SLPM-84019 デンタルIQ(いっきゅう)さん LEVEL 2 (1+2)

1

SLPM-84019 Dental IQ-San Level 2 (1+2)

Here is a legendary software whose existence needed to be proven... up to now ! This is THE ghost of the PlayStation, as Scorcher is on Japanese Sega Saturn.

According to GC documentation and catalogues, it could only be purchased by dentists to be displayed in waiting rooms or next to the dental chair. Two versions were listed : a regular Level 2 and a Level 2 "Upgrade Ban" (cheaper). Nobody has ever been able to tell the difference. GC Dental doesn't accept to answer either...

By seeking deep into web archives, there remain traces and pictures of Level 2 PC version but the picture of the PS1 version was deleted... This is the very reason why it was supposed not to have been released.

Yes, the PlayStation picture is not present... That has obsessed me for years !

With my copy and the envelope, I can confirm that dentists could either buy Level 2 directly or buy Level 2 cheaper if they shipped back Level 1 (as an "Upgrade" version).

「デンタルIQさん2」をお買い求めいただき誠に ありがとうございます。 大変恐縮ですが、いままでお使いの「デンタル IQさんLEVEL-I」のCD-ROMをこの封筒にて ご投函いただきますようお願い申し上げます.

Thank you for purchasing「Dental IQ-san2」. We are very sorry, but please send us the 「Dental IQ-san LEVEL-1」 CD-ROM you have used so far in this envelope.

Level 1 is very rare : only a few copies have surfaced in 16 years. But Level 2 is the rarest "for sale" software... and the most expensive Japanese PS1 "for sale" title !

Since shops in Japan didn't see any copy, they are constantly offering more and more money, still thinking Level 2 & "Upgrade Ban" are different softwares... Funny, isn't it?

 "治療前のインフォームドコンセントは、患者さんの心理的不安の解消や、治療への協力につながるだけでなく、医院への信頼性が大幅に向上します。
しかしながら、言葉だけで診療内容を詳しく説明し、また理解してもらうのはなかなか困難です。
そんな時に「デンタルIQさん」を見せるだけで治療の必要性や注意点などを患者さんに納得していただけます。
内容も治療プロセスだけでなく、治療後の注意事項からブラッシング指導のツールとしてお役立ていただくことも可能です。チェアサイドでのちょっとした待ち時間はもちろん、待合室での繰り返し上映も可能です。

 絵本を読んでもらっているように、イラストとアニメーションを中心とした内容で、ナレーションと一緒に字幕スーパーでも説明がされます。
目と耳で確認できるので、患者さんには大変わかりやすく、見ているだけで歯科への理解が高まります。

 2タイトル選んで再生すれば、約2分。5タイトルで約5分です。
抜歯前の麻酔が効く数分間を利用して「歯を抜いたあとの注意事項」「親知らずを抜く」などを見てもらえれば、治療後の注意事項もわかってもらえます。

パソコン用ソフトなら
ノートパソコンでチェアでの待ち時間に。
カウンセリングルームのデスクトップパソコンで説明しながら。 “プレイステーション”用ソフトなら
小型液晶画面付の「PSone COMBO」でチェアでの待ち時間に。
テレビモニターに「PS2」で待合室での上映に。

患者が歯科医院で一番ストレスを感じるのはチェアで待たされているちょっとした時間。
「次は何をされるのだろう…」「これから痛いことはされないだろうか…」などと患者さんの心理状態はなかなか理解できません。
そんな時に「デンタルIQさん」を見ていれば、不安や苦痛が和らぎ、医院のイメージが格段と向上されます。
またこれからおこなう治療内容を理解してもらえば、治療の必要性を納得した上で協力も得られやすくなります。

患者さんは疾患などの時にしか歯科医院へはきません。
でもそんな時にでも「デンタルIQさん」を見ていれば歯科診療の重要性をわかってもらえ、各種検査や治療への協力度が向上します。
LEVEL単位でのループ再生(繰り返し再生)や各ジャンル毎のループ再生により、絶え間なく上映することができます。
待合室にテレビが設置されている場合はプレイステーションにつなげるだけで簡単に再生できます。

