-
maisto ford mustang svt cobra
マイストから発売されているSVTコブラです sn95マスタングは他にも99年式のクーペとコンバチ・00年式のコブラRがリリースされています。 ちなみに、このモデルにはボンネットを開けた際に落ちてこないように支えが付いています。 エンジンルーム内にまるでホースのようにうまーく隠してあるので気づいたときにはビックリしました。 他にもシートベルトが再現されてるなど、低価格ながら最善を尽くすマイストのこだわりが感じられる良モデルです。 このsn95マスタングですが、サイドのプレスラインや三連テールランプなど、初代のデザインをオマージュしています。 あくまで90年代の流行である流線型デザインを取り入れつつ、初代のモチーフを落とし込んでいますね。 次モデルのsn197が、00年代のモノフォルムや流線型といった流行に逆らってモロに初代を意識したのとは対照的です。 個人的にsn95マスタングはマスタング2・foxボディーマスタングに次いで好きなモデルなので是非ともバリエーションをコンプしたいのですが、なかなか出てきませんね・・・
maisto 2003自宅駐在員
-
sunstar ford galaxie
サンスターからリリースされたギャラクシーです。 サンスターらしくプロポーションがよく、実車の雰囲気をよく捉えています。 ライバル車のインパラは日本でもローライダーのベースとして人気ですが、フォードのギャラクシーやファーレーンは見かけたことがないですね。 アメリカでもインパラやベルエアがローライダーのベース車では人気で、ドラッグレースのベース車ではポラーラやフューリーといったモパー車が人気のイメージが個人的にはありますね。 個人的にはマスタング以外のフォードの旧車は影が薄いような気がします・・・このギャラクシーもとてもかっこいいと思うんですけどね・・・
1964年自宅駐在員
-
greenlight dodge challenger r/t
グリーンライトからリリースされたチャレンジャーのコンバチです。 グリーンライトおなじみのバネを用いたサスペンション機構の再現や、ボンネット、ドア、トランクの開閉が可能です。 トランク内には、スペアタイヤと車載工具まで積まれています。 また、シートベルトの金具がエッチングパーツで再現されており、ギミックだけではなく細かいところにも力が入っているのが好印象です。 あとこのモデルで一番気に入っているのが、アンテナが格納できることです。アンテナはとても細いパーツなので、箱から出す度に折ってしまわないか注意しなくてはならず、とてもストレスでした。 このギミックは実用的でありとてもいいなと思います! オートワールドのモデルもアンテナがついているモデルが多く、しかもそれらは格納不可で、折れやすいのでオートワールドも同じようにアンテナ格納ギミックを採用して欲しいですね~
greenlight 1970年自宅駐在員
-
greenlight pontiac firebird
greenlightからリリースされたファイヤーバードです。 79年から81年にかけて生産されたロボットフェイスなどと呼ばれるモデルを再現しています。 個人的には77年から78年までのイーグルマスクのファイヤーバードが好きですが、ロボットフェイスのファイヤーバードもかっこいいですね。 モデル自体はプロポーションがよく、どこからみてもファイヤーバードそのものです。 フロントスポイラーが実写よりも薄くデフォルメされているようで、厚みが押さえられスッキリとしたサイドビューになっています。ナイスなデフォルメだと思います! ちなみにこのモデルは元々ヤトミンからリリースされたもので、台座もヤトミン時代のものをそのまま使用します。 テールランプのパーツはヤトミン時代のクリアパーツから変更され、実車に近い、スモークのかかったパーツに変更されています。しかし、メッキモール類はオミットされてしまったようです。 出せばある程度売れるファイヤーバードの金型すら他社に売ってしまったということはもうヤトミンから新製品がリリースされることはないのでしょうか? ヤトミンはリリースするモデルの出来がよく、特に50年代から70年代の魅力的なアメリカ車を多数商品化していただけに残念です・・・
ミニカー 1/18 greenlight 1979年自宅駐在員
-
maisto chevrolet bel air
maisto製のベルエアです。 低価格帯のモデルですが、トランクが開閉できたり、実車のようなドアの開き方をするので、なかなか侮れないモデルです。 インパラではなく敢えてベルエアをモデル化しているのがグッと来ます。 マイストは本来玩具的なミニカーブランドなのですが、このベルエアの他、ダッジ330といった明らかに子供向けではない、大きなお友達を狙ったと思われるモデルもリリースしていたりします。
ミニカー 1/18 Maisto 1962年自宅駐在員