ゆっくりと時間をかけて、世界にひとつだけのものに育てる。「空気と反応する表札」が発売。

File

公開日:2020年3月27日

家が、我が家になる。

MuuseoSquareイメージ

表札を掲げてみる。

金属板でできた表札は、その場所に馴染むように、少しずつ色や模様を変えていく。
日々の変化を楽しんだり、あえて雨の跡を残したり、ピカピカに磨き上げたり。

空気と反応する表札は、自分だけのものに育てていく、その時間を楽しむための生活の道具。
家やその土地への愛着がより一層深まる、新しい表札が登場しました。

使い方

<5日間の変化>

MuuseoSquareイメージ

day1. 新品の状態
day2. 細かな雨が点線の模様になって残る
day3. 雨だれの水滴により、下部が白っぽく変色
day4. 強い雨に打たれて表面が強く変色し、赤、黒、青、白とさまざまに色づく
day5. 表面をナイロン不織布(台所用スポンジの固い面)で2~3分磨いた後の状態

MuuseoSquareイメージ

この表札の特徴は、経年変化を楽しんでもらうため、クリアーラッカー塗装などの変色防止加工を施していないところ。

銅や真鍮は、酸素と触れることで酸化反応を起こし酸化膜を形成、表面を保護しつつ鈍色に変わっていきます。空気と反応する表札は、温度・湿度などの環境、手で触れるかどうかなどで全く異なる表情に仕上がっていくため、自分だけの表札として育てていくことができます。

つくり方

MuuseoSquareイメージ

銅版画の技術を応用し、マスキングした金属板を腐食液に浸して溶かすことで、文字やロゴ部分だけ浮き出てきます。その後、表面を研磨し、ヘアライン仕上げにして完成です。

お手入れ

MuuseoSquareイメージ

指紋跡や黒ずみを取り除きたい場合は、乾いたナイロン不織布(台所用スポンジの固い面)でやさしく磨いてください。一方向にこすったり、円を描いたりと磨き方次第でさまざまな表情をつけることができます。
※作業を行う際は、壁面が汚れないように、養生テープなどで表札の周りの壁をあらかじめ保護してください

他にも、お酢やポカリスエットなど酸性の溶液をやわらかい布につけて磨いたり、20~30分程度つけ置いたりすることで、表面についた黒い酸化膜を溶かしてきれいにしていきます。
また、研磨剤入りの金属磨きをやわらかい布につけて磨くと、表面がピカピカに輝いていきます。
※つけ置きはムラや模様が出る場合があるので、度々確認しながら行ってください

商品内容

形状は、長方形プレート、円形プレート、円形ヘラ絞りの3種類から、素材は真鍮、銅の2種類から選択可能。5種類のフォントから選んで、好きな文字を入れることができます。

<Block -長方形プレート->

MuuseoSquareイメージ

内容:空気と反応する表札
素材:真鍮 / 銅
大きさ:W15cm / L6cm / T1.5mm​
金額:17,000円(税別)

<Moon -円形プレート->

MuuseoSquareイメージ

内容:空気と反応する表札
素材:真鍮 / 銅
大きさ:Φ17cm / T1.5mm​
金額:34,000円(税別)

<RealMoon -円形ヘラ絞り->

MuuseoSquareイメージ

内容:空気と反応する表札, 取り付け金具
素材:真鍮 / 銅
大きさ:Φ16.8cm / H6mm / T1.5mm​
金額:85,000円(税別)

<オーダーメイド>

MuuseoSquareイメージ

上記の形状以外にも、希望に合わせた、さまざまな形の表札をオーダーメイドで発注が可能とのこと。

また、文字だけでなく、会社やお店のロゴなどの図柄を入れることもできるそう。

この春からの新居に、新店舗や新オフィスに、変化を楽しむ表札を掲げてみてはいかがでしょうか。

販売店

下記の取り扱い店にて販売しています。

・86400"公式オンラインショップ
https://86400.tokyo/shop/

・ARAKAWA ii VILLAGE
〒116-0011 東京都荒川区西尾久3丁目5-5 キリン鉛筆ビル1階

※こちらに商品サンプルを展示しています

・TEXTALIAN(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/textalian/aa-0022all/
https://item.rakuten.co.jp/textalian/aa-0023all/
https://item.rakuten.co.jp/textalian/aa-0024all/

86400"について

MuuseoSquareイメージ

webサイト:https://86400.tokyo

Instagram, Facebookアカウント:86400llc

運営会社:86400合同会社

86400"(はちろくよん)は、建築・都市計画をバックグラウンドに、家具や日用品を開発、販売しています。2018年10月、ついついチョコレートを食べ過ぎてしまう人のための【チョコレートの台座】がANA-WonderFLY CREATIVE AWARDを受賞、クラウドファンディングを経て商品化されました。

2019年7月に86400合同会社を設立。
東京都荒川区を拠点に町工場の職人と協働しながら、一人ひとりの細かな生活を形 にする「生活の道具」をデザインしています。

Read 0%