バスミニチュアカーコレクション No.970 トミカ No.79 三菱ふそうワンマンバスMR410系 東京都営バス

0

1974年~1985年に販売されたトミカのNo.79 三菱ふそうワンマンバスMRは多くのバリエーションが誕生しました。
「三菱ふそう」のバス(MR系)は1967年のモデルチェンジに伴い「MR480」と「MR490」が統合されて「MR410」が登場。この頃のバスはシャーシメーカーとボディメーカーが異なります。「MR410」には「三菱」製と「呉羽車体」のものがあり、トミカとなったのは「呉羽車体」のタイプです。
このモデルは1974年に発売された、初めての路線バスで都営バス仕様と思われる水色とアイボリーの美濃部カラーで、パッケージは明らかに東京都営バスです。恐らくこの頃のトミカのバスモデルはおもちゃとして消費され、ミニチュアカーコレクターからは見向きもされていなかっただろうと思います。
その後トミー自体がバスフェアなどを開催し、トミカのバリエーションとして全国のバスのモデル化やバス事業者の特注でオリジナルモデルを制作したりし、タンポ印刷の技術の向上などもあり、現在のトミカのバスモデルの精巧な仕様と比べれば隔世の感を禁じ得ないものです。
このモデルのおよその大きさはL:78 W:20 H:26 S=1/131、裏板にはTOMICA MITSUBISHI FUSOBUS NO.79 S=1/131 MADE IN JAPANと刻印されています。

モデルメーカーはTOMY(日本)、ブランド名はTOMICA スケールはS=1/130 

#バスミニチュアカーコレクション 
#TOMY 
#TOMICA 
#No.79
#三菱自動車工業
#ふそう
#ワンマンバス
#東京都営バス
#路線バス

Default