File
File
File
File
File
File

土屋鞄製造所

1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする、老舗革製品ブランド。「時を超えて愛されるもの」をコンセプトにしたランドセルや鞄や小物などの革製品を展開。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せるシンプルさと品のある佇まいを目指した丁寧なものづくりを大切にする。デザインから製造、販売、修理まで一貫して行い、持つ人と一緒に時を重ねられる、タイムレスなデザインの鞄づくりを行う。

東京と長野に計3か所構える工房には、ランドセル・大人向け製品の担当をあわせて約200名の職人が在籍。何十年も活躍する70代のベテランから20代の若手まで、老若男女の職人達がものづくりに励んでいる。

工房を併設した西新井本店と軽井澤工房店、大人向け革鞄専門店14店舗(国内12、海外2)、ランドセル専門店10店舗、あわせて26店舗を構える。

取り扱い店舗はホームページをご確認ください。

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

NEWS

2022/03/16
「土屋鞄」パソコン持ち運び必須のリモートワークにも対応したレザーバックパック新発売_image

「土屋鞄」パソコン持ち運び必須のリモートワークにも対応したレザーバックパック新発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、フィールドソフトレザーを採用した「clarte(クラルテ)」シリーズのバックパック2型が2022年4月7日(木)から発売されます。

2022/02/02
「土屋鞄」国産ヌメ革を使用した新生活に役立つレザー小物シリーズ「NUME」新発売_image

「土屋鞄」国産ヌメ革を使用した新生活に役立つレザー小物シリーズ「NUME」新発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、上質な国産ヌメ革を使用したレザー小物シリーズ「NUME(ヌメ)」が2022年2月4日(金)から発売されます。

2022/01/12
まるでチョコレート!土屋鞄から特別な一日への思いに寄り添う「レザーチョコレート」コレクションが限定発売_image

まるでチョコレート!土屋鞄から特別な一日への思いに寄り添う「レザーチョコレート」コレクションが限定発売

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、バレンタインにぴったりな「レザーチョコレート」コレクションのマウスパッドとコインケース制作キットが、直営店舗とオンラインストアにて2022年1月13日(木)から限定発売されます。

2021/11/11
土屋鞄からクリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが登場!_image

土屋鞄からクリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが登場!

1965年創業の老舗革製品ブランド「土屋鞄製造所」(本社・東京都足立区)から、クリスマスにぴったりの限定コレクションのレザーアイテムが、全国直営14店舗とオンラインストアにて2021年11月11日(木)から順次新発売されます。

2019/01/11
土屋鞄のバレンタイン。まるでチョコレートのような革製ステーショナリーセットが発売_image

土屋鞄のバレンタイン。まるでチョコレートのような革製ステーショナリーセットが発売

株式会社土屋鞄製造所から、2019年1月16日(水)よりバレンタイン限定製品「レザーチョコレートボックス」が発売されます。

2017/12/21
【土屋鞄】ランドセルの革を使った親子ものづくり体験!2018年1月・2月は「革のくるくるペンケースをつくろう!」_image

【土屋鞄】ランドセルの革を使った親子ものづくり体験!2018年1月・2月は「革のくるくるペンケースをつくろう!」

Instagramハッシュタグキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」も実施中
職人の手仕事によるランドセルづくりを続ける株式会社土屋鞄製造所は、まいにちワークショップ「革のくるくるペンケースをつくろう!」を2018年1月・2月無料で開催します。また、開催期間中に写真共有サービスInstagramへのハッシュタグキャンペーン「あつまれ!#ちびっこ職人部」も実施します。

2017/08/22
西新井本店オープン10周年記念!土屋鞄の原点を感じられる限定アイテム 8月に登場_image

西新井本店オープン10周年記念!土屋鞄の原点を感じられる限定アイテム 8月に登場

9月23日(土)より 西新井本店 店内でワークショップ開催
土屋鞄製造所は、本店を西新井に移し今年で10周年を迎える記念企画として、西新井本店限定製品を2017年8月26日に発売。店舗スタッフとともに楽しめるものづくりワークショップも、2017年9月23日から開催します。

2017/03/17
紳士のビジネスシーンを引き立てる、ランドセルの技術を生かしたレザーバッグ登場。_image

紳士のビジネスシーンを引き立てる、ランドセルの技術を生かしたレザーバッグ登場。

土屋鞄製造所 2017春新作コレクション
土屋鞄製造所は、2017年春の新商品として、ビジネスマンの新生活に贈るビジネスバッグ「MAGNUS ファスナートップブリーフ」を2017年3月4日(土)から販売します。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

革靴をもっと楽しむための書籍4選_image

革靴をもっと楽しむための書籍4選

気になる靴を「ネットで検索」というのも手軽だが、良質な情報が凝縮された書籍や雑誌も見逃せない。革靴デビューの良きナビゲートとして、また困った時のアドバイス役として頼れる存在になってくれるだろうオススメの書籍と雑誌をご紹介。

イギリス文化に身を浸す一日。第五回「ブリティッシュ コレクターズ マーケット」レポート_image

イギリス文化に身を浸す一日。第五回「ブリティッシュ コレクターズ マーケット」レポート

「イギリス」と聞いて連想されるのは、英国紳士やUKロック、優雅なティータイム。では英国の文化を日本に輸入している方々が感じる「英国らしさ」はどこにあるのだろう?イギリス文化が集まるイベント「ブリティッシュ コレクターズマーケット」を取材した。


万年筆って、どう選べばいいの? ペン先の素材や字幅、デザイン、各ブランドの特徴まで。万年筆ビギナー、人生初の一本を選ぶ【後編】_image

万年筆って、どう選べばいいの? ペン先の素材や字幅、デザイン、各ブランドの特徴まで。万年筆ビギナー、人生初の一本を選ぶ【後編】

こんにちは、再びの編集Nです。SNS上で万年筆の絶大なる人気を知り、「万年筆ってどんなところが面白いの?」という疑問と興味が湧いて、万年筆ツウも集う「銀座 伊東屋」へ行ってきました。

トラウザーズ解体新書 番外編:「自由」と「端正」を肌で実感できるフェンダールのパンツ_image

トラウザーズ解体新書 番外編:「自由」と「端正」を肌で実感できるフェンダールのパンツ

以前、何回かにわたり連載した「トラウザーズ解体新書」。トラウザーズに関わるディテールやその意味を、平易でありながら今日珍しいくらいに細かく、しかも理論的に探究したからだろうか、有難いことに読者は一般の服好きの方だけでなく、プロの作り手の方も多かったようだ。

今回ご紹介するフェンダール(Fendart。フランス語の俗語で「ボトムズ」の意味)のパンツを企画なされているTさんも、そんなお一人。そこでフランス在住の彼が一時帰国したタイミングで色々話を伺うと共に、それを実際に穿いてみた際のレポートを、「トラウザーズ解体新書」の番外編としてお届けしたい。