105系 仙石線トリコロールカラー

0

パッケージには形式標記がありません…
カラーと屋根のパンタグラフ印刷から類推すると、仙石線用に改造されたクモハ105-101と考えます。クモハ105-101とすると…
実車は1968年1月に帝国車輌でクモハ103-149として完成。国鉄 松戸電車区に配置され、ひたすら常磐線で運用されたそうです。
1984年に陸前原ノ町に転属、仙石線で運用。
その後1987年に105系に改造され、クハ105-105とペアで2両編成を組み、2000年3月まで頑張ったようです。

しかし、パッケージのお客さん、窮屈そうです…
仙石線でこんな激混みのラッシュがあるのかしら?

Default