バスミニチュアカーコレクション No.146 targa 昭和おもひでバス いすゞボンネットバス BX 東海自動車

0

東海自動車の歴史は古く、1917年に伊東自動車として発足し、翌年1918年に東海自動車に社名変更し、伊豆を中心に路線バス、高速バス、貸切バスを運行しています。
そして、2020年4月グループ会社5社が合併し、東海バスと社名変更しました。
東海自動車の伊豆の踊子号は、一躍ボンネットバスを有名にした功績は非常に大きいです。
東海バスのホームページに次の一節があります。
「天城路にボンネット型バス「伊豆の踊子号」が運行されたのは、昭和51年6月12日のことであった。「伊豆の踊子号」登場は、この年多く発生した伊豆の災害復旧キャンペーンの材料としてタイミングよく、東京・大阪へと出張して大活躍した。このように東海自動車の元教習者は一躍マスコミの寵児となり、踊り子スタイルの車掌はカメラの放列にうれしい悲鳴をあげた。観光地では前例のない「フリー乗降制度」も採用、全国的にボンネットバスブームを起こす先駆者となった」
一般路線バスでは運行はしていませんが、実車はこのモデルの後の世代いすゞBXDで、嬉しいことに貸切バスとしては運行をしていますから乗ることができます。
このモデルのおよその大きさはH:30 W:25 L:75です。裏板にはTACCAR 、targa、©targa 2009、1/110、 MADE IN CHINAと刻印されています。

モデルメーカーはtarga(日本)、ブランド名はtarga昭和おもひでバス、スケールはS:1/110

#バスミニチュアカーコレクション
#targa 
#昭和おもひでバス 
#いすゞ自動車
#いすゞボンネットバスBX 
#東海自動車

Default