JTB時刻表 1993年 5月号

0

JTB時刻表 1993年(平成5年) 5月号
表紙は、北陸本線をはしる489系特急電車。この白山色のボンネット、大好きです!

さて、グラビアでは八景島の「アクアミュージアム」のオープンのお知らせです。現在の八景島シーパラダイスですね。

この号はGWのダイヤがたくさん掲載されているわけです。
・寝台特急ロマン函館号 仙台〜函館間で運転された春の臨時列車でした。B寝台オンリーの客車列車にもちょっと魅力を感じます。情報があまりないのも調査のやりがいもあるってもんです。
・寝台特急あけぼの号 1990年から山形新幹線工事をきっかけに、陸羽東線(PC)、仙山線(583系・臨時)経由で運転されていた時代です。
・記事追加に「修学旅行専用列車のうち、次の列車のグリーン車にご乗車できます」って情報、意外にあったんでしょうか。珍しいと思ってピックアップ。修学旅行生がわんさか乗る列車のグリーンには会社の重役っていう図柄。興味深いですね。当該列車のグリーン券は2日前からの販売っていうのと、WEBがない時代なので、駅の張り紙とかでしか存在を知られない列車だったんだと妄想しています。

最後に、秋田地区の客車列車が在りし日の奥羽本線。ちなみに秋田地区の客車列車ですが、Wikipediaによると秋田〜酒田は1993年7月に、以降1994年12月にかけて漸次的に淘汰されました。レッドトレイン、これも好きな列車です。

#時刻表
#鉄道
#489系
#ロマン函館号
#あけぼの号
#修学旅行専用列車

Default