〈DVD〉「Avalon」Memorial Box版DVDビデオ

0

2001年公開の押井守監督作品「Avalon」の
DVDビデオ。

本編DVDに加え、企画書・脚本準備稿・絵コンテを
収録したブックレット封入している。
本編とそれらの特典を収納するBOX付き。

この特典のブックレットが非常に面白く、
これを読んでいるだけでも満足出来る。

下手すると背景の詳細を語ろうとしない本編よりも
詳しく作品を深堀りしてくれるかも(笑)

ストーリーについては映画フライヤーで
既に語ったのでそちらを参照頂き、
ここでは作品の裏話について語りたい。

1990年代後半、押井監督はバンダイビジュアルが
打ち出したデジタルエンジン構想の一作として「G.R.M. THE RECORD OF GARM WAR(ガルム
戦記)」の準備を進めていたが、計画縮小により
企画凍結となる。

その次に作られた本作品は押井監督の多くの実写映画
と同じく、凍結中の作品の「オトシマエ」であり、
つまりは書類上の企画を「落とさない」為に
作られた物である。

解散した「デジタルエンジン研究所」の
スタッフが多く参加しているのもこの為であり、
押井監督は本作を「あくまでも〈ガルム〉の
廉価版ではなく機能限定版」だと称している。

「アクション映画」もしくは「SF映画」に
分類されるが、押井監督が傾倒しているRPGゲーム
「ウィザードリィ」の要素が色濃く反映されており、
登場人物の名称並びに職業名には「ウィザードリィ」
に登場した用語が用いられている為、
本作は押井版「ウィザードリィ」とも言える。

2009年12月、本作と地続きの世界観で「Avalon」
の新しいフィールドを舞台にした実写映画
「ASSAULT GIRLS」が公開された。

後に「Avalon」の元となった企画である
「ガルム戦記」の制作も決定し、2015年に
「ガルム・ウォーズ」として公開されている。

#押井守
#Avalon
#DVD

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/770

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/842

〈当時物〉「avalon」映画フライヤー
押井守監督作品「avalon」の映画フライヤー。 リアルマネーを稼げるダイブ式ゲーム「avalon」を 生業にする近未来の人間達を描いた映画。 「avalon」はゲーム内で余りにもリアルな体験を する為、銃撃の痛みすら現実に感じる程で、 作品中では非合法なゲームソフトとなっている。 主人公は幻のバトルフィールド「クラスSA」を 目指して戦い抜き、目的を果たすが… 結局「クラスSA」とは何だったのかは 作中でも最後まで明かされていない為、 未だ謎のままである。 押井監督のテーマである「虚構と現実」を 最も体現する映画であり、作品中の至る所に それらが見受けられる。 聖杯伝説をモチーフにしたストーリーで、 アーサー王が眠る理想郷「avalon」が タイトルや作品内のゲームに反映されている。 上記の聖杯伝説の他、押井監督の好きなゲームの 「ウィザードリィ」からも影響を受けている。 後日談として、小説「avalon-灰色の貴婦人」が 出版されている。 #押井守 #Avalon #映画フライヤー https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/791 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/792
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/770
〈DVD〉「Avalon」スタンダード版DVDビデオ
2001年公開の押井守監督作品「Avalon」の DVDビデオ。 ストーリー等については映画フライヤーで 既に語ったのでそちらを参照頂き、 この場では作品の蘊蓄について語らせて貰う。 この作品の公開に際して、 押井監督は「すべての映画はアニメである」 という持論を語った。 「実写として撮影しても、編集や後処理によって コントロールすれば、それはもうアニメである。 デジタルでは特にそれが顕著である」と。 また、押井監督は本作を過去の自作品 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」 「機動警察パトレイバー」 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」 等にて語ってきたテーマ、 「現実でなくてもそれがその人にとって気持ち良い ものならば、それはその人にとって現実そのもの ではないのか?」というテーマに沿って製作したと 明かしている。 作中ラストに登場する「クラスSA」と呼ばれる 幻のバトルフィールドは、「ゲームの中に 在りながら現実よりもリアルなフィールド」 であった事から、まさにテーマ通りと言える。 「Avalon」の「クラスSA」内で未帰還になり、 現実世界では脳死状態で精神病院送りに なっていた中毒者達にとっては、退廃的で 希望の無い現実世界よりも、「Avalon」内での 生活こそが本当の現実だったのであろうか… 「クラスSA」をクリアする為の 「自身と因縁の有る未帰還者を殺害する」 という条件だが、ゲーム内で殺害された側の 未帰還者がどうなるのかは一切触れられていない為、 未だ解明されていない作中の謎の1つである。 クリアした側の未帰還者はゲーム運営より スカウトされ、テストプレイヤーとなる事が続編の 小説「Avalon-灰色の貴婦人」で判明している。 #押井守 #Avalon #DVD https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/770 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/791 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/792
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/842

Default