され、来生がデュエットで参加。 ⒉今のままでいて ※本アルバムで唯一、当初から自身が歌うことを想定して書かれた楽曲で、第17弾オリジナル・シングルの候補に挙がっていた。 ⒊めぐり逢い ※高田真樹子のアルバム『不機嫌な天使』に収録。 ⒋あしたの風 ※石川セリのライヴ・アルバム『石川セリ・ファースト・ライブ』に収録されているが、スタジオ・レコーディング版は存在しない。 ⒌デイ・ブレイク ※髙橋真梨子のアルバム『Monologue』に収録された楽曲。 SIDE 2 ⒈さよならのエチュード ※髙橋真梨子のアルバム『ひとりあるき』に収録された楽曲。 ⒉白いラビリンス(迷い) ※第17弾オリジナル・シングルとしてリリース。 ※元々中森明菜への提供曲で、中森のアルバム『POSSIBILITY』に収録されているが、タイトルは「白い迷い(ラビリンス)」となっている。 ⒊疑問符 ※河合奈保子がシングルとしてリリースした楽曲。 ⒋星のくちびる ※森進一のアルバム『人を恋うる唄』に収録されている「男と女のメモリー」を改題した楽曲。 #アナログレコード #来生たかお #来生えつこ #ポール・モーリア
来生たかお 横尾忠則デザイン Jポップ ラビリンス収集じいさん
-
AT RANDOM/来生たかお
5枚目のオリジナルアルバム(1980年7月1日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお ※編曲者の矢倉銀は来生たかおのペンネーム。 ⒈いつか、むかし 編曲:若草恵 ⒉もうすぐ、たそがれ、 編曲:松井忠重 ⒊らぶ・れたあ 編曲:椎名和夫 ⒋夜の底へ 編曲:矢倉銀 ⒌つまり、愛してる 編曲:松井忠重 ⒍車窓 編曲:星 勝 ⒎真昼のくらやみ 編曲:星 勝 ⒏ちょっとドギマギ 編曲:椎名和夫 ⒐遅い夏 編曲:若草恵 ⒑ほんの、ノスタルジー 編曲:星 勝 #アナログレコード #来生たかお
来生たかお Jポップ AT RANDOM キティレコード収集じいさん
-
愛は風まかせ NORTHERN SCENE/五十嵐浩晃
ファーストオリジナルアルバム(1980年5月21日発売) (収録曲) 全曲作曲:五十嵐浩晃 全曲編曲:鈴木茂 ⒈今日かぎり 作詞:五十嵐浩晃・大杉実 ⒉夢泥棒 作詞:ちあき哲也 ⒊ディープ・パープル 作詞:ちあき哲也 ⒋愛は風まかせ 作詞:ちあき哲也 ⒌バイ・バイ 作詞:五十嵐浩晃 ⒍デ・ジャ・ヴー 作詞:ちあき哲也 ⒎ミルク・レディー 作詞:ちあき哲也 ⒏冬子の朝 作詞:五十嵐浩晃・大杉実 ⒐だきしめたい 作詞:大杉実 ⒑今はひとりで 作詞:大杉実 #アナログレコード #五十嵐浩晃
五十嵐浩晃 Jポップ 愛は風まかせ NORTHERN SCENE CBS SONY収集じいさん
-
浅い夢/来生たかお
ファーストオリジナルアルバム(1976年10月21日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお 全曲編曲:星 勝(特記以外) ⒈浅い夢 編曲:福井峻 ⒉赤毛の隣人 ⒊晴れのち曇り 編曲:高中正義 ⒋痛手 ⒌雑踏 ⒍悪い夜 ⒎待ち人来たらず ⒏ボートの二人 編曲:高中正義 ⒐夏まどい ⒑不幸色のまなざし #アナログレコード #来生たかお
来生たかお Jポップ 浅い夢 キティレコード収集じいさん
-
Seventh Avenue South/南佳孝
7枚目のオリジナルアルバム(1982年9月22日発売) (収録曲) 全曲作曲:南佳孝 ⒈Cool 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒉Scotch and Rain 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒊Moonlight Whisper 作詞:南 佳孝 編曲:Leon Pendarvis ⒋夏服を着た女たち 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒌天文台 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒍Down Beat 作詞:来生 えつ子 編曲:Leon Pendarvis ⒎Home Town 作詞:南 佳孝 編曲:Leon Pendarvis ⒏波止場 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒐口笛を吹く女 作詞:松本 隆 編曲:Leon Pendarvis ⒑Sketch 作詞編曲:南 佳孝 11.Chat Noir(黒猫) 作詞:南 佳孝 編曲:Tony Levin #アナログレコード #南佳孝
