• time_table Museum
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
  • FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号
FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号

FIFAワールドカップ日韓共同開催時の各地の臨時列車など JR時刻表 2002年 5月号

0

JR時刻表 2002年(平成14年) 5月号
表紙は常磐線のフレッシュひたち号(E653系)です。登場当時は5種類のカラーバリエーションでした。

この号では、当時開催されていたFIFAワールドカップ関連の臨時列車情報が掲載されています。
通常では設定されない時間帯、区間での列車が多数ありまして、
・新潟スタジアム 上越新幹線ですが0時以降に運転された貴重なダイヤです。※通常、保線のために深夜帯に新幹線は運転されません。
・大分ビッグアイ 大分発着のソニック号、にちりん号。特に大分を深夜に発着する西鹿児島行などなかなかお目にかかれないダイヤです。※ちなみに当時はまだドリームにちりん号は活躍しておりました。
・鹿島スタジアム こちらは総武線快速ですが、おびただしい数の臨時列車が運転されていた記録です。

その他、この号では全国各地でのリバイバル特急が運転されていたことも特筆できます。
・JR四国 懐かしの181系しおかぜ号 キハ181系。こちらは南風号でも同様のリバイバルトレインが運行されています。
・JR西日本 リバイバルやくも号 キハ181系。山陽新幹線岡山開業30周年記念での運行。
・JR西日本 しおじ号、はと号 489系。こちらも上記やくも号と同じ時期に運行された臨時列車です。当時は485系で運行されていましたが、このイベントでは489系(金沢総合車両所)が使用されたようです。
いずれも国鉄色に施された車両が運行されていたようです。あれから20年近く経ったんですね。。。

#時刻表
#鉄道
#E653系
#フレッシュひたち
#キハ181系
#485系
#489系
#しおかぜ
#南風
#やくも
#しおじ
#はと

Default