ブラッシング指導などのツールとして用いることもできます。
詳しく説明したい場所では「STOP」ボタンで停止させ、その絵を使って詳しい指導ができます。
最後臼歯の磨き方の上手でない患者さんへは「一番奥にある歯の磨き方」。下顎臼歯部舌側の磨き方の上手くない患者さんには「下の奥歯の内側の磨き方」など、その患者さんに合わせた指導に役立ちます。"

LEVEL1
ペリオ関連
1.健康な歯ぐき
2.歯ぐきの病気…歯肉炎
3.歯ぐきの病気…歯周炎
4.歯ぐきの病気…歯肉炎のレントゲン写真
5.歯ぐきの病気…歯周炎のレントゲン写真
6.歯ぐきの病気…歯肉炎と歯周炎
7.歯垢とは
8.歯石とは
9.歯の汚れ具合を調べる…プラークテスター
10.歯石をとる
11.深いところにある歯石をとる

オーラルハイジーン関連
1.ムシ歯のでき方…大人編
2.歯ブラシの選び方
3.歯ブラシの交換時期
4.歯ブラシの持ち方
5.歯の磨き方…スクラビング法
6.歯の磨き方…バス法
7.歯の磨き方…ローリング法
8.上の前歯の表側の磨き方
9.上の前歯の裏側の磨き方
10.下の前歯の表側の磨き方
11.下の前歯の裏側の磨き方
12.上の奥歯の外側の磨き方
13.上の奥歯の内側の磨き方
14.下の奥歯の外側の磨き方
15.下の奥歯の内側の磨き方
16.一番奥にある歯の磨き方

小児歯科関連
1.ムシ歯のでき方…お子さまへ
2.ムシ歯にならないために
3.歯ブラシの選び方…子供編
4.子供の歯の磨き方…お子さまへ
5.子供の歯の磨き方…お父さんお母さんへ

エンド関連
1.神経を取る
2.神経を取ったあとに
3.神経を取ったあとの注意事項

歯冠修復関連
1.小さなムシ歯を治す…プラスチック編
2.小さなムシ歯を治す…金属編
3.金属をはめる
4.くさび状欠損とは

欠損補綴関連
1.ブリッジ
2.部分入れ歯
3.総入れ歯

口腔外科関連
1.歯を抜く
2.歯を抜いた後の注意事項
3.親知らずが痛むとき
4.親知らずを抜く

矯正関連
1.歯並びを治す…見ためも美しく
2.矯正治療中の歯の磨き方

LEVEL2
ペリオ関連
1.検査表の見方-1
2.検査表の見方-2
3.歯ぐきの簡単な検査
4.歯ぐきの検査の比較
5.歯の汚れを調べる検査・プラークコントロールレコード
6.歯の汚れの検査…プラークコントロールレコードの比較
7.歯周精密検査とその後の比較
8.歯周精密検査とは
9.歯周基本検査と歯周精密検査の違い
10.歯の固定…ぐらついた歯を止めるために
11.メンテナンス

オーラルハイジーン関連
1.孤立歯の磨き方
2.プロフェッショナルケアとホームケアとは-1
3.プロフェッショナルケアとホームケアとは-2

小児歯科関連
1.ムシ歯の予防…歯の溝を埋める
2.ムシ歯の予防…フッ素を塗る

歯冠修復関連
1.歯の土台をはめる…歯の根の治療の終わったあとに
2.治療した歯の土台
3.くさび状欠損の修復

欠損補綴関連
1.総入れ歯の作り方
2.総入れ歯ができてから
3.鈎歯の磨き方

Q&A
デンタルIQさん2

1.対応OS/動作環境は
2.デンタルIQさん LEVEL-1 との違いは何ですか?
3.デンタルIQさん LEVEL-1 はもう販売しないのか
4.購入前に機能を試してみたい
5.デンタルIQさん LEVEL-1 を持っているが、デンタルIQさん2も購入したい
6.メモリーカードは別売りですか(“プレイステーション”用ソフト)
7.ゲーム用に購入したメモリーカードも使えるのですか(“プレイステーション”用ソフト)
8.Windows CE で使えるか
 

1.対応OS/動作環境は
<パソコン用ソフト>
■Windows® 98SE/Me/2000/XP
■HDD:500MB以上の空き容量
■CPU=クロック333MHz以上推奨
■メモリ=64MB以上推奨
■表示=解像度800×600ドット以上/表示色65,536色
■インストールにはCD-ROMドライブが必要です。

