Boeckops stelcki

0

モロッコのPhacopsの中では複眼が大きい方で、この標本でも縦に7列あります。頭部の粒々が他の種類より細かく、同じくらい細かい粒々が胸部も尾部にも確認できます。Austerops系との区別が難しく、この標本もAusteropsとして入手しています。これらの比較は粒々が無い箇所を見るか、複眼の縦列などで判断していきますが、状態の良い個体でなければ見分けがつけられません。

Default
  • File

    Trilobites

    2020/08/19

    ORM2019年11月21日 21:49
    産出量が多い事もあり、質の悪い標本が多く、かつ適当に命名されている事がかなり多い種ですよね。だからこそ、このような良標本は貴重で、見かけると嬉しくなりますね。個人的には頭鞍の粒の細かさが、ぱっと見の一番見分け易い特徴だと思います。

    2019年11月21日 22:49
    > ORMさん  私の中では本種とAusteropsの区別が難しく、同じ属名でもいいのではと思っています。頭鞍の粒々は確かに本種の最大の特徴だとは思いますが、複眼の縦列も違うものもいて同定には結構悩ましい種だと感じます。

    返信する