-
1977 (31ST) SPARK SHADOW DN8 J.OLIVER
4年ぶり1レースのみのF1復帰 ジャッキー・オリバー SHADOW DN8 1977年シャドウは途中ドライバーが変更 トム・プライス(事故)→アラン・ジョーンズ レンツオ・ゾルジ(資金切)→リカルド・パトレーゼ パトレーゼは当初参戦のF2を優先し数戦欠場 R8スウェーデンGPは代役として 当時はシャドウの経営陣の一人であった ジャッキー・オリバーが4年ぶりにF1復帰 予選16位通過→決勝9位完走 これがオリバーのF1最後のレースとなった 同年F1非選手権では5位入賞を果たしている シャドウはアラン・ジョーンズの初優勝など 23ポイント獲得で創設以来最高の成績 しかしオリバー含む主要スタッフが離脱 オリバーはチームを離れた5人を中心に A アンブロジオ (フランコ・アンブロオ) R リース (アラン・リース) O オリバー(ジャッキー・オリバー) W ウォス (デイブ・ウォス) S サウスゲート(トニー・サウスゲート) アロウズを設立し1978年から参戦(~2002年) フットワークやTWRに売却しながらも オリバーは1999年までチームに携わった #CAREER-ACHIEVEMENTS 🇬🇧ジャッキー・オリバー (イギリス) 【決勝出走数】49回 (入賞5回-表彰台2回) 【予選最高位】②位 1968年 LOTUS R7 イギリス 【決勝最高位】③位(2回) 1968年 LOTUS R12 メキシコ 1973年 SHADOW R14 カナダ 【FastestLap】🏁1回 1968年 LOTUS R9 イタリア 【年間最上位】⓮位 1973年 SHADOW 4ポイント
250219 J.OLIVER 1977 16FW12C
-
1968 15TH QUARTZO LOTUS 49B J.OLIVER
後のアロウズ設立 J・オリバー F1初参戦 LOTUS 49B ジャッキー・オリバー イギリス出身 1978年~アロウズの設立の1人 ドライバ―としての参戦は1968年 ジム・クラーク亡き後のロータス オリバーR3より参戦 自身2戦目 モデル仕様のR4ベルギーGPで早くも 5位入賞 生涯入賞回数は5回 R7イギリスGPで生涯ベストの予選2位 R9イタリアGPで生涯唯一のFL 最終R12メキシコで3位表彰台獲得 2度の入賞 6ポイントで年間15位 ロータスには残れずにBRMへ移籍 速さはあったがマシンを労る走りが 出来ていないという評価 1968年はマシンへのスポンサーが解禁 ロータスもブリティッシュグリーンから タバコのGOLD LEAFのスポンサーに合わせ レッド・ゴールド・ホワイトのカラーに変更 モデルも同社のロゴが添付されている
230228 J.OLIVER 1回 1/43FW12C
-
1973 14TH SPARK SHADOW DN1 J.OLIVER
ジャッキー・オリバーはイギリス出身 1970年(BRM)以来のレギュラー参戦の 1973年は新規チームSHADOW エースドライバーであったが TMのG・フォルマ―にポイント先行される R14カナダGPはセーフティカー導入 などで混乱の中一時は優勝?と 思われたが結果は生涯2度目の3位表彰台 年間14位はオリバーのベストシーズン モデルはR4スペインGP予選14位→決勝R 画像8枚目はそのスペインGPの首脳陣 左からアラン・リース トニー・サウスゲート ドン・ニコルズ オリバーは引退後 A アンブロジオ R リース O オリバー W ウォス S サウスゲート 5人でチームARROWSを設立しF1参戦 #1973
J.OLIVER 1973 1/43 SHADOWFW12C