バンダイ1/5000 STARWARS スターデストロイヤー・ライティングモデル初回生産限定版 製作編 Vol.1

0

製作中の様子です。1/2

写真1:定価¥13,200だけあってパッケージもなかなかの貫禄です。

写真2:初回生産限定版なので、クリア外装パーツ、プロモデラーどろぼうひげ氏によるクリア外装パーツ用の特別冊子が付属しています。

写真3:モールドも素晴らしくピシッとしています。

写真4: 電飾は12灯のLEDが付属しています。

写真5: 壁面には0.3mm程の穴が無数にあけられ、ここからLEDの光がを輝き出します。

写真6:仮組み完了。
さすがバンダイ!ここまで全く問題なくと言うか、感動するくらい簡単にできてしまいました。素組みだけでも十分見応えあります。
あとは作り手のレベルに合わせて如何様にもなる感じです。

写真7:一旦バラシて塗装に入ります。デカすぎて塗装ブースに入らん...
まずは船体にシャドウを入れていきます。
今回サフェーサーは使わず、電飾の遮光を兼ね下地をブラックのみで処理しました。
このモデルは細いエッジや0.3mm穴が多数あり、それらが埋まる事を嫌いました。
またシャドウは、影やくすみを表現するだけではなく、船の大きさを感じさせるひとつの方法かと思いやってみました。

写真8:司令ブリッジは、影になりそうな箇所を軽く吹きました。

以下続く...

Default