LV-01d 日産セドリック 東京駅構内タクシー

0

トミカが'30年代に誕生していたら?をコンセプトに大人向けのミニカーとして販売が開始されたトミカリミテッドヴィンテージ。記念すべき初期モデルは初代セドリック(30型)でリリースされました。タクシー仕様の初代セドリック は当時東京オリンピックを前にトヨペットクラウンと共に大量に増車された1台です。

Default
  • File

    kyusha_fan

    2024/05/20 - 編集済み

    最近のトミカリミテッドヴィンテージは初期物に比べるとだいぶ質が向上してますね。言い方をかえれば、今の価格でこの初期モデルは買えないですね。

    返信する
    • File

      tomica0906

      2024/05/20

      当時このクオリティでこの価格!?と残念に思ったものです。

      返信する
  • File

    kyusha_fan

    2024/05/20 - 編集済み

    今は今で値上げが止まりませんね。大人相手に作ってるから値段上げ放題ですね。

    返信する
    • File

      tomica0906

      2024/05/20

      本当に気に入ったものしか買えませんね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2024/05/20

      トミーテックのクォリティは非常に高いのは間違いないと思うのですが、コレクターはトミーテックだけを買ってるわけではないので、もう少しコレクターの財布事情も考えて値段をつけて欲しい思ってます。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2024/05/20

      トミカを子供に買い与えるのは親なので、トミカもトミカリミテッドヴィンテージのように値段をあげてしまうと親としてはダブルパンチですよね。だからトミカの値上げは最小限に、大人の趣味嗜好であるトミカリミテッドヴィンテージをジワリジワリとあげていく。これからも上がっていくでしょうね。子供の人口も減ってるので尚更ですね。先が見えてます。

      返信する