1963 Japan 辰年の切手

0

1963年に発売された、1964年の辰年のための年賀切手です。今から60年前の辰年。この頃は、日本各地の工芸を取り上げていて、この年は鳥取県と山梨県でした。

カタログの解説にある「挽物」とは、回転旋盤を使った工芸なので、たぶん右の重なったお餅のようなのが鳥取からだと思われます。赤いサンタさんの帽子のように見えるのは、ツノかな、、?

明るい色使いが当時らしいお祝い気分をかもしている、お正月らしい一枚です。

発行国:日本
発行時期:16 December 1963
切手タイトル:年賀/龍の玩具
図案:岩井挽物人形辰(鳥取)と竜神招福(山梨)

#切手 #ドラゴンの切手 #ドラゴン #日本の切手 #日本 #民芸品 #玩具 #stamp #dragononstamp #dragon #postagestampjapan #japan #folkcraft #toy

Default
  • File

    tomitaro1899

    2024/01/04 - 編集済み

    当時買いました。
    自分の中ではお気に入りの切手です。

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/01/04 - 編集済み

      tomitaro1899さん
      コメントありがとうございます。
      この切手、わたしも大好きです。威厳のある龍と、すっとぼけた龍のどちらにしよう?と迷って両方載せた、という想像をして楽しんでいます♡

      返信する