バスミニチュアカーコレクションNo. 1137 Diapet B-48 NEOPLAN 帝産観光 アローライナー

0

1980年代の空前の二階建てバスブームに玩具メーカー各社はこぞってダブルデッカーのミニチュアバスを開発商品化しました。当時の日本のミニチュアカーのトップブランドのダイヤペットはいち早く、ネオプラン二階建てバスを製品化し、この帝産観光 アローライナーを1983年に発売しました。スケールが1/60なので二階建てバスは迫力があり、ホイールキャップまでNEOPLAN専用で再現され、ずっしりとした重量感もいいのですが、シール張りが残念です。
汎用ボディであるネオプランN326/3型のモデルです、実車の帝産観光のネオプランは貸切用途専用のN122/3で、このモデルとは違います。
帝産観光は三菱車オンリーでしたが、ネオプランスペースライナーに続いて初の二階建て観光バスとしてアローライナー登場しました。帝産観光は、その保有する車両は100%三菱ふそうだったのですが、二階建てバスブームには勝てないと思ったのか、三菱ふそうには当時まだ二階建てバスのエアロキングが無かったので、三菱ふそう以外のネオプラン車を導入しました。
それくらい二階建てバスはビジネスに必要な時代だったのですね。実車と形式が違いますが、帝産観光バスの雰囲気は出しています。
このモデルのおおよその大きさはL:200 W:40 H:64 1/60、裏板にYONEZAWA TOYS DIAPET ネオプランバス MADE IN JAPAN と刻印されています。

モデルメーカーは米沢玩具、ブランドはDiapet、スケールはS=1/60

#バスミニチュアカーコレクション 
#米沢玩具
#Diapet
#NEOPLAN
#帝産観光
#アローライナー
#観光バス

Default