-
キングダムセンター(Kingdom Centre)
サウジアラビアのリアドに建つ超高層ホテルです。 上海ヒルズの兄弟のようなデザインです。 最上部には「スカイブリッジ」と呼ばれる、左右のビルの先端から橋のように渡された展望エリア (上海ヒルズと同じ形式)があります。 現地在住の邦人の方にこの建物の売店で代理購入して頂きました。 ありがとうございました! #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 4,000円ミニチュア収集機構:タワー課
-
アル・ファイサリヤタワー(Al Faisaliyah Center)
サウジアラビアのリアドに建つ超高層ホテルです。紡錘形のスタイリッシュなタワーです。 上部には「スターボール」と呼ばれる展望エリア(レストラン併設)があります。 現地在住の邦人の方にこの建物の売店で代理購入して頂きました。 ありがとうございました! #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 13,000円ミニチュア収集機構:タワー課
-
ロッテワールドタワー(Lotte World Tower)
ソウルに立つロッテ本社ビルです。 117階~123階までが展望フロアだそうです(From Wiki) 6層もの展望フロアを持つタワーは 他にみたことが無いですね。 デザイン的には紡錘形で頂部が収斂しておらず、 バルセロナタワーとザ・シャードを掛け合せたような感じです。 これほどのタワーで場所が韓国ですから、お土産のミニチュアくらいあるだろうと 踏んではいましたが、、ハングル語で検索するまで見つけることができませんでした。 #タワーの置物 #ミニチュア #お土産
タワーの置物 LOTTE 38,000ウォンミニチュア収集機構:タワー課
-
神戸ポートタワー
神戸のランドマーク、神戸ポートタワーのプラスチック製置物です。 サイズ的には小さいタイプのようです。 ポートタワーの置物は基本的にはこのタイプで、船がカモメであったりと付属物のバリエーションがあるようです。 一度訪塔したことがありますが、こういった台座付きのミニチュアはもう売ってなかったです #タワーの置物 #ミニチュア #お土産
タワーの置物 不明 200円ミニチュア収集機構:タワー課
-
スネジャンカテレビ塔(Snezhanka TV Tower)
ブルガリアの山間地、スキーリゾートとなっているパンボロヴォに 建つテレビ・観光塔です。 高さは156m。 ブルガリアには複数のテレビ塔が立っており、注目はしていたのですが、 なにせご当地に住んでいる邦人もあまりおらず、情報がほとんど入手できませんでした。 それがいきなりeBayに登場。 しかも即決価格90$!もう速攻で落札ですヽ(≧▽≦)ヾ。 ミニチュアを発見してタワーの存在を知るという珍しいパターンでした。 #タワーの置物 #お土産 #ミニチュア
タワーの置物 不明 90ドルミニチュア収集機構:タワー課
-
トビリシテレビ塔(Tbilisi TV Tower)
ジョージアの首都トビリシに立つテレビ塔です。別名「テレアンドザ」。 三脚型の非常に珍しい形式の塔体ですね。 ただし展望台のような部分は開放されておらず、展望フロアの増設が計画されている段階です。 このミニチュアはオフィシャルなものではなく、ハンドメイド品です。 以前、世界のタワーのミニチュアを検索した時に見つけていましたが、どうもそのコレクターが放出したようです。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 24.5ドルミニチュア収集機構:タワー課
-
コルセローラテレビ塔(Torre de Collserola)
バルセロナのコルセローラの丘に建つテレビ塔です。 10階部分が展望デッキとして一般に開放されています。 これまた芸術の国スペインだけあって、非常に個性的なデザインですね。 有人施設なのになんと支線式。 2000年代初頭までの世界のタワーランキングにはよくランクインしていたタワーです。 随分とミニチュアを探しましたが当時は見つからず、「ミニチュアは存在しない」と諦めていました。 意外なところで見つかりました。 とはいえ、流石にミニチュアで支線は表現できなかったようです(^-^; #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 300ユーロミニチュア収集機構:タワー課
-
ソウル63ビル(Seoul 63Building)
