-
宇治田原町(京都府) マンホールカード
マンホールカード 宇治田原町 【都道府県】 京都府 【市町村】 宇治田原町 【弾数】 第2弾 【発行年月日】2016/8/1 【配布場所】宇治田原町役場 宇治田原町 宇治茶の産地で、緑茶発祥の地です。 ◇永谷宗円(1681~1778) (現在の宇治田原町で誕生)が、煎茶の製法を開発しています。永谷園の創業者の先祖です。 煎茶:茶葉を急須に入れてお湯を注ぐ、一般的なお茶です。 ◇緑茶・烏龍茶・紅茶の違い 同じ茶葉です。 ・緑茶 発酵していないお茶の総称 ・紅茶 最大限発酵させたお茶 ・烏龍茶 半発酵させたお茶 ◇緑茶の種類 ・煎茶 日光で栽培、蒸した後、揉んで乾燥 ・抹茶 茶摘みの20日前から日陰で栽培、蒸した後、揉まずに乾燥、臼で挽く ・玉露 茶摘みの20日前から日陰で栽培、蒸した後揉んで乾燥 煎茶は 緑茶の一種です。
マンホールカード 宇治田原町 2 2016/8/1Shirubu
-
多度津町(香川県) マンホールカード
マンホールカード 多度津町 【都道府県】 香川県 【市町村】 多度津町 【弾数】 第9弾 【発行年月日】2018/12/14 【配布場所】多度津町役場 多度津町 少林寺拳法 発祥の町です。 中国武術と思っていました。 少林寺拳法 1947年 香川県多度津町で創始。 中国の『少林拳』と別物ですが、少林寺拳法の参考にしています。 少林寺拳法の創始者 宗道臣は、中国の『少林拳』の門派の継承者でもあります。 少林拳 総本山 嵩山少林寺(中国) 創始時期 西暦500年ごろ(南北朝時代)
マンホールカード 多度津町 9 2018/12/14Shirubu
-
当別町(A002)(北海道) マンホールカード
マンホールカード 当別町(A002) 【都道府県】 北海道 【市町村】 当別町 【弾数】 第10弾 【発行年月日】2019/8/7 【配布場所】道の駅とうべつ 当別町 札幌市と境界を接し、札幌都心部から電車で約40分の距離に位置している。 明治4年、仙台藩岩出山の領主・伊達邦直と家臣が移住、開拓したのが町の始まりです。 マンホールカードは、伊達邦直の甲冑姿をデザインしています。 ◇伊達邦直 伊達政宗の四男の直系の子孫 仙台藩一門・岩出山伊達家10代当主 ◇北海道伊達市 北海道には、仙台の伊達家由来の『伊達市』がありますが、あちらは、伊達邦成が開拓しています。 伊達邦成(伊達政宗の祖父の弟の子孫) 仙台藩一門・亘理伊達家第14代当主。
マンホールカード 当別町 10 2019/8/7Shirubu
-
宮城県 流域下水道B マンホールカード
マンホールカード 宮城県 流域下水道B 【都道府県】 宮城県 【市町村】 流域下水道 【弾数】 第14弾 【発行年月日】2021/4/25 【配布場所】県南浄化センター 宮城県 2024年10月1日現在 人口 224.7万人(第14位) 東北地方で最多、1925年(大正14)まで、福島県、山形県に次いで、第3位。 面積 7282.30(第16位) 江戸時代は仙台藩 藩主は、初代 伊達政宗から代々伊達家。 宮城県の名称の由来は、仙台藩時代の拠点だった、宮城郡 仙台町に、県庁がおかれたため。 明治4年7月14日(1871年8月29日)、廃藩置県によって仙台藩は仙台県となり、 明治5年1月8日(1872年2月16日)に仙台県から宮城県に改称 宮城郡は、平安時代前期の書物に記載がある古くからの地名 宮城は、「湿地」という意味
マンホールカード 流域下水道 14 2021/4/25Shirubu
-
名取市(宮城県) マンホールカード
マンホールカード 名取市 【都道府県】 宮城県 【市町村】 名取市 【弾数】 第8弾 【発行年月日】2018/8/11 【配布場所】ウイングプラザ 名取川の堤防沿いのクロマツの大木並木のクロマツをデザインしています。 仙台市の南隣に位置し、仙台空港があります。
マンホールカード 名取市 8 2018/8/11Shirubu
-
仙台市(宮城県) マンホールカード
マンホールカード 仙台市 【都道府県】 宮城県 【市町村】 仙台市 【弾数】 第8弾 【発行年月日】2018/8/11 【配布場所】 せんだいメディアテーク 007かと思いました。 映画『GOLDEN SLAMBER』をデザインしています。 このタイトルだけで、私の脳内はB面メドレーが無限ループします。
マンホールカード 仙台市 8 2018/8/11Shirubu
-
