糸魚川ジオステーション ジオパルとは?

File

「ジオパル」は糸魚川の魅力発信基地として、JR糸魚川駅のアルプス口に平成27年に設立された。施設は「ジオパーク観光インフォメーションセンター」「キハ52待合室」「ジオラマ鉄道模型ステーション」の3つで構成され、糸魚川のさまざまな展示や情報が集まっている。特に注目したいのが、「ジオラマ鉄道模型ステーション」で展示されている糸魚川駅周辺をモデルとしたジオラマ鉄道模型。HOゲージNゲージ2種の鉄道模型車両を実際に運転して楽しむことができる(有料で持ち込み車両を走らせることも可能)。車載カメラを搭載した車輌からジオラマ内の景色がモニターに映し出され、運転手になった気分になれる体験も楽しめる。また糸魚川市オリジナルの大型プラレールも同時展示されている。
「キハ52待合室」では、平成22年3月12日まで活躍していた大糸線の「キハ52」の実車が待合室スペースとして開放中。さまざまな角度から鉄道の魅力を体験することのできる場となっている。(写真提供/糸魚川ジオステーションジオパル)

RECOMMEND

ハッピーセットのおもちゃ。大人心をも魅了するキッチュでポップなミールトイの世界とは。_image

ハッピーセットのおもちゃ。大人心をも魅了するキッチュでポップなミールトイの世界とは。

マクドナルドの子ども向けのメニュー「ハッピーセット」に付いてくるおまけのおもちゃ「ミールトイ」。そのおもちゃに魅了されるのはなんでも子供だけではないらしい。ミールトイをコレクションする愛好家・マックけんいちさんにその魅力をたずねてみた。

世界的ウイスキー愛好家・山岡秀雄さんが語る、“味と香り”をコレクションする理由。_image

世界的ウイスキー愛好家・山岡秀雄さんが語る、“味と香り”をコレクションする理由。

近年、世界的に人気が高まっているウイスキー。日本でも一昔前に比べると見かける機会が増え、身近に感じている方も多いのではないのだろうか。今回お話を伺った山岡さんが所有するのは、スコッチ・ウイスキーを中心にその数なんと約2000本。何故それほどウイスキーに魅せられるのか、大いに語っていただいた。

トロピカル、リネン、シアサッカー。春夏ジャケット&スーツに最適な生地を知る!_image

トロピカル、リネン、シアサッカー。春夏ジャケット&スーツに最適な生地を知る!

コットン、モヘア、メッシュなど春夏シーズンに活躍するスーツ&ジャケット生地をLOUD GARDEN(ラウドガーデン)クリエイティブディレクター 岡田亮二氏のコメントを交えつつご紹介。このガイドを参考に是非実物の質感を確かめてみて欲しい。

ナポリ仕立てを独自に昇華。Sartoria Ciccio  上木規至氏が目指す完璧なスーツスタイルとは。_image

ナポリ仕立てを独自に昇華。Sartoria Ciccio 上木規至氏が目指す完璧なスーツスタイルとは。

服飾ジャーナリスト・倉野路凡さんが予てから「お話を聞いてみたい!」と熱望していた、ビスポーク専門のSartoria Ciccio(サルトリア チッチオ)の上木規至(うえき のりゆき)さん。テーラリングのこだわりを伺うその前に、お話は上木さんがテーラーを志す意外なきっかけから始まります。