韓国のソウルに立つビジネスビルです。別名「ゴールデンタワー」 60階に展望フロア「63 SKYDECKE」が配置されています。 韓国は地震が発生しないので超高層ビルが多くあり、このタワーもその一つですね。 ほかのタワー群に展望フロアがあるかどうかは未だ分かりません(;'∀')。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 38,000ウォンミニチュア収集機構:タワー課
-
太陽神戸銀行 新本店ビル
太陽神戸銀行の神戸・新本店ビル落成記念の貯金箱です。 現在は三井住友銀行 神戸本部ビルとして利用されています。 ちょっと未来的でカッコいいビルがこういうチープ目のプラスチックのミニチュアになってるってステキ。 数年間の検索の末、新品を入手できました。 #建物の置物 #お土産 #ミニチュア
建物の置物 不明 11,800円ミニチュア収集機構:タワー課
-
ムルデカ118(Merdeka 118)
マレーシアの首都クアラルンプールに立つ商業用超高層ビルです。展望台は115~118階にあります。 すげー、東京スカイツリーを軽く超えている超高層ビル。マレーシアの経済成長の象徴なのでしょうね。 ふつうにeBayで売られています(;'∀')。なのでふつうに落札w。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 39ドルミニチュア収集機構:タワー課
-
蔚山大橋展望台(Ursan Tower)
韓国は蔚山広域市の華亭山の頂上にある高さ63メートル、山の高さまで含めると海抜203メートルの高さの展望台です。 その存在を全く知らなかった展望タワーです。ヤフオクに出品されているのを見て初めて知りました。 それほどでもない高さの展望タワーですが、ちゃんとミニチュアが売られているのが昭和の日本のようですが。。 その造りは金ぴかプラスチックではなく、しっかりとした金属にスジボリが施されていました。 イイもの見つけた♪。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 10,500円ミニチュア収集機構:タワー課
-
ロータスタワー(Lotus Tower)
スリランカの首都コロンボに立つ展望タワーです。250m付近(7階)に展望フロアを有しています。 中国の支援で建設されたスリランカの、いえ、南アジアで最も高い展望タワーです。 数年にわたる検索の末、ネットの奥の奥にこのミニチュアが見つかり、ケース入りであることからタワーオフィシャル というよりお土産専門店のものであろうと推量、現地在住の邦人の方に相談したところ、ミニチュア画像を掲載している ショップと取引があるとのことでとんとん拍子に話が進み、入手に至りましたo(*^▽^*)o~♪。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 54,500ルピーミニチュア収集機構:タワー課
-
トレスパーニャ(Torrespana)
スペインは首都マドリッドに建つテレビ塔です。 トレスパーニャとはタワーを意味する「トーレ:Torre」とスペインを意味する「エスパーニャ:Espana」 を掛け合わせた造語で、言ってみれば「スペインタワー」ですね。 現在、展望フロアは一般開放されていませんが、複数種類のミニチュアが販売されていた形跡があるため、 以前は入場できていたものと思われます #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 70ユーロミニチュア収集機構:タワー課
-
85スカイタワー(85Skytower)
台湾第二の都市・高雄市に立つ展望フロア付きビジネスビルです。タワーの高さも台湾第二位。 展望フロアは74階に配されています。 二本の足で立つビルなのか、中空構造のビルなのか、表現に迷うデザインですね。 オフィシャルなミニチュアは現状確認できるのはナノブロックのみ。 本品は世界中の高層建築物をミニチュア化して販売しているサイトから購入したものです。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 ReplicaBuildings 135ドルミニチュア収集機構:タワー課
-
ヴィリニュステレビ塔(Vilnius TV Tower)
リトアニアの首都ヴィリニュスに建つテレビ塔です。現状でリトアニアで最も高い建造物です。 展望フロアは165mの高さに配されています。回転レストランが併設されています。 非常にオーソドックスなデザインですね。エストニアのタリンテレビ塔ともよく似ています。 長年の継続調査の末、3Dプリンタ製ですがオフィシャルなミニチュアお土産が入手できました。 これでまがりなりにもバルト3国のテレビ塔がすべてそろいました。 #タワーのミニチュア #置物 #ミニチュア
タワーの置物 不明 15ユーロ(定価)ミニチュア収集機構:タワー課