-
30MS ネヴァリア
SIS-D00 ネヴァリア[カラーA] ミステリアスで妖艶なシスター。 花のように舞う美しい身のこなしで、見るものすべてを魅了する。 不敵に笑う大人びた態度の裏には、リシェッタへの密かなライバル心を燃やしているらしい。 アーマーの形状は悪魔を彷彿とさせます。 付属のアーマーは頭部・背中・太腿・尻尾とトライデントタイプの槍。表情パーツは3種付属。 塗装はせず、素組みです。 30ミニッツシスターズシリーズの第八弾。 初期のリシェッタ系の造りから進化した部分があり、上腕などは合わせ目がでない構造になり、手首・足首・肘の関節軸は従来のKPSではなくPOM樹脂が使われています。 いままでのシスターの中のは一番大人びた感じ、ストレートに言うなら色っぽい感じがします。関節の可動域も若干改良されていて、より女性的なポーズか可能になっています。 #30MS #ネヴァリア #バンダイスピリッツ
バンダイスピリッツガンキチ
-
30MS ルルチェ
SIS-A00 ルルチェ[カラーC] のんびり気質でマイペースなシスター。 普段はのんひりしているが、ピンチの時には尻尾のブースターで瞬時に動き、大きなシールドで精一杯みんなを守る。 アーマーの尻尾の形状やシールドを菅笠のように頭にかぶる姿(信楽焼か😄?)からモチーフはタヌキだと思われます。 付属のアーマーは盾と尻尾(ブースター)。カチューシャは丸耳型になっています。表情パーツは3種付属。 塗装などはせず、素組みです。 30ミニッツシスターズシリーズの第三弾。 肌の色は褐色。素体のサイズはアイーシャより少し大きいくらい。 発売当初の売れ行きはあまり良くなかったように記憶しているのですが、最近は逆にリシェッタやアイーシャより人気があるようで…。 原因は当初人気があったアイーシャやリシェッタをルルチェより多く生産したため、相対的に入手しにくくなり、レア化してしまったのだとか…。 市場の予測って難しいんだなぁ。同情します、BANDAIさん😓 #30MS #ルルチェ #バンダイスピリッツ
バンダイスピリッツガンキチ
-
30MS ティアーシャ
SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 自信家で勝気なシスター。 空を飛び、ターゲットを探知、そのしなやかな剣捌きから逃げることはできない。 何事も完璧にこなすように見えて、ちょっぴりドジな一面もある。 モチーフは鷲や鷹などの鳥類かな。 付属のアーマーは飛行ユニットと剣と盾。3種の表情パーツが付属。 塗装などはせず、素組みです。 30ミニッツシスターズシリーズの第二弾。 第一弾のリシェッタと比べて小柄で、肌の色もやや色白になっています。 #30MS #ティアーシャ #バンダイスピリッツ
バンダイスピリッツガンキチ
-
30MS リシェッタ
SIS-G00 リシェッタ[カラーA] 天真爛漫を絵に描いたような明るく無邪気なシスター。 戦闘時には持ち前のスピードと鋭いクローで瞬時に敵勢力を制圧する。 あまりのスピードからブレインを置き去りにしてしまうことも…? モチーフは虎などのネコ科の獣だと思われます。 ノーマルモードに装甲をつけてアームドモードにすることが可能。表情パーツは3種付属。 塗装などはせず、素組みです。 30ミニッツシスターズシリーズの第一弾。 発売当時は人気が加熱して入手が困難でしたが、現在はだいぶ落ち着いてきていますね。 #30MS #リシェッタ #バンダイスピリッツ
バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 EG ラーガンダム
アニメ「ガンダムビルドメタバース」に登場する主人公機(ガンプラ) ENTRY GRADE RX-78-2ガンダムをベースに主人公ホウジョウ・リオがビルドしたガンプラ。 肩・腰・膝といった可動の要となる箇所を重点的にカスタムしており、シンプルな改造範囲ながら高い効果を獲得しています。 名前の「ラー」はハワイ語で「太陽」の意。 EG RX-78-2ガンダムの成形色変更、新規パーツを追加したリデコキット。 キットにはビームライフル、ビームナギナタ、ハーフシールドが付属。頭部ブレードアンテナ基部とビームナギナタのビーム刃にはクリアパーツとなっています。 部分的塗装と墨入れで仕上げています。ハーフシールド中心の十字は設定ではグレーですが個人的な好みで黄色に塗装しました。 基本構造はEGガンダムなので組み易く、可動範囲も優秀。コスパも高いです。 が、デザイン的にイマイチ(←個人的見解)なのか、主人公ゆえに供給量が多すぎるのか、模型店の棚の肥やしになっているような… どうせならノーマルなガンダムシールドも付けて色違いのEGガンダムが組めるようにして欲しかったなぁ。 #eg #ガンプラ #ガンダム #プラモデル #ガンダムメタバース
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
HG 1/72 ジョーハウンド
