-
海洋堂 トリケラトプス 全身骨格 1/20 制作中
海洋堂の骨氏と言われた山崎繁氏が原型制作のキット。ティラノサウルス全身骨格に続く第二弾だったと思います。他に類を見ない生き生きとしたポージングが印象的な作品です。 ヤフオクで落札したものですが、これは正規品で木製台座や写真がついていました。 2024年の7月に重い腰を上げて制作を開始しています。完成したら改めてアップしようと思います。
ガレージキット 海洋堂(KAIYODO) 3万円ぐらい?bs3198s
-
hguc 1/144 百式 MSN-100
ゼータマラソン7機目。hguc百式リバイブ版が完成しました。 改造箇所は今回はほぼゼロで塗装に力を注ぎました。 本体の合わせ目はバインダーの所くらいだったかと。そこの塗装忘れは可動部ので汚れと言う想定に変更し、無かったことに。 百式ということで、金色をどのように塗装するかはかなり悩みました。クレオスの百式ゴールドもかなり気になってたのですが、やはりグラデーションを入れたくなってしまい、キャンディー塗装で金色を表現することにしました。 画像では伝わりにくいと思うのですが、下地に赤系のパールを使用しているので反射光は赤みがかっており、百式のエマルジョン塗装もこんな感じではないかなと自分を納得させています。 外装の塗装はマホガニーサフ→クールホワイトでグラデーション→VGパール→クリアーイエロー数層→クリアーオレンジ数層
hguc バンダイ 2023/3bs3198s
-
hguc 1/144 ガルバルディβ RMS-117
ゼータマラソン6機目のガルバルディβ完成。最近のキットだけあってスタイルいいし合わせ目少ないし、可動域広いしってな感じで三拍子揃ったキットだったので作ってて楽しかった。 肩周りは引き出し関節になっているせいでなかなかポーズが決まらない。自分の場合は固定してしまっても良かったかなあ。 改造箇所は各所のスジボリ程度。 塗装の下地は同時進行で作っている百式と同様、マホガニーサフの上にクールホワイトでグラデーション。その後基本塗装をグラデーション塗装。 ウェザリングはウェザリングカラーのグランドブラウンのみ。 宇宙ウェザリングってどうすればいいのかと考えたが結局それだけ。
hguc バンダイ 2023/2bs3198s
-
RG 1/144シャア専用ズゴックMSM07S
ズゴッグではなくてズゴックであることにこの歳で気付いた。初めて作ったのは小学生くらいの頃のSDズゴックだった気がする。30年ぶりくらい?笑 あまりカッコいい印象は持っていなかったが、RG特有のメカメカしいアレンジが好みだった。一部ボディーのスジボリを追加した以外は素組。全体的にポロリが多いのと全身アドバンスドジョイントなので手足の曲げ伸ばしに気を使う。保持力もイマイチ。カッコいいからいいですがw 塗装は黒サフ、茶サフから白でグラデーションかけた後にローズレッド系の調色したもので塗装。 頭のてっぺんの塗り分けは黒のままいくか赤系にするか迷ったがカッパのようになったので赤系に塗装し直した。 せっかくグラデーションもかけたのだがやはりウェザリングもやりたくなりホワイト系とブラック系で控えめにウェザリング。 大佐は白サフふいてあとは筆塗り。最後にピンウォッシュすると一気に雰囲気が出た。
ガンプラ バンダイ 2023/1bs3198s
-
hguc 1/144 ハイザック RMS106
ハイザック完成しました! 今回は全体のスタイル改修をメインとして、ディテール追加は殆ど行わず完成としました。 改造点は ・頭の上下方向0.5mm程度の幅詰め。 ・モノアイのメタルパーツ化 ・腹部1.6mm延長 ・股関節付け根周辺の干渉部を削って脚を開けるように。 ・ハンドパーツを別売品に交換し、小型化。 他はディテール掘り直し程度の軽い改造になります。 全体的にバランスが改善して頭でっかち感が薄れたかなと。 やっとゼータマラソンも3話まで来ました。次はガルバルディとマラサイか。。先は長い。
hguc バンダイ 2022/11bs3198s
-
