鉄道チョロQ E259系 成田エクスプレス

0

鉄道チョロQ E259系 成田エクスプレス です。
実車を初めて見たときは北海道と似たような顔立ちの車両のため、思わず北海道の特急と同じデザイナーか?と思いました。

Default
  • File

    tomica-loco

    2023/04/01 - 編集済み

    成田エクスプレス
    新橋駅

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/04/01

      おやおや!
      これは偶然か?運命が引き寄せたのでしょうか。
      今日、部屋を整理していたら、高校時代の修学旅行で東京に行った際に収集したパンフレットを見ていたら、その時に取っていたE259系デビュー時のパンフレットが入っていて懐かしーと思っていたところです。
      この車両が発表された時には東日本にそれまで無かった北海道系の車両に見えたため、思わず北海道の車両か!と思ったものです。

      File
      返信する
    • File

      ちゃぽん

      2023/04/02

      確かに〜🎵 このアングルだと本当にJR北さんの車両の色違いに見えますね😀

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/04/02

      そして、この昆虫顔がたまりません(^^)

      返信する
  • File

    ちゃぽん

    2023/04/01 - 編集済み

    E259系は901/209、E231/233等をはじめ多くのJR東日本のデザインを手掛けた、”キッコーマン”さんの醤油ボトルデザインで超有名な”GKデザイン”さんの作品で、ではキハ251/283等のJR北海道さんの車両デザインはどちら様が行ったのか調べると、JR北海道さんの車内デザインみたいですね🎵 両方とも優れたデザインですよね😀
    最近では、あの”ピニンファリーナ”さんで活躍した”KEN OKUYAMA”先生も国内鉄道車両デザインに参加するなど、なかなか目が離せませんね😀

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/04/01

      コメントありがとうございます。
      GKデザインの車両はホントにセンスが良いですよね!!
      同じデザイン社の初代成田エクスプレス253系や251系を幼少期にビデオ見ていた私にとっては、これらの車両によって成長したと言っても過言ではありません(笑)
      251系のヘッドライト、651系の側面窓、そして253系の断面をすべて融合したのが255系なんですよね。
      E259系が登場した時は独特の昆虫顔が、どことなく789系に見えたので北海道のデザイナーの方か!なんて思ってました(北海道の車両デザインも活かしてます!)。
      KEN OKUYAMA氏は四季島やE353系なども担当されましたね。 
      今後、どの様な車両が出てくるか、ますます楽しみです\(^^)/

      返信する