File
File
File
File
File
File

土屋鞄製造所

1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする、老舗革製品ブランド。「時を超えて愛されるもの」をコンセプトにしたランドセルや鞄や小物などの革製品を展開。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せるシンプルさと品のある佇まいを目指した丁寧なものづくりを大切にする。デザインから製造、販売、修理まで一貫して行い、持つ人と一緒に時を重ねられる、タイムレスなデザインの鞄づくりを行う。

東京と長野に計3か所構える工房には、ランドセル・大人向け製品の担当をあわせて約200名の職人が在籍。何十年も活躍する70代のベテランから20代の若手まで、老若男女の職人達がものづくりに励んでいる。

工房を併設した西新井本店と軽井澤工房店、大人向け革鞄専門店14店舗(国内12、海外2)、ランドセル専門店10店舗、あわせて26店舗を構える。

取り扱い店舗はホームページをご確認ください。

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

NEWS

2022/03/16
「土屋鞄」パソコン持ち運び必須のリモートワークにも対応したレザーバックパック新発売_image

「土屋鞄」パソコン持ち運び必須のリモートワークにも対応したレザーバックパック新発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、フィールドソフトレザーを採用した「clarte(クラルテ)」シリーズのバックパック2型が2022年4月7日(木)から発売されます。

2022/02/02
「土屋鞄」国産ヌメ革を使用した新生活に役立つレザー小物シリーズ「NUME」新発売_image

「土屋鞄」国産ヌメ革を使用した新生活に役立つレザー小物シリーズ「NUME」新発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、上質な国産ヌメ革を使用したレザー小物シリーズ「NUME(ヌメ)」が2022年2月4日(金)から発売されます。

2022/01/12
まるでチョコレート!土屋鞄から特別な一日への思いに寄り添う「レザーチョコレート」コレクションが限定発売_image

まるでチョコレート!土屋鞄から特別な一日への思いに寄り添う「レザーチョコレート」コレクションが限定発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、バレンタインにぴったりな「レザーチョコレート」コレクションのマウスパッドとコインケース制作キットが、直営店舗とオンラインストアにて2022年1月13日(木)から限定発売されます。

2021/11/11
土屋鞄からクリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが登場!_image

土屋鞄からクリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが登場!

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、クリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが、全国直営14店舗とオンラインストアにて2021年11月11日(木)から順次新発売されます。

2019/01/11
土屋鞄のバレンタイン。まるでチョコレートのような革製ステーショナリーセットが発売_image

土屋鞄のバレンタイン。まるでチョコレートのような革製ステーショナリーセットが発売

株式会社土屋鞄製造所から、2019年1月16日(水)よりバレンタイン限定製品「レザーチョコレートボックス」が発売されます。

2017/12/21
【土屋鞄】ランドセルの革を使った親子ものづくり体験!2018年1月・2月は「革のくるくるペンケースをつくろう!」_image

【土屋鞄】ランドセルの革を使った親子ものづくり体験!2018年1月・2月は「革のくるくるペンケースをつくろう!」

Instagramハッシュタグキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」も実施中
職人の手仕事によるランドセルづくりを続ける株式会社土屋鞄製造所は、まいにちワークショップ「革のくるくるペンケースをつくろう!」を2018年1月・2月無料で開催します。また、開催期間中に写真共有サービスInstagramへのハッシュタグキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」も実施します。

2017/08/22
西新井本店オープン10周年記念!土屋鞄の原点を感じられる限定アイテム 8月に登場_image

西新井本店オープン10周年記念!土屋鞄の原点を感じられる限定アイテム 8月に登場

9月23日(土)より 西新井本店 店内でワークショップ開催
土屋鞄製造所は、本店を西新井に移し今年で10周年を迎える記念企画として、西新井本店限定製品を2017年8月26日に発売。店舗スタッフとともに楽しめるものづくりワークショップも、2017年9月23日から開催します。

2017/03/17
紳士のビジネスシーンを引き立てる、ランドセルの技術を生かしたレザーバッグ登場。_image

紳士のビジネスシーンを引き立てる、ランドセルの技術を生かしたレザーバッグ登場。

土屋鞄製造所 2017春新作コレクション
土屋鞄製造所は、2017年春の新商品として、ビジネスマンの新生活に贈るビジネスバッグ「MAGNUS ファスナートップブリーフ」を2017年3月4日(土)から販売します。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

トロピカル、リネン、シアサッカー。春夏ジャケット&スーツに最適な生地を知る!_image

トロピカル、リネン、シアサッカー。春夏ジャケット&スーツに最適な生地を知る!

コットン、モヘア、メッシュなど春夏シーズンに活躍するスーツ&ジャケット生地をLOUD GARDEN(ラウドガーデン)クリエイティブディレクター 岡田亮二氏のコメントを交えつつご紹介。このガイドを参考に是非実物の質感を確かめてみて欲しい。

こんなA-2が欲しかった!A-2フライトジャケットをカスタマイズする_image

こんなA-2が欲しかった!A-2フライトジャケットをカスタマイズする

人の命にかかわる洋服だからこそ、普通の洋服の何倍も手が込んで作られているミリタリーウェア。

今回は、恵比寿の古着屋「54Broke」オーナーの成田さんがカスタマイズした「A-2フライトジャケット」を紹介します。

座談会「これだけは言わせて、日本の現代アート事情」_image

座談会「これだけは言わせて、日本の現代アート事情」

2008年春。活気あるビジネス街丸の内で、次世代を担う7つの若手ギャラリーによる展覧会が開催された。ニュートーキョーコンテンポラリーズと名付けられたそのイベントは好評を博し、同名のアソシエイションとして発足。東京のアートシーンの活性化を目指して活動した。

当時次世代として位置づけられたギャラリーもキャリアを積み重ね、現在はArt BaselやNADA Miamiなどの世界の名だたるアートフェアに出展し存在感を発揮している。1990年代に日本で現代アートの土壌を作ったギャラリストを第一世代とし、彼ら彼女らを第二世代とするならば、さらにその下の第三世代ともいえるギャラリストも出てきている。

今回、ニュートーキョーコンテンポラリーズで活動していた無人島プロダクションの藤城里香さん、青山|目黒の青山秀樹さん、MISAKO & ROSENのローゼン美沙子さん、ローゼン・ジェフリーさんによる座談会を企画。本連載「What is 現代アート!?」モデレーターの深野一朗とともに、日本の現代アート事情ついてざっくばらんにお話してもらった。

工房「ZORRO」 あなたと作る世界に一つだけのジュエリー_image

工房「ZORRO」 あなたと作る世界に一つだけのジュエリー

一生涯付き合っていける、自分だけのジュエリーが欲しい。親から子へ、子から孫へと世代を超えて、気持ちも一緒に受け継いでいけるジュエリーを作りたい。祖母からジュエリーをもらったけど、自分の好きなデザインに作り替えたい。

どんな要望にも耳を傾けてくれる工房が、ZORROです。