南佳孝 エドワード・ホッパーのジャケ画「NIGHTHAWKS / ナイトホウクス」 Jポップ Seventh Avenue South収集じいさん
-
ROMANTIC CINEMATIC/来生たかお
10枚目のオリジナルアルバム(1984年8月10日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお 全曲編曲:椎名和夫 ⒈裸足で散歩 ⒉ローマン・ホリデイ ⒊いつか月夜で ⒋いつもの永遠の夏じゃなく ⒌予期せぬ出来事 ⒍そっとMIDNIGHT ⒎見知らぬ他人 ⒏幸福 ⒐夏のスクリーン ⒑これから始まる物語 #アナログレコード #来生たかお
来生たかお Jポップ ROMANTIC CINEMATIC Kitty Records収集じいさん
-
Sparkle(スパークル)/来生たかお
6枚目のオリジナルアルバム(1981年7月21日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお ※ 矢倉銀は来生たかおのペンネーム。 (参加ミュージシャン) 田中清司 鈴木茂 山川恵津子 松任谷正隆 吉川忠英 浜口茂外也 松原正樹 青山徹 杉真理 後藤次利 斉藤ノブ SIDE 1 ⒈Much more... 編曲:矢倉銀 ⒉Easy Drive 編曲:矢倉銀 コーラス編曲:山川恵津子 ※日本光学「リトルニコン」TV-CM曲。 ⒊メモリー・メロディー 編曲:矢倉銀 ⒋Goodbye Day 編曲:松任谷正隆 ※加山雄三・主演のドラマ『愛のホットライン』の主題歌。 ※有線放送では第1位。 ※テレビアニメ『みゆき』の挿入歌。 ⒌夢の肌 編曲:矢倉銀 コーラス編曲:山川恵津子 ※明治乳業「プレーンゼリー」テレビCM曲。 ⒍たそがれの苺 編曲:矢倉銀 コーラス編曲:杉真理 SIDE 2 ⒈Sparking head 編曲:松任谷正隆 ※桃井かおりがアルバム『SHOW?』でカヴァー。 ⒉Good luck my girl 編曲:矢倉銀 ホーン&コーラス編曲:松任谷正隆 ⒊気配 編曲:松任谷正隆 ⒋窓辺の女(ひと) 編曲:矢倉銀 コーラス編曲:杉真理 ⒌ゆっくり夏が 編曲:矢倉銀 ストリング編曲:松任谷正隆 ⒍コラージュ 編曲:松任谷正隆 ⒎Much more... 編曲:矢倉銀 ※SIDE 1-1のリプライズ。 #アナログレコード #来生たかお
来生たかお Jポップ Sparkle(スパークル) Kitty Records収集じいさん
-
Daydream/南佳孝
8枚目のオリジナルアルバム(1983年7月21日発売) ※和モノ・ライトメロウ〜AOR,シティポップの傑作。 ※参加アーティスト 村上ポンタ秀一、鈴木茂、岡沢茂、佐藤博、ペッカー、山木秀夫、今剛、土方隆行、高水健司、土岐英史、JAKE H CONCEPTION、ニック・デ・カロ、アンディ・ニューマーク、ラルフ・マクドナルド。 (収録曲) 全曲作曲:南佳孝 全曲編曲:井上鑑 Side-A ⒈ビート 作詞:小林 和子 ⒉素足の女 作詞:来生 えつ子 ⒊曠野へ 作詞:松本 隆 ⒋昼下がりのテーブル 作詞:松本 隆 ⒌サマー・ミュージアム 作詞:南 佳孝 Side-B ⒈シルバー・シューズ 作詞:田口 俊 ⒉ナイト・ムーブ 作詞:来生 えつ子 ⒊めまい 作詞:来生 えつ子 ⒋水の眠り 作詞:来生 えつ子 ⒌デイドリーム・アイランド 作詞:南 佳孝/西 周 #アナログレコード #南佳孝
南佳孝 奥村靭正による油絵のように浮き出ている Jポップ Daydream収集じいさん
-
Ordinary (オーディナリィ)/来生たかお