<“プレイステーション”用ソフト>
■PlayStation(PS one)/PlayStation 2で作動

となっております。

2.デンタルIQさん LEVEL-1 との違いは何ですか?
全70タイトルとなり20タイトル増えました。
初歩的な内容のLEVEL-1ともう少し高度なLEVEL-2にまとめました。
全タイトルループ、レベル毎の全ループ、ジャンルループといった機能を追加しました。

3.デンタルIQさん LEVEL-1 はもう販売しないのか
引き続き販売いたします

4.購入前に機能を試してみたい
パソコンでお使いいただける体験版をご用意しております。
こちらのページ(http://www.gcdental.co.jp/cgi-bin/download.cgi) よりダウンロードできます。11月11日より開始予定です。

5.デンタルIQさん LEVEL-1 を持っているが、デンタルIQさん2も購入したい
アップグレード版をご用意しております。
詳しくは販売店へお問い合わせください。
ただしアップグレード版はデンタルIQさんLEVEL-1のCD-ROMをご返却いただける場合にのみご購入いただけます。

6.メモリーカードは別売りですか(“プレイステーション”用ソフト)
別売りになります。
PSoneCOMBO、PS2どちらで使う場合でもSCPH-1020 という規格のメモリーカードをご購入ください。

7.ゲーム用に購入したメモリーカードも使えるのですか(“プレイステーション”用ソフト)
SCPH-1020規格であれば使えます。
ただし、“PlayStation 2”専用メモリーカード(8MB)は使えませんので、ご注意ください。

8.Windows CE で使えるか
基本的には使えます。
例えば、「デンタルIQさん2」のCDーROMのデータをコンパクトフラッシュ等のメディアにコピーして、Windows CE搭載マシンにインストールする必要があります。
ただしWindows CE環境での動作検証は行っておりませんので、あくまでもお客様の責任においてお使いください。

http://web.archive.org/web/20070808105955/http://www.dinfonest.net/dinfonest/dentalIQ/2/dentalIQ2_00.html

http://web.archive.org/web/20060213222219/http://www.dinfonest.net/dinfonest/dentalIQ/2/IQ2summary.pdf

Event : On February 2004,GC has displayed「デンタルIQさん2」on a booth. Dentists were given a chance to order a copy then.
https://www.gcdental.co.jp/topics/2004/040212.html

 2004.2.12

「日本ヘルスケア歯科研究会 第7回ヘルスケアシンポジウム」が
開催されました

2月8日(日)に、東京・中野サンプラザホールにて「日本ヘルスケア歯科研究会 第7回ヘルスケアシンポジウム」が開催され、「歯周病の全体像と歯周治療学の〈幹〉」をテーマに講演およびディスカッションが行われました。2月7日(土)には前夜祭も行われ、2日間合計の参加登録者は約900名とたいへん盛況でした。

講演では、米国テンプル大学教授のJ.M.アルバンダー先生が「歯周病の疫学とリスクファクター」のタイトルで、歯周病を理解する上で欠かすことの出来ない歯周病のリスク因子について、疫学的データを基にお話しされました。
また、大阪大学歯学部教授の村上伸也先生は、「歯周病の全体像と歯周病学の〈幹〉」のタイトルで、アメリカ歯周病学会による歯周病の新分類や歯周組織再生療法など最新の情報を挟み、歯周病の全体像や位置づけ、歯周治療の考え方などをご講演されました。

なお、併催のヘルスケア・デンタルショーには19社が出展。ジーシーコーナーではデンタルコミュニケーションツール「デンタルIQさん2」や新製品の化学的滅菌・殺菌消毒剤「アセサイド」などを展示し、多くのお客様にご覧いただきました。また、「プロスペック歯ブラシ フォーレッスン」、歯面状態認識装置「ダイアグノデント」、カリエスリスク検査用製品「サリバチェックシリーズ」など、MIを実践するためにお使いいただける製品が注目を集めました。

Same on December 2003 =>
https://www.gcdental.co.jp/topics/2003/031210.html
There seems to be a PS One LCD screen combo on a table...

Default