カプセルアクション RX-78-2 ガンダム

0

PREMIUM GASHAPON より、恐るべき新シリーズ!
モビルスーツガンダム カプセルアクション!
第1弾は…も、勿論、、RX-78-2 ガンダムっ!!

約90mmのミニサイズの半完成品フィギュア。
全2種 ガンダム(カラーVer.)、ガンダム(メカニカルクリア)というラインナップ…!
何が恐るべきかと言うと、そのお値段1500円…w
※ガシャポンの域を超え過ぎとるっっ

恐ろしさ激増なのが、需要は少ないはずのクリアカラーが混ざっている事実!!※恐らくコストカット枠か、、

恐る恐る一度回してみる事に…!(ネタ的にも。

出てきたのはメカニカルクリア!※何処がメカニカルやねんっっ(経年劣化で絶対黄ばむヤツ

【この値段でクリアが出たら鬼のような脱力感】

近所で回したので、一旦クールダウンするために帰宅。
時間をおいてからの二度目の博打回しでカラー版を無事にゲットという修羅の様な流れでした…。

出来の方ですが、クリアは論外として、カラー版はかなり細かい彩色とマーキングが施されてます。
共に硬質素材で構成されとりました。

アクションと銘打っているだけに、可動範囲も中々にイケてます!何故か足首の後ろ部分が妙に動かないのだけが残念ポイントでしょうか〜。

い、一応クリア版の方にはビームサーベルが2本付属。(まさしくクリアなので塗装しました…。

程々のスミ入れと顔をプチ整形…。パーツ割れが怖かったのでトップコートは見送りました、、
(クリア版のツインアイも無理矢理塗装…。

第4弾辺りまで構想が有るとかなんとか…ともかく恐ろしいシリーズが爆誕したものですw
(次はザク、ジムと続くらしい、、

#機動戦士ガンダム
#カプセルアクション
#CAPSULEACTION

https://muuseo.com/444429/items/234?theme_id=10187
https://muuseo.com/444429/items/224?theme_id=10179
https://muuseo.com/444429/items/289?theme_id=28411

ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)
プラモデル入門編シリーズ、ENTRY GRADEにてRX-78-2 ガンダムが立体化! コレは一般販売が開始されたライトパッケージVer.となっております〜。 ※武装無しのお手頃価格版。 元祖ガンダムのプラモはワタクシも結構な数を所有しておりまして、コレはスルーしようかなぁ…と、思っとりました。しかし!造形がかなり好みだったので衝動買いを…w そんなEGガンダム!少ないランナーで纏められた色分け&可動範囲も秀逸なキットであります。 簡易組み立てキットなのでヘタり安かったり、装甲の隙間からチラ見するカラフル配色等、流石に欠点も多少有ります故、雑に改修し簡単仕上げでフィニッシュを! ※肘関節の隙間と尻、腕の謎穴を、プラ板プラ棒で埋めてみました。 旧HGUCガンダム寄りのプレーンな造形が素敵な品です…。恐るべしエントリーグレード! 武装はrevive版ガンダムの物を武器持ち手共々流用可能でしたっ! #機動戦士ガンダム #エントリーグレード https://muuseo.com/444429/items/220 https://muuseo.com/444429/items/223 https://muuseo.com/444429/items/99 https://muuseo.com/444429/items/40 https://muuseo.com/444429/items/304
https://muuseo.com/444429/items/234
ガシャポン戦士f ガンダム
ガシャポン戦士fシリーズにも遂に物語の始祖!ガンダムが降臨…!(商品展開がある程度進むとファースト物に先祖返りするいつものパターンであります…w ガシャポン戦士f 12弾にてラインナップ! 同じく12弾の台座セットに、ガンダム対応のビームサーベル&バズーカが封入されとります。 ファーストガンダムは前回立体化したのがかな〜り前、しかもアレンジキツめだったので、今回の正統派SD体型での再登場は嬉しい所! 上手いことダブったので、ビームサーベルでの近接Ver.として2体目も組み上げをっっ ※所々部分塗装で仕上げております。 ゲルググ、ジオングもご無沙汰過ぎるので最新フォーマットでの登場を期待したいものです〜 #ガシャポン戦士f #機動戦士ガンダム https://muuseo.com/444429/items/223
https://muuseo.com/444429/items/224
GUNDAM CONVERGE ガンダム(最終決戦仕様)
GUNDAM CONVERGE#22 機動戦士ガンダムからの立体化! ガンダム(最終決戦仕様)!! ※ア・バオア・クーでのラストバトルを演じたバズーカ2丁装備のガンダムとなっております。 (同弾の別売りG-3ガンダムからライフルを頂戴することによって完全体となります…w 謎サービスパーツ(?)の半壊腕を取り付け、頭を外すとラストシューティング風に換装も! 本体色もアニメ的な薄っすらグリーンの入った感じが泣かせてくれますっ 個体差なのかやたら前傾姿勢で、台座を装着しないとバズーカの重みに耐えられないのが欠点でしょうか。(又もやソコソコぶっさい個体を引いてしまったので、出来る限り整形を……。 歴代コンバージと比較しても益々小顔化し、昨今のスパロボに出てくるような体型は好き嫌い有るかも? 少々の部分塗装&スミ入れ仕上げです〜。 #GUNDAMCONVERGE #機動戦士ガンダム #FWガンダムコンバージ #ガンダムコンバージプチ整形 https://muuseo.com/444429/items/99 https://muuseo.com/444429/items/301 https://muuseo.com/444429/items/364?theme_id=28411
https://muuseo.com/444429/items/289

Default
  • Default profile

    thithi

    2023/03/14 - 編集済み

    1500円!! ガンプラ買えるじゃん!!
    見つけてもやる勇気でませんw

    返信する
    • File

      Jolynex

      2023/03/14

      そ…そうなんです!!
      クリアを連発で引いたとあれば、尚の事ガンプラ買えば良かったとの念がっっw
      せめてG-3カラーとかプロトタイプカラー入れて欲しい物です、、(涙

      返信する
  • File

    Shining KazutaZ

    2023/03/17 - 編集済み

    3回クリアが出たら、器物損壊で捕まりそうです(笑)

    返信する
    • File

      Jolynex

      2023/03/17

      変に小さいブツだから、塗装趣味でも無い限り要らん子ですからね、このコスト調整枠…いや、メカニカルクリアでした、、!w

      3連続で透明引いたら卒倒もんです、、ハイ!!

      ※本当に4弾までこの悲劇アソートを続けるんだろうか…w

      返信する
  • File

    CRASH AND BURN 場外劇場

    2023/03/23 - 編集済み

    40年以上前にもっと恐ろしいガシャをバンダイは出してたのですよ

    File
    返信する
    • File

      Jolynex

      2023/03/24

      うわっっ!!w……コレは恐ろしいですねっ!
      ネットでのやり取りも無い時代にコンプ出来た猛者はどれだけおったのかっっ

      返信する