9枚目のオリジナルアルバム(1983年7月25日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお SIDE 1 ⒈あなたのように(3:20) 編曲:新川博 ※TBS系ドラマ『となりのあの娘』の主題歌。 ⒉水の中のグラス(3:46) 編曲:新川博 ⒊吐息の日々(3:50) 編曲:星勝 ※第15弾オリジナルシングル ⒋ふたり一緒に(4:10) 編曲:倉田信雄 ※数少ない歌詞が先に作られていた楽曲の一つ。 ⒌ニュアンス(4:25) 編曲:大村雅朗 SIDE 2 ⒈Day Light Girl(3:58) 編曲:星勝 ⒉まどろみミステリー(4:26) 編曲:椎名和夫 ※第14弾シングル「無口な夜」のB面。 ※カルピス「カピーホワイト」TVCFイメージソング。 ⒋無口な夜(3:53) 編曲:星勝 ※第14弾オリジナル・シングルとはアレンジが異なる。 ⒌City Noise(3:47) 編曲:大村雅朗 ⒍涼しい影(5:20) 編曲:矢倉銀 / ストリングアレンジ:松田真人 ※河合奈保子が、アルバム『サマー・デリカシー』でカヴァー。
来生たかお Jポップ Ordinary (オーディナリィ) キティレコード収集じいさん
-
遊歩道/来生たかお
8枚目のオリジナルアルバム(1982年11月10日発売) (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお SIDE 1 ⒈High Noon(7:42) 編曲:坂本龍一・矢倉銀 ⒉蜜月(4:22) 編曲:坂本龍一 ⒊渚のほのめき(4:08) 編曲:坂本龍一 ※第15弾オリジナル・シングル「吐息の日々」(1983年7月1日リリース)のB面。 ⒋Midnight Step (4:09) 編曲:坂本龍一 SIDE 2 ⒈疑惑(4:23) 編曲:星勝 ※第13弾オリジナル・シングル。 ※桃井かおりがアルバム『SHOW?』でカバー。 ⒉坂道の天使(3:52) 編曲:坂本龍一 ⒊蟠り(わだかまり)(4:00) 編曲:星勝 ⒋テレフォン・ララバイ(4:12) 編曲:矢倉銀 ⒌スローナイト(4:35) 編曲:星勝 #アナログレコード #来生たかお #来生えつこ
来生たかお Jポップ 遊歩道 キティレコード収集じいさん
-
I Will・・・/来生たかお
12枚目のオリジナルアルバム(1986年9月25日発売) ※ 前々作『ROMANTIC CINEMATIC』、前作『ONLY YESTERDAY』は、少年時代や青春時代をイメージしたアルバムだったが、本作は10周年記念のアルバムということもあり、新たなスタートとして“今”をイメージしたという。サウンド面でも、1970年代のアメリカン・ポップスのイメージで、若々しく前向きなものを意図したと述べている。 (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお ※ 編曲者の“矢倉銀”は、来生のペンネーム。 SIDE 1 ⒈WE WILL(3:24) 編曲:清水信之 ⒉Simply(3:42) 編曲:矢倉銀 ⒊恋のHard Days(4:07) 編曲:矢倉銀 ⒋夢の加速(5:19) 編曲:武部聡志 ⒌森への地図(5:31) 編曲:久石譲 SIDE 2 ⒈フェアウェル(4:39) 編曲:清水信之 ※第20弾オリジナル・シングル (1986年9月25日リリース) ⒉DOUBT(4:12) 編曲:武部聡志 ⒊夏色の彼方(4:23) 編曲:武部聡志 ⒋水の抱擁(4:00) 編曲:矢倉銀 ⒌夢のスケッチ(3:54) 編曲:八木正生 ※ タイトルと歌詞を改変した「あなたの声を聞いた夜」が、斉藤由貴のアルバム『チャイム』(1986年10月21日リリース)に提供曲として収録。 #アナログレコード #来生たかお
来生たかお Jポップ I Will・・・ Kitty Records収集じいさん
-
ときどき私は・・・/石川セリ
