2010 GB ガイコツの切手

0

日本から発行された骨盤の切手をこのルームに載せたときに、近寄って片方だけでは人のヒップに見えないなぁ、と思ったのですが、このイギリスの切手では尾てい骨もしっかり見せていて、人のヒップと分かります。

https://muuseo.com/tomonakaazu/items/445?theme_id=44678

それにしても、人口の関節って、こんな風に針金で骨とつなげるのね、、という詳細な描写。このシリーズは医療に関する発見の歴史を祝ったもので、2枚目はペニシリンの発見、3枚目はマラリアの伝染源の発見年次が記載されています。

発行国:イギリス
発行時期:16 September 2010
切手タイトル:Medical Breakthroughs
図案:60p - Total hip replacement operation pioneered by Sir John Charnley 1962
   58p - Antibiotic properties of penicillin discovered by Sir Alexander Fleming 1928
   88p - Malaria parasite transmitted by mosquitoes proved by Sir Ronald Ross 1897
印刷:リトグラフ印刷
制作者:design / Howard Brown

#切手 #ガイコツの切手 #イギリスの切手 #イギリス #医療 #抗生物質 #寄生虫 #stamp #skeletononstamp #postagestampgb #greatbritain #skeleton #medical #antibiotic #parasite

1978 Japan ガイコツの切手
ホネ。 この場合は骨盤と大腿骨の関節が、人工関節の治療を受けた図です。平均寿命が延びた今、この関節も昔よりずっと長く使われることになって、痛むと辛いのですね。わたしの知り合いでも「new hip」にした!という人工関節の持ち主が意外とたくさんいます。 Labノートに書いた、龍の頭か?と思って拾った骨が実は海鳥の骨盤だった、というその骨盤の、この切手はヒト版ですね。 https://muuseo.com/tomonakaazu/diaries/11?order=desc 発行国:日本 発行時期:16 October 1978 切手タイトル:第14回国際整形災害外科会議記念 図案:人工関節と整形外科のシンボルマーク 印刷:グラビア印刷 #切手 #ガイコツの切手 #日本の切手 #日本 #ガイコツ #整形外科 #関節 #stamp #skeletononstamp #postagestampjapan #japan #skeleton #orthopedics #joint
https://muuseo.com/tomonakaazu/items/445

Default
  • File

    fanta

    2024/02/25

    2枚目のペニシリン、
    青カビが見事なくらいw細菌を寄せつけてないのに感動してみたり😳👏

    ってホネへのコメントじゃなくてすいません😅

    返信する