河合商会 【KP -185】 タキ43000 エネオス 2両セット

0

昭和59年2月の貨物輸送改革以降の貨物列車は、それまでの雑多な編成を組んでいた黒貨車とは違い、コンテナ列車やタンカー列車など同形式を数両連結して運用されています。
その時代のタンカー列車の主役はタキ43000で、昭和42年(1967)に登場以来500両以上が製造され、ガソリン専用タンク貨車として全国各地で活躍しています。
当初はブルーに塗装された日本オイルターミナルの専用車のみでしたが、昭和49年(1974)には黒塗りの日本石油輸送所属車も登場しました。
1990年以降の日本石油輸送所属の新製車(タキ243666~)は、エメラルドグリーンとライトグレーに塗り分けられてイメージチェンジを図られています。

Default
  • File

    tomica-loco

    2022/11/22 - 編集済み

    米タン

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/11/22

      仰る通り米タンでもありますね(^^)
      横田基地までジェット燃料を運んでいますよね。

      返信する