※ 石川 セリ(いしかわ せり、1952年12月27日 生まれ )は、日本の歌手。神奈川県相模原市出身。夫はシンガーソングライターの井上陽水。 セカンドオリジナルアルバム(1976年1月25日発売) ※ 70年代にいくつかの素晴らしいアルバムを残しているが、なかでもこのセカンドは名盤の誉れ高い一枚。その上質なポップ性はいまだに色あせない。演奏には松任谷正隆、矢野顕子、伊藤銀次、小原礼、後藤次利、村上秀一などが参加し、「なんとなく…」にはシュガー・ベイブもコーラスで参加。ユーミンも3曲を楽曲提供している。70年代の東京ポップ・シーンが生んだ傑作のひとつ。 ■参加ミュージシャン:松任谷正隆 矢野顕子 伊藤銀次 小原礼 後藤次利 村上秀一 浜口茂外也 石川鷹彦 斉藤ノブ シュガーベイブ(山下達郎、大貫妙子、村松邦男) 他 (収録曲) Side-A 1. Introduction~朝焼けが消える前に 作詞作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆 2. 霧の棧橋 作詞作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆 3. ときどき私は… 作詞:竜真知子 作曲:佐藤健 編曲:佐藤健 4. 虹のひと部屋 作詞:武田全弘 作曲:瀬尾一三 編曲:瀬尾一三 5. なんとなく… 作詞:崎南海子 作曲:佐瀬寿一 編曲:松任谷正隆 6. さよならの季節 作詞:松本隆 作曲:瀬尾一三 編曲:瀬尾一三 Side-B ⒈ ひとり芝居 作詞:松本隆 作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆 ⒉ SEXY 作詞:下田逸郎 作曲:下田逸郎 編曲:矢野誠 ⒊ TABACOはやめるは 作詞:下田逸郎 作曲:下田逸郎 編曲:矢野誠 ⒋ 優しい関係 作詞:竜真知子 作曲:萩田光雄 編曲:萩田光雄 ⒌ フワフワ・WOW・WOW 作詞:みなみらんぼう 作曲:樋口康雄 編曲:萩田光雄 ⒍ 遠い海の記憶 作詞:井上真介 作曲:樋口康雄 編曲:樋口康雄 #アナログレコード #石川セリ #荒井由実
石川セリ Jポップ ときどき私は・・・ フィリップスレコード収集じいさん
-
BIOGRAPHY II/来生たかお
2枚目のベストアルバム(1982年12月19日発売) ※ オリジナルアルバム『Natural Menu』『AT RANDOM』『Sparkle』から選曲された8曲に当時最新の両A面シングル「気分は逆光線」「シルエット・ロマンス」を加えているが、ヴォーカルが異なる楽曲(SideA-1,2,3,4, SideB-2,4)も含まれている。 (収録曲) 全曲作詞:来生えつこ 全曲作曲:来生たかお 01.ほんの、ノスタルジー 02.Easy Drive 03.あなただけGood Night 04.やさしさ、ひととき 05.Goodbye Day 06.気分は逆光線 07.たそがれの苺 08.Heart Break Wave 09.夜の底へ 10.シルエット・ロマンス ※大橋純子への提供曲 #アナログレコード #来生たかお #来生えつこ
来生たかお Jポップ BIOGRAPHY II Kitty Records収集じいさん
-
LAST PICTURE SHOW/南佳孝
10枚目のオリジナルアルバム(1986年2月26日発売) ※シティポップの旗手、南佳孝1986年発作品。松本隆、南佳孝、井上艦とが1950年代から1980年代までに日本でも公開された外国映画をテーマにして制作したアルバム。 (収録曲) 全曲作詞:松本隆 全曲作曲:南佳孝 全曲編曲:井上鑑 Side-A ⒈ダイナー (Dinner) ⒉ミーン・ストリート (Mean Streets) ⒊ジョンとメリー (John And Mary) ⒋ラスト・ショー (Last Picture Show) ⒌突然、炎のごとく (Jules Et Jim) Side-B ⒈フラミンゴ・キッド (The Flamingo Kid) ⒉理由なき反抗 (Rebel Without A Cause) ⒊シュガーランド・エキスプレス (Sugarland Express) ※「続・激突/カージャック」(監督S・スピルバーグ) ⒋スケアクロウ (Scarecrow) ⒌水の中のナイフ (Now W Wodzie) #アナログレコード #南佳孝
南佳孝 Jポップ LAST PICTURE SHOW CBS SONY収集じいさん