HG 1/72 ジョーハウンドを作りました。 北米同盟軍の旧式AMAIM(Auto Mobile Artificial Intelligence Mount)。 現用主力機のブレイディハウンドと比べると出力及び機動力が大幅に劣るが、他のAMAIMと比較しても頑強で耐久性が高いのが特徴。主力機として長く使用されていたため、機体のバリエーションが数多く存在する。機体の信頼性も高く、主力機の座はブレイディハウンドに譲ったものの、今も現役で運用されている機体が残っている。また、運用しやすいこともあって、敵対勢力に鹵獲兵器として使用されている例も見かけられる。 キットはポリキャップレスでプラの材質的技術で関節強度が保たれています。 パーツ差替え無しで駐機状態を再現可能。 武装にアサルトライフルが付属。 成形色を活かした部分塗装と墨入れ仕上げ。 メインカメラとライフルのセンサー部には蛍光クリアを塗布した付属シールを貼り付け。ブラックライトで発光します。 無骨でシンプル。近未来に実在しそうな工業的なデザインがいいです。 #境界戦機 #プラモデル
境界戦機 バンダイスピリッツ 1,000円ガンキチ
-
1/144 HG ザウォート
【転載不可】 HG 1/144 ザウォートを製作しました🔧 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するモビルスーツ。 飛行型モビルスーツ開発に優れたペイルテクノロジーズ製の汎用量産機。 ボリュームのある上半身にも関わらず軽量性を実現した機体と、背面と脚部に備えられたトリゴナルスラスターによってフライトユニットを必要としない単独での飛行能力を獲得しています。 航空機を参考に開発が進められた本機の基本戦術は中〜長距離範囲を想定したものであり、重量増や空力阻害となる防御兵器が設定されておらず、敵の攻撃に対しては距離をとった上での回避行動が推奨されています。 武装はビームガン、ビームサーベル。 いつものように成形色を活かした部分塗装&スミ入れ仕上げ。 成形色による色分けが優秀なので、ブースターの内側とか装甲裏面くらいしか塗装してません。 目立つギミックも少なく武装もシンプルで地味な機体ではありますが、如何にも量産機というシルエットとカラーリングが良いですね。 組みやすく動かしやすい良キットです。 #ガンプラ #HG #水星の魔女
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
HG 1/144 デミトレーナー
【転載不可】 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する教習用モビルスーツ。 宇宙開発産業における従事者を育成を目的としたアスティカシア高等専門学園で教習用モビルスーツとして広く普及している機体。 余分な要素を削ぎ落とした本機の設計は、操縦性や整備性の高さに加え、優秀な拡張性まで持ち合わせており、基本的な知識さえあれば改造も容易となっています。 ゴーグル状のカメラアイを持つ半球状の頭部が特徴的。マニピュレーターは簡易的な三本指となっていますが、手首はアタッチメント式となっておりハンガー等に用意された4連装機関砲などに野戦換装することが可能。 武装はサブマシンガン型ビームガン、シールド、サーベルスティック。 整備性が高いという機体設定そのままにとてもシンプルで組み易いキット。 成形色を活かした部分塗装仕上げ。 アクセントとして ①クリアパーツのランナーを加工して胸部とビームガンのセンサーにしました。蛍光材質なのでブラックライトで発光します。 ②頭部メインカメラとビームガンのセンサーの内側にラピーテープを貼り付け。常態でも光を拾って適度に光ります。 #ガンプラ #水星の魔女 #デミトレーナー
ガンプラ バンダイスピリッツ 2022年12月ガンキチ
-
1/144 エグザビークル(装甲突撃メカVer.)
【転載不可】 特攻作戦での運用を主目的に開発されたエグザビークル。 本ビークルにはロイロイをドッキングする形で機動するモジュールシステムを採用しており、緊急時にはロイロイとビークルを切り離すことが可能なため、敵戦地に特攻後、ロイロイのみ離脱してエグザマクスの後方支援にあたる等、無人機らしからぬアグレッシブな戦術が可能となっています。 標準装備のグレネード弾は爆発範囲が広く、敵勢力の牽制や重要拠点への集中爆撃等、使用使途は多岐にわたります。 成形色を活かした部分塗装仕上げ。 メインカメラに蛍光塗料を塗布。ブラックライトに反応して発光します。 愛嬌あるフォルムが魅力的なキットです😄 #30MM #エグザビークル
30MM バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 エグザビークル(小型量産機Ver.)
【転載不可】 エグザマクスを小型化する研究の最中に開発されたエグザビークル。 マクシオン軍の主力機であるスピナティオ・スピナティアのジョイント機構を一部採用することで小型機ながらフレキシブルな可動域・圧倒的な機動力を誇ります。 他のエグザビークルと基本構造が異なり、無人機として機能するだけでなく、コックピット部から手動制御することも可能。 基本武装であるチェーンガンは連射性に優れ、エグザマクスに劣らない火力を持ちます。 成形色を活かした部分塗装仕上げ。 コックピット部やシリンダー部を塗装。チェーンガンの先端はピンバイスで開口しています。 #30MM #エグザビークル
30MM バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 EG ガンダム(うさ耳Ver.)