二本松市(福島県) マンホールカード
マンホールカード 二本松市 【都道府県】 福島県 【市町村】 二本松市 【弾数】 第5弾 【発行年月日】2017/8/1 【配布場所】 にほんまつ観光城報館 市の花『菊』、木『桜』、鳥『うぐいす』をデザイン 三大菊人形ってのがあるそうです。 ・二本松の菊人形(福島県二本松市) ・たけふ菊人形(福井県越前市) ・ひらかた菊フェスティバル(大阪府枚方市) ひらかたパークの菊人形は、終了したはずと思ってました。 2006年から市民ボランティアによる菊人形展を開催しているそうです。 ひらかた大菊人形 1910年~2005年 遊園地「ひらかたパーク」で行われていた菊人形の展覧会 最高の入場者数 1974年(昭和49年)の84万8877人
マンホールカード 二本松市 5 2017/8/1Shirubu
-
砂川市(北海道) マンホールカード
マンホールカード 砂川市 【都道府県】 北海道 【市町村】 砂川市 【弾数】 第8弾 【発行年月日】2018/8/11 【配布場所】 砂川市役所 マンホールカードのイラストは、砂川ハイウェイオアシス館。 道立の公園『北海道こどもの国』に併設されています。 砂川市 石狩川の河口から約80km、石狩川最大の支流『空知川』との合流地点の南部(下流側)に位置します。水害が多かった地域です。 現在の砂川市の市域には、炭鉱はありませんでしたが、旧奈江村だった地域は、明治から昭和時代、国内最大の炭鉱地帯でした。 1890年 奈江村が誕生 現在の歌志内市・芦別市・赤平市・奈井江町・上砂川町・砂川市 1897年 奈江村と歌志内村(現 歌志内市・芦別市・赤平)に分割 1903年 奈江村を砂川村に改名 1923年 砂川町 誕生 1944年 砂川町と奈江江村(現 奈井江町)に分割 1949年 砂川町と歌志内町から上砂川町が分立 1958年 砂川市誕生
マンホールカード 砂川市 8 2018/8/11Shirubu
-
福島市A(福島県) マンホールカード
マンホールカード 福島市A 【都道府県】 福島県 【市町村】 福島市A 【弾数】 第3弾 【発行年月日】2016/12/1 【配布場所】 福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ 福島市 県内第3位の人口。第3都市の県庁所在市は福島市が唯一。 福島市より人口が少ない県庁所在都市は、9市ある。 (山形市、水戸市、福井市、津市、鳥取市、松江市、山口市、徳島市、佐賀市) 交通の要所 ・福島駅で東北新幹線と山形新幹線が分岐 ・東北自動車道と東北中央自動車道が交わる 福島県の人口ランキング(2024年11月1日現在) 1. 郡山市 319,054人(421人/km²) 2. いわき市 317,686人(258人/km²) 浜通り地方の中心都市 3 .福島市 271,977人(354人/km²) 4. 会津若松市 111,173人(290人/km²) 会津地方の中心都市 ◇福島わらじまつり 江戸時代から続く冬の神事「信夫三山暁まいり」が由来の夏祭り 1970年(昭和45年)から開催 巨大なわらじを運ぶ祭りは、冬と夏の2回開催になっている。 冬 信夫三山暁まいり 2月10日(旧正月14日)から3日間 夏 福島わらじまつり 8月第1金曜日から3日間 冬と夏で片足分ずつ奉納、以前は冬に両足分を奉納していました。
マンホールカード 福島市 3 2016/12/1Shirubu
-
本宮市(福島県) マンホールカード
マンホールカード 本宮市 【都道府県】 福島県 【市町村】 本宮市 【弾数】 第8弾 【発行年月日】2018/8/11 【配布場所】 本宮市役所 本宮市 2007年1月 本宮市誕生(本宮町、白沢村の2町村合併)合併時の人口31,647人 合併時に限り人口3万人で市になれる特例を利用。 2010年に特例廃止。市に移行するには、人口5万が目安。 福島県のほぼ中央に位置します。 JR東北本線や東北自動車道が通っている。 東北線新幹線も通っているが、駅はありません。 マンホールカードは市の木『まゆみ』をデザインしています。 ◇まゆみ 日本に自生する落葉樹 鑑賞用として、庭木、盆栽に利用される。 特徴: 葉: 楕円形で鋸歯(ギザギザ)があり、秋には紅葉します。 花: 初夏に小さな緑白色の花を咲かせます。 実: 秋には鮮やかな赤色の実を付けます。果実、種は有毒。春の新芽は山菜として食用可能。 木材:強くてよくしなる。弓の材料に使われていたのが、『まゆみ(真弓)』の由来 ◇まゆみちゃん 本宮市のゆるキャラ 既婚、子あり 埼玉県上尾市のゆるキャラ『アッピー』と結婚して、子どものゆるキャラ『あゆみ』がいる https://muuseo.com/Shirubu/items/4950
