'70 PLYMOUTH BARRACUDA

0

'70 Plymouth Barracuda
Hills Classic Special Edition

※米国デパートのHills(後にAmes)の特注品。今はクーペモデルも多いですが、発売当時の通常はオープン仕様で、このクーペ仕様は特注品でしか入手出来ず、憧れの1台でした。
レモンツイストカラー、ホッケーストライプ、タイヤレター(サイズ表記もあり)、内装のメーターパネル類など、可能な限り、徹底的に手の入ったモパーマニアも納得の1台。

Default
  • File

    ace

    2018/03/09

    こ、これは...( ゚д゚)

    返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/09

      米国デパート、ヒルズ限定です。可能な限り塗装されたクーダです😁。特に内装が見所👍。
      コメントありがとうございます!

      返信する
    • File

      塚原ユズル

      2018/03/09

      おお、すごい!良い腕の女工さんですね〜

      返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/09

      コメントありがとうございます!
      グリルの中のウインカーまで良く塗りました10,000台😁👍。

      返信する
    • File

      ace

      2018/03/10

      タイヤとホイールもいいですね!😆
      ライセンスプレートのプリントや下面の”KING KUDA"にもグッときます👍

      返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/10

      コメントありがとうございます!
      スタンダードなHWプレートもボディに映えて良い感じです😁。タイヤレターもやり過ぎない品の良さ。ホッケーストライプもGoodな選択で、モパーマニアが携わったかと。。。流石、King😁👍。

      返信する
  • 283 1 1

    konalino

    2018/03/10

    すごいですね。 あのどうしようもないステアリングもこうなりますか。

    返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/10 - 編集済み

      そうなんです。ステッカーですが、頑張ってますよね。茶色で塗り分けもされていますので。。。ちなみにシフトノブやフロアも塗り分けたりしていますが、撮影の限界😅。いや、ノブはちょっと見えます😁。コメントありがとうございます!

      返信する
    • 283 1 1

      konalino

      2018/03/10

      なるほど。印刷じゃなくシールですか。塗られたシフトノブはチラリと見えてますが、フロアまで??

      返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/10 - 編集済み

      ベースの内装に技術的に印刷が出来なかったんだと思います。メーターパネルもステッカーです。
      フロアは勘違いかも知れません🙇。シャーシが黒プラなんで、塗ってあるのは判るのですが、単にサイドのシルバー塗装の回り込みかも。。。真意はバラさないと解りません(笑)。
      まぁ良い方に捉えますかね。一応、頑張って撮ってみましたー😁。判りますかね?

      File
      返信する
    • 283 1 1

      konalino

      2018/03/10

      んー わかりませんねw

      返信する
    • File

      TWIN−MILL

      2018/03/10

      これなら?😁

      File
      返信する
    • 283 1 1

      konalino

      2018/03/10

      おおっ! これは確かに塗ってあるように見えますね。

      返信する