バスミニチュアカーコレクション No.1256 錦 ダブルデッカー 二階建バスシリーズ No.1003 全日空ビーチライナー 琉球バス

0


日本中がダブルデッカーブームで沸いた1980年代、ミニカーメーカーもこぞって二階建てバスのモデルを発売しました。
ウッドはダイキャストモデルのメーカーですが、精密モデルではなくTOYのジャンルのモデルを生産しています。同金型を使って全国の数々のバスモデルを生産していましたがその後金型は錦(ニシキ)に引き継がれ、このシリーズはウッドと錦、ニシキのブランドが混在します。
この二階建てバスシリーズは、シャーシが共通部品で、ボディ部分を運行会社のモデル別に作り変えています。
この写真のモデルはこのモデルは、全日本空輸から運行委託を受けた琉球バスが、全日本空輸のツアーブランド「全日空スカイホリデー」専用のツアーバスとして運行していたネオプランスカイライナー「ビーチライナー」をモデル化しています。No.1251のはとバスで紹介したドイツのドレクメーラー「メテオール」と同じ金型を使っていますが、塗装の処理で実車のネオプランN326/3型にも見えてしまいます。
1980年代に全日本空輸が展開していた航空券と宿泊施設がセットになったツアーを展開、このような専用のツアーバスも運行していました。全日本空輸はチャーター便を除き1986年に国際線の定期運航を始めるまでは国内線専用の航空会社でした。全日本空輸は国際線に就航してまだ三十数年の歴史しかありません。現在は正式社名全日本空輸ではなく通称の「ANA(エイエヌエー)」と呼ばれることが多いようですが、「エイエヌエー」よりも「アナ」と呼ぶ人が圧倒的に多いようです。
このモデルのおおよその大きさはL:113 D:25 H:37、裏板にはニシキ ダイカスケール1/100 MADE IN JAPAN Mercedesマークと刻印されています。

モデルメーカーはニシキ、ブランドは二階建てバスシリーズ、スケールはS=1/100

#ニシキ 
#二階建てバスシリーズ 
#ドレクメーラー
#メテオール
#琉球バス
#全日空ビーチライナー
#ダブルデッカー
#観光バス

Default