祝❤ 新格納庫完成!

初版 2023/05/04 11:53

改訂 2023/05/04 23:18

時はゴールデンウィーク🎉

世は長きに渡った制限や自粛から解放され、皆さま旅行やらイベントに忙しくも楽しい日々をお過ごしかと存じます。

暇は有るけど金の無い私は混雑アレルギーもあって、今年も家でのんびりまったりと過ごさせて貰っております、ハイ😎。

とはいえ全く何もせず飯食ってTV 観て寝るのも癪なので、毎年なんか作って自己満足するという恒例行事に今年もいそしんでおりました、ハイ😤。

今年の課題は愛車の格納庫。

開封済みのモノやルースで収集したモノは100均のケースに手当たり次第放り込んでなんとかその場しのぎをしていましたが、さすがに積み重なる小さなプラケースはゴチャゴチャして目当てのモノを探すのもひと苦労😓。

ここは一念発起してなんとか部屋に置けるサイズの格納庫を作りましょう。

何しろ暇だけはあるのだから…。

コンセプトイメージは、

①ガチ飾りケースじゃない木製の家具風

②区分けが出来てすぐ手に取れる多段引出し式

③テクニックとお金は無いので製作と出来具合いはゆる~く自己満

というわけで出来たのがコレ😤

サイズは部屋のスペースに合わせておよそ横幅が45、奥行きが30、高さが50cm程。

収納は300台を目安に一段に45台程の7段引き出し。

安い間伐杉板にワトコオイルを塗ってペーパーがけしただけなので傷が付きやすいのですが、しっとりすべすべした光沢の無い木肌がとてもナチュラル🤩。

現在ルース物が500台超なのでなんとか3分の2程度をここに収め、そしてその残りの半分をどうにか既存のショーケースに入れるとして…🤔

あっ、溜まっている未開封を開封するとさらに…😱ミナカッタコトニ

また取捨選択という苦難の楽しみが続きます😆 

スペースが無くて飾れないモノ達に愛を込めて…

質も量もコレクションとは言えないモノ達ですが、
ここMUUSEOに個人遺産として2020年12月登録されました。

Default
  • File

    とーちゃん

    2023/05/04 - 編集済み

     いいですねー。

     引き出しを 開けるたびに、
    ニマニマしてしまいそうですね。

     ^o^

    返信する
    • 引出し開けてミニカー並べてニマニマしてるところ見てました?(笑)

      宝くじ当たったら百万円の束を引出しに並べてニマニマするのが夢です、ハイ🤩。

      返信する
  • File

    The Power of Oyaji

    2023/05/04 - 編集済み

    私もコレクション整理中です。
    参考になります。

    おしゃれなバンカーズボックスに収納しようと思ってましたが
    色々考えると引き出しタイプが良いかなって・・・

    返信する
    • 私も未開封のモノは全てバンカーズボックス(ただし100均モノ)に収納してます。
      開封モノは時々手に取って眺めたり写真に撮ったりしたいので、今回取り出しやすいようこの形にしました。
      コレクションは集めるのが楽しみですが、整理や飾りつけも楽しみのひとつですね😁。

      返信する
  • 283 1 1

    konalino

    2023/05/04 - 編集済み

    すごい! 板から作ったということですか?
    きれいだし、まるで家具職人じゃないですか。

    返信する
    • いやいや、自分でも作れそうな簡単引出しの図面を見ながら、各部の板サイズと枚数を書き出して製材所にカット板を注文しました。
      さすがにマンションで電ノコはキビしいので(汗)。
      自分でしたのは仮組み、ボンド付け、釘止め、塗装、ペーパーがけのDIY遊びです(笑)。

      なので既製品と比べると実際の造りはひどく簡易なモノで、あまり詳細は人前には出せません😅。

      返信する