【転載不可】 2023年は卯年ということで、年初にEGガンダムにちょっと手を加えてガンダム(うさ耳Ver.)を製作しました🔧 EGガンダム本体は成形色を活かした部分塗装&スミ入れで製作。頭頂部にピンバイスで小さな穴を開けて市販の改造パーツのうさ耳を取り付け(脱着可能)。 腰の後ろにうさぎの尻尾をイメージして着けた百均の手芸アクセサリーがチャームポイント😆
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
SD EX STANDARD サザビー
【転載不可】 SD EX STANDARD サザビーを製作しました🔧 いつもの成形色を活かした部分塗装&スミ入れ仕上げ。 蛍光塗料でビームトマホークとモノアイを塗装。ブラックライトで発光します。 シャアのパーソナルマークやシールド用のエンブレムは付属シールがありますが貼ると安っぽくなりそうで貼っていません。 このシリーズ、安価でプロポーションが良いんだけど塗装箇所が多いんだよなぁ😓 #ガンダム #SD #逆襲のシャア #プラモデル
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 HG ディランザ(グエル専用機)
【転載不可】 HG ディランザ(グエル専用機)を製作しました🔧 アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMS。 物語本編の舞台となる「アスティカシア高等学院」の決闘委員会の筆頭で最強パイロットの証である「ホルダー」の座に就くグエル・ジュダークの専用機です。 グエルの父がCEOを務めるジェターク・ヘビー・マシーナリー社製の汎用MS「ディランザ(量産型)」を専用チューンし、頭部の羽飾りの装飾の追加とマゼンタ系のカラーで塗装されているのが特徴になります。 第一話では主人公スレッタの駆るガンダムエアリアルに大敗し、見事な引き立て役を演じました。 武装はビームパルチザン、ビームトーチ、ビームライフル。 キットは関節にKPSを用いたポリキャップレス仕様で、接続方法もパチンと嵌めるC形関節を採用しているため、組みやすい印象がありますが、あとで関節が緩まないか若干心配。 機体各部のパーツが太く、大きく関節を曲げるのは苦手そうなデザインですが、二重関節のおかげでよく動き、ポーズも決まります。 ビーム刃のパーツは集光性樹脂製。ブラックライトに反応して発光します。 成形色を活かした部分塗装&スミ入れ仕上げ。 頭部のメインカメラは専用シールを使わず、蛍光塗料で塗装。ブラックライトで発光します。 #ガンダム #水星の魔女 #ガンプラ
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 EG ガンダム[クラシックカラー]
【転載不可】 GUNDAM NEXT FUTURE限定 EG ガンダム[クラシックカラー]を製作しました🔧 新エコ素材の卵殻プラスチック(卵の殻とポリスチレンの複合材)を、通常のガンダムの白の成形色部分に使用しています。 素材そのものの色合いを活かしており、全体として温かみのあるカラーリングになっています。 この卵殻プラスチック。 普通のプラよりもやや脆くて、いつもの感覚でパーツを切除したりすると微妙に欠けたり白化したりします☝🏻 その特性をわかった上で注意してニッパーで切り取っても白化してしまうので、私みたいに成形色を活かした部分塗装仕上げの人には扱いづらい素材です。 環境負荷の少ないエコ素材だってことは理解してますが、今のプラスチックの代替素材にするにはまだまだ改良の余地がありますね。 #ガンダム #ガンプラ #エコプラ
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ
-
1/144 HG デミトレーナー(チュチュ専用機)
【転載不可】 HG デミトレーナー(チュチュ専用機)を製作しました🔧 アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するモビルスーツです。 アスティカシア学園で広く普及しているモビルスーツ「デミトレーナー」の旧世代型を、地球寮所属のチュチュ(チュアチュリー・パンランチ)専用機としてニカ・ナナウラがチューンを施した機体。 デミトレーナーは継続して年次改良が行われており、外装の違いこそ無いものの、初期タイプと最新タイプの性能差には雲泥の差がありました。 経済的理由から新型を導入出来ない地球寮のメンバーは、初期に製造された旧式のデミトレーナーに独自のカスタムを行うことでその差をうめるプロジェクトを発動。そうして完成したのが本機になります。 大型ビームライフルを活用した一撃離脱戦法を主体とするコンセプトで、脚部を中心とした加減速性能の向上が図られており、激しい急加速と急制動を繰り返す本機の機動は、厳しい耐G訓練を乗り越えたパイロットですら対応が難しいレベルにあったようです。 成形色を活かした部分塗装&スミ入れで仕上げています。 頭部メインカメラのクリアパーツのランナーを削って胸部のセンサー(?)と大型ビームライフルのスコープ部に取り付け。ブラックライトに反応して光るように加工しました。 #ガンプラ #水星の魔女 #プラモデル
ガンプラ バンダイスピリッツガンキチ