-
新幹線車両センター(拡張説明)
変更点 保線車両線・マルチプルタイタンパー専用線・留置線1番を追加しました。 事務所横に資材置場を設置。 警備事務所を移設、駐車場レイアウト変更。 軌陸車入線場を設置、レイアウト延長によりテレビ台を加工し線路を貫通させてます。 架線柱を設置。(一部未設置) 以上を追加しました。
J.Tこまち
-
H5系(H編成H2)
2016年の北海道新幹線、新函館北斗開業に合わせて製造されたJR北海道初の新幹線形式。 基本的にはE5系U29編成以降の仕様と同じであるが、内装等が北海道をイメージしたデザインに変更されている。 基本的には盛岡~東京間はE6系と併結運転をしている。 運用・はやぶさ・やまびこ イチオシ❗別シールにてはやぶさ1号新青森行にしている。 車体下をスミ入れ実施。 車内乗降ドアを緑で塗装、実際の車両を再現!
J.Tこまち
-
E7系(F41編成)
長らく北陸新幹線(延伸前、長野新幹線)はE2系(N編成)が東京~長野間の運用を行っていた。金沢延伸に伴いE7系がデビューする。 12号車がグランクラスになっている。 2019年からは上越新幹線でも運用開始。 運用・とき・たにがわ・あさま・かがやき・はくたか・つるぎ 令和元年台風19号でE7系8編成(F編成)とW7系2編成(W編成)120両が被災し全車廃車になった。 イチオシ❗遂にE7系を購入😄早速編成番号を変更しました。(F1→F41)変更理由、製品化されていたのがF1編成でしたが、この編成は被災車両で廃車になった車両だった為にF41編成に変更しました。 車体下にウェザリング実施 行先表示、かがやき金沢(予定)
J.Tこまち
-
併結運転
過去の併結から現在の併結運転を再現してみました❗E4系MAXとE6系の併結は2019年の新幹線車両基地祭りで展示走行されたみたいです。レアな連結❗ですが、さらにレアなのは通常E6系は東京側にE5系を連結するのに、この時は盛岡側の17号車にE4系を連結してたそうです❗(E4系の塗装や連結の向きなど一部再現出来ませんでした)この他にも北海道新幹線開業前に試運転でH5系とH5系を連結して走行したみたいです❗20両編成かぁー❗すげぇーな❗再現したくても出来ない長さだ❗
J.Tこまち
-
E6系(Z7編成)
2013年、営業最高速度300km運転をする「スーパーこまち」としてデビュー❗ 2014年「こまち」が全てE6系に最高速度が320kmに引き上げられた。「スーパーこまち」の列車名が消滅。車体傾斜装置を採用し半径4000mのカーブでも320kmで走行可能。 運用・こまち・はやぶさ・やまびこ・なすの 東北新幹線内はE5系、H5系と併結運転。 イチオシ❗どうしても後期型が欲しくて購入までに時間のかかった車両。 荷物置き場を新設した関係で窓を埋められている。車体下部をウェザリング実施。 行先表示、こまち1号秋田を再現しています。
J.Tこまち
-
E5系(U編成U38)
最速達列車「はやぶさ」専用に充当される。 JR東日本所属のU編成とJR北海道所属のH編成がある。 U28編成には検測装置が搭載されており営業運転中に検測が可能。過去に上越新幹線走行実績あり。 運用・はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの イチオシ❗別シールにて行先表示を貼りました。はやぶさ1号新函館北斗行になってます。 車体下部はウェザリングしてます。 E5系増備型なので車間幌が黒で再現されている。
J.Tこまち
-
JRバス
青森周辺で運行されているバスです。 みずうみ号とおいらせ号 どうしてもE5系風のバスが欲しくて、本日納車いたしました❗本当にカッコいい❗ リムジンバスは相当昔に購入した物です。
J.Tこまち
-
E4系 MAX(P編成P16)