hgucギラドーガ 1/144 AMS-119
ギラドーガ完成しました! 逆シャアマラソン、一般販売分としては完走しました!あとはラスボスの、ホビーハイザック残すのみ( ´∀`) 今回のチャレンジポイントはプラ板工作ということで、シールドへのプラ板工作とスネへのプラ板工作をナチュラルに入れられる様に頑張ってみました。 あとは各所にスジボリ追加してRGと並べても遜色ない様にと考えてましたが、単色のせいもあり割とシンプルなオリジナルディテールに落ち着いた感があります。。 全体的なスタイル調整等は全くせずにこのクオリティ。やはり逆シャアシリーズは良キット揃いです。 レズン機のボディーカラーはなかなか思う様に決まらず、2度ほど塗り直して、ようやく満足行くものになりました。 #全塗装 #ガンプラ #逆シャア #ギラドーガ #レズン #ロンドベル #鈴
ガンプラ バンダイ 2022/10bs3198s
-
hguc 1/144 ガンダム RX78-2
オリジン仕様のhgucガンダム完成しました。 加工はアンテナのシャープ化と既存筋彫りの掘り直しくらいしかしてませんが、この密度感。本当にhg?w オリジンガンダムは出来が良いとの評判でしたが、まさにその通り。バンダイの熱意が感じられるキットでした。 今回は加工が最小限になる代わりに塗装にこだわろうと、マイスター関田さんのYouTubeでの塗装レシピを参考に、安彦カラーを目指してみました。ボディー単体だと緑っぽ過ぎたかなあと思いましたが、組んでに見るとちゃんと青く見えるんですね。面白い。 白、青の基本塗装は三層ほどグラデーションをかけた上でデカール&艶消しトップコートして、最後にウェザリングを軽くかけています。 今年ロールアウトしたマーク2達と並べてみると、シンプルなカッコよさがありますね。
バンダイ 2022/9 2020円bs3198s
-
RG ガンダムMkⅡ エゥーゴ仕様 1/144 RX178
ゼータマラソン4機体目として無事完成しました。エゥーゴカラーにするならエマさんしかいないと思い立ち初めてちゃんと塗ってみたパイロットフィギュア。どちらも非常に完成度が高い造形で、名キットとして名を馳せていたのは紛れもない事実だったかと。 加工は最低限で既存筋彫りを掘り直したくらい。 塗装はティターンズカラーの機体を接収後上塗りしたという設定から下地が透けてグレーっぽい感じに仕上げました。 しかしパイロットフィギュアはよく出来てます。バンダイ恐るべしといった所でしょうか。バックパックや右足のハンドガンケースまでしっかり作り込まれていて驚きました。 次はハイザック。。なかなか重い腰が上がりませんw #rg #ガンプラ #マーク2 #エマさん #全塗装
RG バンダイ 2022/8bs3198s
-
コトブキヤ 1/400 エヴァンゲリオン8号機γ
最後のエヴァ。改8号機γです。 劇中では弍号機が振り回していた巨大武装とユーロネルフで手に入れた強化アームのお陰でメチャクチャイカついスタイルです。 これまで作ったプラモの中で最も塗装が大変だったと思います。いやー長い道のりでした。シンエヴァ公開1周年の3/8から作り始めて4か月もかかってしまいました。ともかく塗り分けがエゲツない。作りやすいガンプラで育ってしまった自分には厳しい闘いでした。 スタイルや細部のデザインはメチャクチャカッコいいのですが、ともかくパーツが一体化していて塗り分けが鬼畜。。自分はラッカー系とエナメル系の塗料を駆使して塗り分けています。色々試して勉強になったキットでした。 いやしかし、コトブキヤのニコイチ型弍号機はちゃんと発売してくれるのかなあ。是非並べたい。。
エヴァンゲリオン コトブキヤ 2022/7bs3198s
-
hguc 1/144 ジムⅡ RMS-179
ゼータマラソン第3弾として完成したジムⅡ。完成させるとカッコよく見えてくるから面白い。先に逆シャアマラソンで作っていたジムⅢと共通パーツが多いキット。構造は新しいのではプロポーションは良い感じ。 改造箇所は腹部延長と肩のノズルを中央で分割したくらいで、あとは各所スジボリ追加くらい。今回から0.1mmのスジボリを入れてみたが、墨が流れにくいのと表面の毛羽立ちが気になる。研究の余地がありそう。