マンホールカード 本宮市 8 2018/8/11Shirubu
-
二戸市(岩手県) マンホールカード
マンホールカード 二戸市 【都道府県】 岩手県 【市町村】 二戸市 【弾数】 第17弾 【発行年月日】2022/8/6 【配布場所】 なにゃーと物産センター 二戸市 岩手県で一番北に位置する市 人口 24,203人(2024年10月現在)、東北新幹線の駅もあります。 ●戸の地名 青森県、岩手県にある地名の『●戸』(一戸~九戸)は、平安時代末期から江戸時代の初期まで、陸奥国糠部郡(ぬかのぶぐん)に存在していました。 『戸』は馬の牧場の意味です。南部馬の産地でした。 寛永11年(1634年)に糠部郡が北郡・三戸郡・二戸郡・九戸郡に解体、その後再編されました。その後、四戸以外の地名は復活しています。『四戸』だった場所は、馬淵川下流域の現在の『南部町』『八戸市』『五戸町』の地域です。
マンホールカード 二戸市 17 2022/8/6Shirubu
-
熊谷市B(埼玉県) マンホールカード
マンホールカード 熊谷市B 【都道府県】 埼玉県 【市町村】 熊谷市 【弾数】 第10弾 【発行年月日】2019/8/7 【配布場所】熊谷市観光協会 ラグビータウン熊谷 ラグビーで街おこしをしています。 日本で5カ所しかない ラグビー専用スタジアムがあります。 高校ラグビー春の全国選抜大会を熊谷ラグビー場で開催しています。 春の高校全国大会は2000年から開催。2024年は第25回大会でした。 冬の大会は1918年から開催。花園が会場になったのは、1962年度(第42回大会)からです。 一般的ラグビーの聖地 ・花園(東大阪市) 高校生のラグビーの聖地 ・秩父宮(神宮外苑) ラグビー専用スタジアム ・東大阪市花園ラグビー場(大阪府) 1929年~ ・秩父宮ラグビー場(東京都)1947年~ ・札幌月寒ラグビー場(北海道) 1988年~ ・名古屋市瑞穂公園ラグビー場(愛知県)1990年~ ・熊谷ラグビー場(埼玉県) 1991年~
マンホールカード 熊谷市 10 2019/8/7Shirubu
-
鶴岡市(山形県) マンホールカード
鶴岡市(山形県) マンホールカード マンホールカード 鶴岡市 【都道府県】 山形県 【市町村】 鶴岡市 【弾数】 第10弾 【発行年月日】2019/8/7 【配布場所】鶴岡市観光案内所 山形県で人口第2位の市です。 個人的な事ですが、私が初めて行った東北地方です。関西からの夜行列車があったので行きやすかったです。 学生時代の夏休みに合宿で車の免許を取りに行きました。 海水浴場ができる気候なのに、遠くの山には雪が残っていたのを覚えています。 私が見た真夏の雪山は 月山だということを最近知りました。
マンホールカード 鶴岡市 10 2019/8/7Shirubu
-
浦河町(北海道) マンホールカード
マンホールカード 浦河町 【都道府県】 北海道 【市町村】 浦河町 【弾数】 第10弾 【発行年月日】2019/8/7 【配布場所】浦河町役場 競走馬の産地です。 北海道日高地方(主に新冠町,新ひだか町,浦河町)は、全国のサラブレッドの70%強を占めます。 浦河町には、JRAの競走馬育成施設があります。 民間の育成牧場の馬も利用可能なこともあり、サラブレッドを育成する牧場が集まっています。
マンホールカード 浦河町 10 2019/8/7Shirubu
-
我孫子市(千葉県) マンホールカード
マンホールカード 我孫子市 【都道府県】 千葉県 【市町村】 我孫子市 【弾数】 第13弾 【発行年月日】2020/12/17 【配布場所】アビシルベ 市の南に位置する『手賀沼』と、市の鳥『オオバン』、市の花『ツツジ』をデザインしています。 手賀沼ディズニーランド 1959年(昭和34年) 手賀沼にディズニーランド建設計画を発表 1960年(昭和35年)4月 設立会社を発足 会長 元東京都知事、社長 東京競馬場会長。京成電鉄・東武鉄道・後楽園スタヂアムなども出資 1962年(昭和37年)8月 遊園地の起工式を実施 1965年(昭和40年)8月 計画中止を発表
マンホールカード 我孫子市 13 2020/12/17Shirubu