CielBleu(シエルブルー)オンラインショップとは?

File

実店舗はなく、主に直営サイトでの販売。ほかに「コーヒーハウスシェイカー」(栃木県那須塩原市)、「WILD-1(ワイルドワン)」(多摩・入間・お台場など)は実店舗で購入可能。「ソトソトデイズ」、「カスケードループ」などのオンラインショップでも購入可能。
※工房所在地はプレスルーム(ショールーム)兼オフィスで、リテーラー、各メディア出版関係向けショールームとなっており、一般に向けての開店営業はしていない。

RECOMMEND

EcoSouLife(エコソウライフ)のキャンパーセットはアウトドア食器の新スタンダード!_image

EcoSouLife(エコソウライフ)のキャンパーセットはアウトドア食器の新スタンダード!

今回は100%天然由来素材を使って作られているEcoSouLife(エコソウライフ)のアイテム、キャンプ用食器をご紹介! 安心&安全はもちろん、土に埋めると数年後には土に還るという環境にも配慮したエコなアイテムです。

繊細さと力強さが共存する、Lue(ルー)の真鍮製スポークはキャンプで大活躍_image

繊細さと力強さが共存する、Lue(ルー)の真鍮製スポークはキャンプで大活躍

人気スタイリスト・平 健一氏に、IN(屋内)でもOUT(屋外)でも使える素敵なアイテムを紹介してもらう連載。アウトドア好きにはもちろん、インテリアにこだわるあなたにもピピッとくる逸品を順次ピックアップ。今回は、ポピュラーなアウトドアカトラリーのなかで異彩を放つ、おしゃれスポークをご紹介。

組み立てて、打ち付けて、自分で作り上げる小さな秘密基地。 塚原さんのロマンが詰まった小型テント。_image

組み立てて、打ち付けて、自分で作り上げる小さな秘密基地。 塚原さんのロマンが詰まった小型テント。

バリスティクスの塚原さんには、”サバイバル”、“冒険”、“アドベンチャー”をテーマにこだわりの品々を集める癖がある。大切な塚原さんのお宝を全4回の連載で特別公開。2回目はテント。「キャンプの時に張って寝るだけ」。そんなイメージのテントに、“秘密基地”的な魅力があるという塚原さん。そのテント談義は、奥深く愛情に満ちたものでした。実際に張ってもらう様子も必見!

テーラリングにはゴールがない。ビスポークテーラー「SHEETS」森田智が追求する、人と布との関係_image

テーラリングにはゴールがない。ビスポークテーラー「SHEETS」森田智が追求する、人と布との関係

服飾ジャーナリスト・倉野路凡さんによる連載「日本の実力派テーラーを訪ねる旅」では、倉野さんが今気になっているテーラーの方々の工房へお邪魔し、テーラーを目指したきっかけから立ち上げまでの流れを服作りのこだわりと共に伺っている。

今回は、ビスポークテーラー「SHEETS」森田智さん。

ふんわりと穏やかな空気を纏いながらも、ハングリー精神が見え隠れする。そんな森田さんの服作りについて探っていく。