File

DAIZOH MAKIHARA

  • #完全受注生産

MAKIHARA独立時計師である牧原 大造氏は、料理人としてホテルに勤めたのち、27歳でヒコ・みづのジュエリーカレッジに入学。フィリップ・デュフォーとの出会いにより、時計製作を志す。2019年には第1作となる「菊繋ぎ紋 桜」を発表。2021年にオートマタ付きの「花鳥風月」を完成させる。2019年よりAHCI(Académie Horlogère Des Créateurs Indépendants=独立時計師協会)準会員。2022年より正会員になっている。

ネットショップのみ

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

手のひらにフィットする自分だけの「お守り」。数多くのライターを所有する愛好家、渡部さんが語るZIPPOの魅力とは。_image

手のひらにフィットする自分だけの「お守り」。数多くのライターを所有する愛好家、渡部さんが語るZIPPOの魅力とは。

世界で最も有名なライター、それはZIPPOにほかならない。激動の20世紀の中で人々の心に火を灯し続けてきたZIPPOは、今も実用品として、コレクターズアイテムとして愛され続けている。収集を始めてから25年以上、膨大なコレクションを所有する渡部さんに、その魅力を語ってもらった。

怪獣ミュージアム館長 原坂一郎 インタビュー_image

怪獣ミュージアム館長 原坂一郎 インタビュー

万年筆の書き味を決める重要パーツ。ペン先の奥深さを学ぶ_image

万年筆の書き味を決める重要パーツ。ペン先の奥深さを学ぶ

わずか数センチ。万年筆のペン先には各ブランドのこだわりや技術が凝縮されている。この記事ではペン先の名称や用途に合わせた太さ、ブランドごとのデザインまで、ペン先のみに絞って深く掘り下げていく。ブランドのこだわりが反映された万年筆の世界を堪能してみよう。

アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2018」で学ぶコーヒー器具最前線!_image

アジア最大のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ2018」で学ぶコーヒー器具最前線!

2018年9月26日から28日にかけ、東京ビッグサイトで行われたスペシャリティコーヒーと最新コーヒー器具の展示イベント「SCAJ2018」を取材しました。
当記事では、AI技術を駆使した最新のハイテク器具から、毎日のコーヒータイムが楽しくなるような拘りの抽出器具まで、コーヒー器具事情の最前線を紹介します。