宇宙家族ロビンソン(Lost in Space)MODEL#5032  ONE-EYED MONSTER POLAR LIGHTS

0

宇宙家族ロビンソン(Lost in Space)MODEL#5032  ONE-EYED MONSTER POLAR LIGHTS
 宇宙家族ロビンソン(原題:Lost in Space)は、1965年から1968年までCBSネットワークで放送された、アメリカ製SFドラマです。日本でも何回か放送されたと思います。自分もよく見ていたと思いますが、いつ頃なのかは忘れてしまいました。かなり面白かった記憶はあります。最近、DVDを購入しましてシーズン2はよく見ていましたが、シーズン1は見ていないということがわかりました。この一つ目モンスターはシーズン1のエピソードで、ジョン・ロビンソン博士とドナルド・ウエスト少佐が一つ目モンスターに襲われ、それをウィルが助けるという話です。この時ペニー、ドクタースミスなどはいなかったのですが、プラモデルには全員のフィギュアが付属しています。この宇宙家族ロビンソンのプラモデルは以前紹介したプラモデルと同じものに小型のCHARIOTが付属しているプラモデルです。
 

Default
  • File

    kyusha_fan

    2020/11/07

    私もリアルタイムで見てました。
    私が見てたのはドクター・スミスが出てくるのでエピソード2の方だったんですね。初めて知りました。いつも問題を起こすドクター・スミスがいない宇宙家族ロビンソンって面白いのかなぁ?

    返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/08

      自分は逆にシーズン1の方しか見てませんが、ドクター・スミスはちゃんと一話目から出てます。というか、漂流するきっかけを作ったのがドクターなんですね。彼がいなかったら話が始まらなかったという、重要な役柄でした。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      コーヒーのコマーシャルじゃないけど、ドクター・スミスのいない宇宙家族ロビンソンなんてって感じですかね。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      すいませんちょっと自分の説明が足りませんでした。そもそも宇宙船が遭難する原因を作ったのがドクタースミスでこの時も不時着した宇宙船にいました。しかし、ドクターは怠け癖でCHARIOT(地上探検車?)で周辺探索には同行せず博士と少佐だけが出かけました、そこで一つ目モンスターに襲われるというエピソードですので、ドクターはそこにいませんでした。宇宙船でのんびりしていたのだと思います。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      ドクターはおっしゃる通り一話目から存在してます。ただ、シーズン1では完全に悪役だったのですが、シーズン2からはおっちょこちょいの厄介者という存在になってます。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      それなら私が見てたのはドクター・スミスの役柄としてシーズン2を見てたんでしょうね。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      ドクター・スミスがいないと本当にコーヒーに…です。ちなみに、中年になったウィルと高齢になったドクター・スミスとで当時の宇宙家族ロビンソンの再現をするなど面白いネット動画も配信してました。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      ドクター・スミスが面白くなってきたのはシーズン2からなのでそうかもしれません。またシーズン1とシーズン2の決定的な違いはシーズン1はモノクロ放送でした。カラーでしたらシーズン2です。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      カラーでしたね。当時は幾たびか再放送してましたが、ある時期から全然見なくなりましたね。見ない期間が長くなってくると無性に見たくなってきたりするんですよね。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      自分も再放送をしていたのでよくみてました。特にペニー役のアンジェラ・カートライトさんは人気があり、放送が終了してからも雑誌に取り上げられていました。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      名前を聞いても分からなかったのでネットで調べてみたら何となく思い出しました。この子可愛かったですよね。
      更にはサウンド・オブ・ミュージックの子役にこの子がいたようですね。知りませんでした。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/08

      姉さんのベロニカ・カートライトは映画「エイリアン」でリプリーの同僚役でしたし、姉妹揃ってSFの名作に出演されたという事ですね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      おはようございます。
      そうでしたか。姉妹共に俳優だったのですか。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      アンジェラ・カートライトさんはサウンド・オブ・ミュージックにも出演してました。
      日本でも人気子役スターでした。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      ベロニカ・カートライトさんが姉とは知りませんでした。ベロニカ・カートライトさんは映画やドラマにたくさん出演してます。名前は覚えてなくとも顔を見ると”あ~覚えてる!”という感じです。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      姉妹で女優さんですね。自分は宇宙家族ロビンソンが好きなのでアンジェラ・カートライトさんは大好きです。また、自分が大好きな映画の中に「ナビゲイター」( Flight of the Navigator)があるのですが、この映画ではベロニカ・カートライトさんが母親の役をやっていて、行方不明になっていた主人公に会えた時の喜びの演技がすごく良かったです。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      俳優姉妹って日本にも結構いますよね。
      具体的には名前が出てこないけど。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      最近だと広瀬姉妹か上白石姉妹でしょうか?自分は石田姉妹が好きです!!

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      女優さんの名前あまり詳しくないのですが石田姉妹は知ってますよ。私も好きです。

      返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2020/11/08

      ベロニカ・カートライトさんは、映画『ライトスタッフ』でも宇宙飛行士ガス・グリッソムの奥さん役で出演されてましたね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/11/08

      姉妹揃って宇宙物に縁がありそうですね。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      「ライトスタッフ」は大ヒットした映画です。奥さんまでしっかり覚えていないのですが。出演していたんですね。

      返信する
    • Animals 02

      tantan121212

      2020/11/08

      確かに!この姉妹はSF映画に縁がありますね。

      返信する