1960 USSR 矢印の切手

0

ロケットがバビューン!と飛んでいく軌道の図柄は、やはり矢印にしか見えません。この場合は、乗っていたのが犬だった、ということで軽くて勢いもある印象。2匹の犬はどんな感想を宇宙から持ち帰ったのだろう、とか横道に逸れたことをつい考えてしまう切手です。

発行国:ソ連
発行時期:20 September 1960
切手タイトル:Second Comic Rocket Flight
図案:Kremlin, dogs “Bella” and “Strelka” and Rocket trajectory
印刷方法:グラビア印刷 photogravure
製作者:design: I. L. Levin

#矢印の切手 #ソ連の切手 #ロケットの切手 #arrowonstamp #postagestampussr #rocketonstamp

Default
  • File

    fanta

    2023/07/17 - 編集済み

    矢印ですねホント😁

    ソビエトは、宇宙切手をたくさん出してるイメージあり♪特にこの頃のは力強さを感じますワ。

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/07/17

      そうなのです。60年代始めごろのソ連の宇宙開発切手は多くて、テーマも多いし勢いもあります。

      この頃の切手は色づかいも楽しく、こんなに乱発したのにデザイナーも印刷局もよく頑張っていたよねー、と思います。真ん中に、クレムリンがそびえているのは、今みるとあーあぁぁ、という感じですが。。

      返信する