hguc バンダイ 2022/5bs3198s
-
hguc 1/144 ガンダムMk-Ⅱ ティターンズ仕様 RX-178
hgucのガンダムMk-Ⅱ、ようやく完成しました。ゼータマラソンはリックディアスに続く第二号になります。先は果てしなく長い‥(笑)何とかスピードアップしたい所なのですが。今回のテーマはRGと並べて違和感ないディテールにすること。ディテールが消えてしまわないような塗装をすること。初めてのレッドポイントの三つになります。 改造箇所は腹部の1ミリ延長、各所のスジボリ追加くらい。 塗装はクレオスのティターンズブルー1.2をベースに淡いカラーを調色して塗り分け。レッドポイントはエバーグリーンのプラ板使って基本塗装終了後に未塗装で貼り付け。その後エナメル塗料で筆塗りとしましたが、正直正解が分からない。 #ガンプラ #ゼータ #全塗装 #プラモデル #ティターンズ #マーク2
ガンプラ バンダイ 2022/4bs3198s
-
RG 1/144 ジオング MSN-02
シャアの乗機、ジオングRGようやく完成。といっても脚がないので80%の完成度ですがw 内部フレームのディテールには度肝を抜かれました。絶対見えないだろって所までシリンダーやら配管やらが造られていて、塗ってくれーと聞こえて来る声を必死に無視しながら完成させました。 加工は外装パーツの既存モールドの掘り直しのみ。これでこの完成度が味わえるのは恐るべしです。 塗装はバーニア周りは基本塗装の後に気合い入れて4アーティストマーカーを筆塗り。バーニア自体はギラつかせたかったのでキャンディ塗装。そして本体はバーニアを際立たせたかったため黒立ち上げで淡めに調整しました。 デカールは別売の水転写式を設定通りに貼り付けてます。 しばらくRGはお腹いっぱいです。 #ガンプラ #RG #ジオング #シャア #全塗装 #ガンダム #プラモ
ガンプラ バンダイ 2022/3bs3198s
-
hguc 1/144 リックディアス RMS-099
ゼータマラソンの第一号はリックディアス。 昨年末のシャアザクからシャア繋がりでクワトロ機作ったが、実は黒い方にもクワトロさん乗ってたことに途中で気づく。 リバイブ版は高かったので旧hguc版の黒ver.を改修and全塗装。重厚感のあるデザインでカッコいいが、ともかく干渉箇所が多く動かしにくい。塗装後に組むだけで各所剥がれが。。 改修箇所はモノアイのメタルパーツ化、ひさしの延長、胴体の延長、各所スジボリ追加と言ったところ。 気がつけば一月半も経ってしまっていました。並行して作っているRGジオングもほぼ進んでないし。。もう少しスピードアップしたいところ。
ガンプラ バンダイ 2022/1bs3198s
-
HGメカニクス 1/550 ヴァル・ヴァロ MA-06
後半戦での大形MA戦の火蓋を切ったMA。ケリーさん操るヴァルヴァロは0083マラソンで友人が作ってくれた作品。シンプルな構造だがよくよく見るとどんな機構の物なのか分からないが背面に鎮座してる。この辺りがキット化されてるのは結構凄いことな気がする。 #ガンダム #0083 #MA #ヴァルヴァロだぞ! #ガンプラ
ガンプラ バンダイbs3198s
-
hguc 1/144 スタークジェガンCCA-MSV
CCA-MSVの機体ということで、自分自身はあまり知らなかった機体。ユニコーンの中で活躍したプロトスタークジェガン繋がりで知ることに。キット自体は友人から譲り受けたもの。 武装がモリモリで通常ジェガンと並べると威圧感が凄い!色合いは少し濃いめのグリーンでミリタリー風を意識したつもり。 にしても量産機はやっぱりいいなあ。ジェガン祭りにも手を出したいけど、まずはゼータマラソン頑張らねば。 #ガンプラ #プラモデル #ジェガン #逆シャア #ユニコーン #全塗装
ガンプラ バンダイ 譲り受けたbs3198s