-
Jet Threat (1970)
Jet Threatのレッドラインでは超有名なモデル。この炎のデカールがなんとも印象的だし、アメリカンカルチャーを感じさせるね。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
SOLT SHAKER (2015)
最近のタービンエンジンカーの中でのいちばんのお気に入り。クリアボディでふたつのタービンエンジンが透けて見えるが超カッコいいと思います!
ミニカー マテル 200円Englishman_in_Hongkong
-
Jet Threat (1970)
【ホットウィール】のタービンエンジン系モンスターカーの代表的モデル。スペクトラフレームカラーのグリーンが美しい!で、この形、1989年公開のティム・バートン監督『バットマン』に出てきたバットマンカーにそっくりだよねー。ぼくはこのモデルから、このタービンエンジンカーにのめり込んでいったのだった。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Sweet 16 (1973)
1973年という年は第四次中東戦争を機に”第1次オイルショックが起きた年”である。そのため世界的な不況となった。マテル社はコストのかかるスペクトラフレームカラーから安価な塗装に変え、コストダウンをはかった。また新しいモデルもたった三種類しか出さなかった。それも販売不振だったため、この年のみのリリースとなった。その結果、いまでは逆にレアモデルとして高額取引されている。これはそのひとつ。 いきなりタービンエンジンカーじゃないけど、カッコいいから許してくださいね!
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Superfine Turbine (1973)
1973年という年は第四次中東戦争を機に”第1次オイルショックが起きた年”である。そのため世界的な不況となった。マテル社はコストのかかるスペクトラフレームカラーから安価な塗装に変え、コストダウンをはかった。また新しいモデルもたった三種類しか出さなかった。それも販売不振だったため、この年のみのリリースとなった。その結果、いまでは逆にレアモデルとして高額取引されている。これはそのひとつ。ミントならば400$は下らない価格で取引されている。 それにしても、このタービンエンジンカー、カッコいいですよねー。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Classic '36 Ford Coupe (1969)
最初期スペクトラフレームカラーの中でいちばん好きなモデル。それもいちばんレアで人気のあるメタリックピンクのコレを入手したときはうれしかった。e-bayならふつうのカラーでも100$は下らない。だが、このボロボロの状態だからだろうか、メタリックピンクにも関わらず、ヤフオクで無茶苦茶安かったと記憶する。
ミニカー マテル 2000円位Englishman_in_Hongkong
-
Torque Chop (1971)
このトライクも1969年の映画『イージー・ライダー』を感じさせますよね。当時は子どものオモチャとして発売されましたが、半世紀経ったいまでは初老のぼくが夢中になっている訳です。いやはや。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Devil's Duece (1972)
これはレアなモデルっぽい。e-bayで見ると500$超えばかりなので。また、このハンチング帽のフィギュアもあまり見ない。でもコレは【ランブラーズ】のではないな。日本では『シズラーバイク』という名前で販売されていた電動トライクシリーズ【chop cycle(チョップサイクル)】のものだね。とはいえ、なかなか決まっているのでそのままにしておきます!
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Rip Snorter (1971)
写真にあるように【ランブラーズ】の二輪には、専用アタッチメントがある。これをつければ、【ホットウィール】のレースコースを走らせることができるのである。その意味で、本シリーズは【ホットウィール】の一種と言えるだろう。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
ROAD HOG (1971)
【ランブラーズ】シリーズ一普通のバイクだが、やはり普通ではない。フィギュアの出来がいい!ダイキャストの金型が素晴らしい!
ミニカー マテル 不明 (中古購入) ヤフオクEnglishman_in_Hongkong
-
3-Squealer (1971)
『アメリカ横断ウルトラクイズ』というテレヴィ番組があった。西海岸からクイズをしながらニューヨークを目指すのだ。こういったトライク(三輪車)はそんな長距離ツーリングにぴったりだろうなと思う。ニューヨークが最終目的地なのではない。その旅自体が目的の旅。これを見ながらそんな夢想をする。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Cemturian (1973)
1994年11月4日号のマガジンハウス『ブルータス』の特集は「独創的改造学」。表紙にはこのバイクのように、牛型に改造されたヒッピー風のバイクが載っている。米国って車検制度がどうなっているわからないが、自動車やバイクを自由にいじれて羨ましいね。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
Mean Machine (1971)
デニス・ホッパー監督『イージー・ライダー』が効果されたのは1969年。これを見ていると、あの映像と音楽が流れてくる。【ランブラーズ】は時代を感じさせるミニチュアバイクシリーズだ。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
PREYING MANTIS (1973)
1994年11月4日号のマガジンハウス『ブルータス』の特集は「独創的改造学」。表紙にはこのバイクのように、牛型に改造されたヒッピー風のバイクが載っている。米国って車検制度がどうなっているわからないが、自動車やバイクを自由にいじれて羨ましいね。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong
-
BOLD EAGLE (1972)
1994年11月4日号のマガジンハウス『ブルータス』の特集は「独創的改造学」。表紙にはこのバイクのように、牛型に改造されたヒッピー風のバイクが載っている。米国って車検制度がどうなっているわからないが、自動車やバイクを自由にいじれて羨ましいね。
ミニカー マテル 不明 (中古購入)Englishman_in_Hongkong