金紅石 ルチル単結晶

0

金紅石は同じ二酸化チタンの組成を持つ板チタン石(ブロッカイト)と鋭錐石(アナテーズ)等、5種類の同質異像の鉱物の一つです。
 いずれもアルプス型の変成作用を受けた熱水鉱床やペグマタイト鉱床に産しますが、生成時の温度や圧力の違いにより硬度、比重、結晶系の異なる別種の鉱物となります。
 金紅石の和名は、金色や濃赤褐色の色合いに因みます。”Rutile"の名もラテン語の "rutilus : 赤味を帯びた” に因みます。
結晶は柱状、ピラミッド状、更に正方膝型接合双晶、正方輪座三連晶など、魅力的な姿の連晶で産出することもあります。

 金紅石は鉱物の中では最も高い屈折率(2.616-903)と複屈折(0.287)と分散値(0.300)を持つ鉱物です。
即ち透明な結晶はダイアモンド*をはるかに凌ぐ煌きとファイアを放ちます。
 従って1948年に登場した透明な合成ルチルの結晶はチタニアの名称で手頃な値段のダイアモンドの代替品として一世を風靡したものです。
しかしながら余りにもぎらぎらと光りすぎて如何にもダイアモンドの贋物の印象が強く10年足らずの短命に終わりました。
 金紅石が宝石として脚光を浴びるのは、その針状結晶が水晶に包有物として含まれる場合です。(ルチルクオーツ)

*ダイヤモンド屈折率2.419分散値0.044

4.6×4.5×3.2mm

Default