1997年運用開始。 全車2階建車両。 先頭車両に分割・併合装置が納められ、E3系L編成と連結運転をしていた。 東北新幹線で運用時は車両に黄色のラインが入っていたが、現在は朱鷺色とされるピンクのラインになっている。 一部が北陸新幹線の急勾配区間走行対応や軽井沢駅以西の周波数60Hz対応の編成がある。 運用・(MAXやまびこ)(MAXなすの)(MAXあさま)・MAXとき・MAXたにがわ 「MAXあさまは2001年から2年間、夏季限定で軽井沢発の上り列車しか設定されていなかった」 イチオシ❗パンタグラフを可動式下枠交差形に交換してます。 行先表示をガーラ湯沢にする予定。 本当は朱鷺色も欲しい❗
J.Tこまち
-
E3系(R編成0番台)(L編成1000番台・2000番台)
0番台、秋田新幹線こまち用(R編成R15) 新在直通車両として、275km運転を可能にした車両。E6系の登場で秋田新幹線区間の運用終了後もR21・R22編成が「やまびこ」「なすの」増結用としてE5系に連結されていた。 1000番台、山形新幹線つばさ用(L編成) 山形新幹線新庄延伸に伴い増備された車両。 増備された時は併結相手が200系、E4系だった為に240km運転。 現在はE2系との併結の為275km運転。 2000番台、山形新幹線つばさ用(L編成L70) 山形新幹線400系を置き換える目的で増備。 ヘッドライトが0番台、1000番台と異なる形状をしている。 イチオシ❗2000番台は新塗装の限定品を思いきって購入しました。(TOHOKU JAPANステッカーあり)車体下部ウェザリング実施。 行先表示、0番台・那須塩原、1000番台・山形、2000番台・山形 新庄、にしてます。
J.Tこまち
-
E2系(J編成0番台・1000番台)
(最初の4枚)0番台・J15編成 はやて・こまちとして最速達車両として使用された。GTO VVVFインバーターの音が最高だった❗ (後半の4枚)1000番台・J75編成 2011年新青森延伸に伴い最終増備車としてJ70~J75編成が登場。 行先表示機がフルカラー化・客室コンセント・デッキに防犯カメラ設置など、最終増備車両は見た目や性能以外はE5系とほぼ変わらない。 イチオシ❗E2系がとにかく大好き❗0番台、1000番台両方購入しました。0番台のパンタグラフを可動式下枠交差形に交換。本当はN編成も欲しい❗ 行先表示、0番台は新潟にする予定、1000番台は仙台行きになってます。
J.Tこまち
-
200系(F編成12両編成)(K編成10両編成K47)
200系は何時見てもカッコいい❗ (最初の写真4枚) F編成、9号車にビュッフェ車が連結されている。 (後半の写真4枚) K47編成・リバイバルカラー、仙台寄り10号車に連結器が装着されている。 1999年大規模なリニューアル工事が実施され、運転席窓が曲面ガラスに変更など変更点多数あり。 2013年3月定期運用終了。 運用・(やまびこ)(あおば)(なすの)(あさひ)(とき)(あさま) 「あさまは長野冬季オリンピックの臨時列車として運行された」 イチオシ❗K47編成はリニューアル色にしようか購入時迷いましたが、やっぱり200系はリバイバルカラーが1番いい❗ 車体下部と雪切り室外気取り入れ口をウェザリングしてみました。 別パーツにて行先表示を越後湯沢にする予定です。
J.Tこまち
-
車両入線
東北新幹線の魅力として、他形式との併結運転❗17両という長大編成をフルで再現したくて、このジオラマを製作しました。 現在はディスプレイジオラマとして車両を観賞しています。👀 一部の編成はウェザリングと行先表示を施行してます。
J.Tこまち
-
新幹線車両センターの紹介
全長2m90cm全幅30cm 留置線5線、(17両編成対応)仕業検査線3線(1線はE3系・E6系専用) 保線車両線、展示車両線、車両洗浄機、 等があります。
J.Tこまち